12/8 給食
今日の給食は、カレーうどん、ちくわサラダ、ミルクパン、早香(はやか)、牛乳です。
「早香」は、1972年に温州ミカンとポンカンを掛けあわせてできたミカンです。外皮が黄色く色づくよりも早くポンカンから受け継いだいい香りを放つことにちなんで、この名称になったようです。
【できごと】 2021-12-09 09:38 up!
12/9 上毛ジュニア俳壇
昨日の上毛新聞に、掲載されました。
【ふた葉の部】
コスモスがあっちこっちにぶんしんだ (4年生の作品)
【できごと】 2021-12-09 09:30 up!
12/7 4年校外学習
天気が心配でしたが、雨に降られることなく元気に校外学習に行ってきました。高崎市少年科学館では、プラネタリウムで太陽や月、星について、授業で学んだことを確認したり、新しいことを学んだりしました。多胡碑記念館では、事前に子どもたちから出ていた質問に沿った形で詳しく説明していただきました。子どもたちは、展示されている多胡碑を見て、その大きさに驚いた様子でした。1日を通して、ルールを守り、一生懸命学習することができました。
【できごと】 2021-12-07 17:00 up!
12/2 地域合同学校保健委員会
箕郷地区の学校での地域合同学校保健委員会がありました。
今回のテーマは「生活習慣を見なおし、心とからだを健康にしよう!」〜新たな学年への準備を通して〜ということで、中学生へのインタビュー等も交えて中学校生活のことを知る機会となりました。中学生になるための準備として、今からやっていけることも発見できたようなので、少しずつ実行していけるといいですね。
【できごと】 2021-12-06 12:26 up!
12/2 5年総合「車郷地域の農業」
今回の総合の学習では、感染症対策及び安全対策を講じて先日刈り取った稲の脱穀作業を行いました。あれだけたくさんあった稲もあっという間に作業が終わってしまいました。4月から育ててきたお米がどのように自分たちのもとへと届くのか、今から楽しみですね。
【できごと】 2021-12-06 12:25 up!
12/1 5年校外学習「ぐんまこどもの国・上毛新聞印刷センター」
ぐんまこどもの国で昼食休憩を取った後は、伊勢崎市にある上毛新聞印刷センターへ見学に行きました。新聞がどのようにして作られているのかを間近で見学することができました。見学前には12月2日に掲載された集合写真も撮って頂きました。
【できごと】 2021-12-06 12:25 up!
12/1 5年校外学習「織物参考館・紫」
校外学習での最初の見学場所は桐生にある織物参考館です。
桐生の織物の歴史について学んだ後は、日本一大きな機織り機の体験や小型の機織り機の体験、そして藍染め体験をしました。
藍染め体験前には輪ゴムで模様を考えました。みんな綺麗に染まって満足そうです。
【できごと】 2021-12-06 12:24 up!
11/24 3・4年生持久走記録会
24日(水)の4時間目に、3・4年合同で持久走記録会を行いました。中学年は600mを走りました。風が強く肌寒い天候の中での記録会でしたが、みんな頑張って最後まで自分のペースで走り続けることができました。以前計った記録よりもタイムが速くなっていた児童も多く、自分の記録を見てとても喜んでいました。よく頑張りましたね。
【できごと】 2021-11-25 09:55 up!
11/19 2〜4校時 人権教室
19日から人権月間が始まりました。
19日には、4名の人権擁護委員の方々にお越し頂き、人権に関するお話をして頂きました。劇やDVD等を通して、いじめについて考えたり自分の命を大切にしていくことを改めて考えたりすることができる機会となりました。
今朝は、校長先生の人権講話と図書館指導員の宮田先生の読み聞かせがありました。
このほか、学年ごとに、学活や道徳などの時間に、思いやりカードを作成し相手へ気持ちを伝えていくことを通して、人権について考えていく予定でいます。
人権月間に限らず、お互いのことを思いやれる関係作りをしていけるようにしていきたいですね。
【できごと】 2021-11-22 17:12 up!
11/12 4年 命の大切さの授業
12日(金)に、とらうべの会の方々を講師としてお招きし、「命の大切さの授業」が行われました。授業では、折り紙にあけた針の穴と小豆の大きさから卵子や胎児の大きさを知る学習や、代表児童をモデルとした模擬子宮体験等が行われました。また、授業後半には、新生児人形を用いての抱き方体験があり、どの子も慣れない手つきで緊張しながら赤ちゃん人形を抱っこしていました。授業を通して、命の尊さや育ててくれた家族への感謝の思いを改めて感じることができました。
【できごと】 2021-11-19 14:42 up!
11/18 5年給食「栄養士さんのお話」
今日の給食の時間に給食センターから栄養士さんが来校されました。
給食に使われている材料についてのお話や給食ができるまでの過程についてわかりやすく説明をしてくれました。たくさんの人が関わりがあって、美味しい給食ができあがっていることを実感しながら、今後も頂いていけるといいですね。
【できごと】 2021-11-18 18:16 up!
11/18 2・3校時 5年総合「稲刈り」
今日の総合では、待ちに待った稲刈りを行いました。
籾蒔きから始まり、ここまで成長した稲の様子を見て充実した表情が見られました。
感染症対策や安全に気を付けながら行い、けがもなく、そして素早く刈ることができました。稲を刈る作業や縛る作業など、慣れていくにつれて手際もよくなってきました。
3週間後には、脱穀作業もする予定となっています。
【できごと】 2021-11-18 18:15 up!
11/17 6年校外学習No.2
お昼は、浅間酒造観光センターで、ダムカレーを食べました。その後、八ッ場ダムで、水陸両用車に乗りました。入水の瞬間、びしょ濡れになる覚悟でしたが、思ったほど濡れませんでした。70分のドライブ&クルージングを楽しんだ後、帰校しました。朝の目標を達成できて、大変立派でした。最高学年として、これからも活躍していったほしいと思います。
【できごと】 2021-11-18 18:13 up!
11/17 6年校外学習No.1
好天に恵まれ、6年生は、草津・八ッ場方面に校外学習に行きました。出発式の児童あいさつでは、「みんなが笑顔で帰ってこられる校外学習にしよう。」という目標が出ました。草津では、グループ毎に分かれて、散策しました。群馬県のPRになるポイントを考えたり、お土産を買ったり、食べ歩きをしたりして楽しみました。
【できごと】 2021-11-18 18:12 up!
11/16 3・4校時 5年社会「SUBARUリモート見学」
今年度のSUBARU見学もリモートで行われました。
リモートならではということで、普段現地を見学するときには見る機会のない作業工程なども見ることができました。話を聞きながら、わかったことについてすぐにメモを取るなどして真剣に話を聞くことができました。
最後の質問コーナーでは、事前に考えた質問の中からたくさん質問をし、丁寧に受け答えまでできていました。
【できごと】 2021-11-16 15:22 up!
11/15 給食
今日の給食は、ご飯、鯖の塩焼き、上州きんぴら、むらくも汁、牛乳です。
【群雲汁(むらくもじる)】
むらくも汁は、「群雲汁」と書きます。汁の中に浮かべた溶き卵が、空にたなびく「群雲」のように見えることから名前が付けられました。
【できごと】 2021-11-15 13:15 up!
11/12 2年生活「町のしせつ見学」
『みんなでつかう町のしせつ』の学習で、公民館、図書館、郵便局を見学してきました。初めて入る施設もあり、みんな興味津々。タブレットを上手に使って見学をすることができました。
【できごと】 2021-11-15 13:02 up!
10/22 2年図工「まどからこんにちは」
図工の学習で、カッターを使いました。初めて使う子も多く、みんな真剣に取り組んでいました。けがもなく、みんな上手にカッターを使うことができました。
【できごと】 2021-11-15 13:01 up!
10/19 2年生活「おいもほり」
学校の花壇で育てていたさつまいもが、大きく育ったのでおいもほりをしました。ほってみると想像以上の大きさで、子どもたちもビックリ!!おいしく食べられると良いですね。
【できごと】 2021-11-15 13:00 up!
11/10 上毛ジュニア俳壇
本日の上毛新聞に掲載されました。
【ふた葉の部】
しんとうのきれいなぶどうこいむらさき (4年生の作品)
【できごと】 2021-11-10 08:30 up!