社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会科を、校長が授業いたしました。

1年生は世界地理が一区切り付いたところなので、その補足授業として、校長が3年間住んでいたインドネシアで体験してきたことを中心に授業をおこないました。
実際に生活をしてきて感じたことを元に、今、そしてこれからどう生きていくか、などについても話をしました。

生徒の皆さんは、とても真剣にそして熱心に聞いてくれました。
質問もたくさんしてくれて、あっという間の1時間でした。

全7クラスに授業をする予定です。

JRC委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6校時は、専門委員会をおこないました。
そのなかで、JRC委員会は講師をお招きし、福祉の学習をしました。
まず、二葉特別支援学校の栗田先生から、
・人によって支援の仕方が違うこと。
・できないことは別の形で支援すること。
などのお話を聞きました。
その後、車椅子体験、支援器具の実演、ボッチャ体験などをおこないました。

短い時間でしたが、いろいろな気付きができた貴重な時間でした。

市総体3

新体操
団体 5位  県大会出場

市総体2

男子ソフトテニス
団体 2回戦(対 新町中) 惜敗

市総体1

柔道
男子団体 3位
女子団体 準優勝

音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のギター演奏もだいぶ上手になってきました。

いくつかのコードを学んで、コードチェンジもできるようになりました。
今回は、各自が弾いている様子をタブレットで動画に撮影し、それを先生に提出しました。
こうすることにより、自分でも動画を見て振り返りができますし、また次に撮ることによって上達している様子が確認できます。

このように、生徒の皆さんもどんどん使いこなしています。

わかば学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度も放課後学習教室である「わかば学習会」が始まりました。
本来でしたら、もっと早い時期から開催されているはずでしたが、本県の警戒度が高かったためできずにいました。
ようやく警戒度が下がり、本日より開始いたしました。
また、地域の方々のご協力をいただいて開催できますこと、大変ありがたく思います。

まずは、1年生希望者を対象に数学をおこないました。
回数はあまり多くありませんが、有意義な会になると良いと思います。

3年復習テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日(1日)、3年生が復習テストを受けています。
一日テストを受けるのは大変だと思いますが、これもまた勉強です。
このような環境のなかで、いかに自分の力を発揮できるかが大事です。

少しずつ慣れていきましょう。

英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
大塚先生による2年5組の英語授業の様子です。

教科書、ノート、プリントを使い分けながら、モニターに映したストップウォッチを活用して、テンポ良く授業を進めていました。
椅子に座って静かに一人で進める部分と、立ち上がって友だちとコミュニケーションを取り合う場面があるなど、メリハリの利いた授業でした。

家庭科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組の家庭科授業の様子です。

「世界の料理を調べよう」というめあてで、各自がいろいろな国の料理についてネットで検索し、それを所定の形式にまとめて提出する、という学習でした。
ただ検索するだけでなく、それを自分の言葉で説明しなくてはなりません。
生徒の皆さんは、真剣な表情で取り組んでいました。
完成したレポートはロイロノートで提出です。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の高倉先生が、本年度は市教育センターの授業実践研修研究員として研修を積んでいます。
その一環として、指導主事さん方をお迎えし、本日2年6組で研究授業をおこないました。
「観点ごとに本文の構成を整理していくことは、説明文の論理展開を捉える力を伸ばすために有効であろう。」という仮説のもとの授業でした。
生徒の皆さんは、前回作っておいた観点カードを本文の順序に並び替えた後、グループになって「どんな観点で書かれているか」「観点の並び方」「図や写真の使い方」等のポイントに沿って意見交換をしました。
ロイロノートを活用することによりスムーズに思考が深められているようでした。

少年の主張高崎市大会

画像1 画像1
26日(土)に、少年の主張高崎市大会が榛名エコールにて開催されました。
本校の代表として、3年生の茂野さんが出場しました。

茂野さんは、自分の主張を自信をもって堂々と発表できていました。
惜しくも高崎市の代表は逃しましたが、「さすが群中生」と思わせるような素晴らしい発表でした。

ネット講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を対象としたネット講習会を開催しました。

今回は、NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会の波呂さんに講師をお願いしました。
今後はネットを使うことになるでしょうから、それを前提として、どのようにネットと向き合っていくべきかを考えるきっかけとなると良いと思いました。
そして、毎年おこなっている高崎市のアンケート結果を元にし、群馬中央中の傾向なども分析していただきながらどんなところに気を付けていく必要があるかを考えてもらいました。

生徒の皆さんには、振り返りのワークシートに感想などを書いてもらうことになっています。
ぜひ、今回の講習会をきっかけに「自分ごと」として考えてもらえると良いですね。

数学授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学授業です。

根号(ルート)を含む式の乗法について学習していました。
自分なりに答えを求めて、計算機を使って答えを確かめながら正解を確認していました。

けっこう難しい内容だったと思いますが、真剣な様子が伝わってきました。

写真は、3年5組の様子です。

初任者研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、音楽の金庭先生です。
2年生の授業は、前半が歌唱「夏の思い出」、後半がギターの演奏でした。
ギターは、GとDのコードの押さえ方の学習でした。
2人組になって交替交代で実際にギターを弾きながら練習をしていました。
なかなか音を出すのは難しそうでしたが、曲に合わせて音が出ると「なるほど」と納得した表情が見られました。
この授業もとても楽しそうで、和やかな雰囲気で進んでいました。

初任者研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、市教育委員会より5名の指導主事さん方をお迎えし、初任者の先生方への研修会をおこないました。
まずは、体育の堀込先生です。
1年生のバレーボールの授業でした。
バレーボールは2時間目ということで、今回は「パスをつなげるためのポイントを見つける」というめあてでおこないました。
1人でのパス練習、2人組でのパス練習、6人組でのパス練習と段階を踏んで練習をしていました。
とても楽しそうな雰囲気で、さらに規律もしっかりとしていた授業でした。

音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽授業の様子です。

琴の演奏の学習をしています。
琴は、ただ音を出せば良いのではなく、まずは座り方や構え方などが重要なようです。
見ていると、皆さんだいぶ「さま」になっていました。

伴奏に合わせてしっかりと演奏できていました。

写真は1年5組の様子です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週金曜日に避難訓練を実施しました。
地震が起こったという想定での訓練でした。

練習がしっかりできていなければ、もし本当に地震が起こったときに、どう動いて良いか分かりません。
命を守ることは学校生活での第一優先です。

暑い中でしたが、しっかりと緊張感をもって取り組めていたと思います。

期末テスト3日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

期末テスト3日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、期末テスト3日目であり最終日です。
精神的にも大変なテスト期間であったと思います。
しかし、これは避けて通れないし、自分としっかりと向き合う良い機会だったと捉えましょう。

何はともあれ、お疲れ様でした。

写真は、2年生の様子です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31