鼓笛練習・ソーラン節 & 給食「10/12」いよいよ他のパートと合わせる段階になってきました。 年度当初からコロナウイルス感染症の影響で、 十分な練習ができていません。 しかし、子供たちは一生懸命努力しています。 全力で応援します。 6年生のソーラン節練習を見ました。 体育館で、一つ一つの動きを確認しながら頑張っていました。 練習の時間には限りがありますが、 鼓笛同様、瞳が輝いていました。 今日の給食は、 「くろパン、さつまいものクリームに、ひじきサラダ、 オレンジジュース、」でした。 なんと、今日のさつまいもは、 2年生が学校の畑で大切に育てた「紅はるか」を使用しました。 すごいことですよね。 ホクホクしていて甘い、とても美味しいさつまいもでした。 最高です。 ご馳走様でした。 2年生・3年生 & 給食「10/11」今日は暑い日でしたので、短時間に集中して行っていました。 昨年1年生だったとは思えないほどの成長ぶりです。 具体的な内容はもう少しお待ちください。 11月5日の体育学習発表会が楽しみです。 3年生の子供たちが、 調べ学習の報告に来てくれました。 タイトルは、「スーパーマーケットのここが凄い」でした。 食品の産地やお買い得情報、賞味期限チェックなど、 いろいろなことに気付いていました。 頼もしいかぎりです。 今日の給食は、 「ごはん、のりふりかけ、あつやきたまご、 いもに、チョコクレープ、ぎゅうにゅう」でした。 いも煮は、山形県の郷土料理ですが、 宮城県などの東北地方でも食べられています。 今が旬の里芋がたくさん入っていて、とても美味しかったです。 「家庭の味」という感じでした。 ご馳走様でした。 通学路探検 & 給食「10/8」グリーンベルトに気をつけながら歩いていました。 踏切ではしっかり左右を確認して転ばないように、 信号のある道路では信号の色をしっかり確認して渡りました。 時々、お友達との話に夢中になっていまい、 ヒヤッとする場面もありましたが、無事に探検を終えました。 これからも交通安全指導を充実させていきたいと思います。 今日の給食は、 「ロールパン、ミートソーススパゲッティ、 マセドアンサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 マセドアンサラダの「マセドアン」とは、 フランス語で「さいの目切り」を意味し、 小さく角切りした野菜をドレッシングで和えたサラダでした。 野菜だけでなく、小さなチーズも美味しかったです。 サラダにチーズ、合いますね。 ロールパンにスパゲッティを挟んで美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 山種図書館 表現運動 & 給食「10/7」事前に学習したことをたくさん質問していました。 図書館職員の方々には、 図書館について詳しく教えていただきました。 子供たちは興味津々で、瞳を輝かせていました。 図書カードを使って、本を借りる児童もいました。 借りた本の返却は、後日自分たちで行うようです。 いろいろと勉強になりますね。 4年生が体育学習発表会に向けた練習に取り組んでいました。 びっくりするほど上手でした。 旗を振り上げるときに聞こえる「バサッ」という音が、 迫力満点です。 発表会当日が楽しみです。 今日の給食は、 「ごはん、ポークカレー、かいそうサラダ、 オレンジ、ぎゅうにゅう」でした。 カレーはいつも大人気です。 サラダも海藻が入ることで、とてもヘルシーに感じました。 オレンジは、びっくりするほど甘かったです。 今日も大満足の給食でした。 ご馳走様でした。 避難訓練 & 給食「10/6」コロナウイルス感染症予防対策として、 2校時に1~3年生、 4校時に4~6年生で実施しました。 「自分の命は自分で守る」という意識が大切だと思います。 どの学年も真剣に取り組むことができました。 今日の給食は、 「ごはん、しろみさかなフライ、よかっぺじる、 とりとこんにゃくのぴりからに、ぎゅうにゅう」でした。 よかっぺ汁とは、体に良い(よかっぺ)ことがありますようにと 考えた汁物だそうです。 具だくさんでとても美味しかったです。 さつまいも & 給食「10/5」農園ボランティアの新井さんにお世話になり、 立派なさつまいもを収穫することができました。 子供たちからは、 「ツルがジャングルになってる」 「さつまいもが、こんなに大きくなっていてびっくりした」 「早く食べたい」等の声を聞くことができました。 自分たちで育てた作物を収穫する喜びを実感したと思います。 今日の様子が、明日の上毛新聞に掲載される予定です。 お楽しみに! 今日の給食は、 「コッペパン、いちごジャム、オムレツケチャップソースかけ、 ジャーマンポテト、ミネストローネ、ぎゅうにゅう」でした。 今、文字入力していると、 カタカナの多い献立のように感じました。 ということは、「洋食デー」ということでしょうか。 オムレツは柔らかくて美味しく、子供たちに大人気でした。 具だくさんのミネストローネも最高でした。 ご馳走様でした。 極上プリン!? & 給食「10/4」「極上プリン」に見えませんか? 正解は、なめこの栽培キットです。 3年生の「総合的な学習の時間」に、 「きのこの里吉井」から講師をお招きして学習しました。 講師は、山崎裕史さんです。 山崎さんは、なめこの栽培について、 丁寧に教えてくださいました。 子供たちは、ドキドキ・ワクワクの体験だったようです。 このあと、一人一鉢育てます。 なめこの生長が楽しみです。 今日の給食は、 「ごはん、ぶたにくとごぼうのごまいため、わかめスープ、 ほうれんそうとツナのちゅうかあえ、ぎゅうにゅう」でした。 中華和えのゴマがとてもよいアクセントになり、美味でした。 ほうれん草とツナの相性にもびっくりしました。 とても美味しい給食でした。 ご馳走様でした。 いじめ防止運動 & 給食「10/1」させない、見逃さない」を合い言葉に活動してくれています。 昨日、給食の時間に校内放送で、 これからの取組について説明してくれました。 その内容は、 児童が作った「いじめなしふりかえりシート」を活用した 「いじめのない学校づくり」です。 子供たちの主体的な活動に感動しました。 今日の給食は、 「けんちんうどん、ちくわのいそべあげ、 こまつなともやしのあえもの、ぎゅうにゅう」でした。 具だくさんのけんちん汁は、とても美味しかったです。 磯辺揚げをけんちん汁に入れて食べた「天ぷらうどん」は、 最高でした。 10月の給食も楽しみです。 ご馳走様でした。 就学時健康診断 & 給食「9/30」来年度、本校に入学を予定している子供たちは56名です。 みなさん、元気に来校してくれました。 廊下ですれ違うと、「こんにちは」と言ってくれる子もいれば、 「園長先生だ」と言ってくれる子もいました。 とてもカワイイ子供たちでした。 来年4月の入学式が、今から楽しみです。 今日の給食は「豆料理の日」だったので、 「ごはん、ビーンズハヤシシチュー、 イタリアンサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 普段、豆類を苦手とする児童も多いようですが、 シチューに入っていた大豆は、とても食べやすかったです。 みんな食べられたのではないでしょうか。 大豆は、「畑の肉」と呼ばれるくらい 質のよいタンパク質が含まれています。 サラダは、小さくきざまれたチーズがアクセントになり、 とても美味しかったです。 ご馳走様でした。 right left & 給食「9/29」めあては、「方向を表す英語を知ろう」でした。 ALTのキアラ先生と楽しく学習に取り組んでいました。 「right」・「left」だけでなく、「go straight」や、 「go around」なども入っていて、楽しそうでした。 身体を動かしながら、英語に親しんでいました。 今日の給食は、 「ごはん、マダイのみぞれあんかけ、ごまあえ、 ぼっかけじる、ぎゅうにゅう」でした。 マダイは、身が厚く、ふっくらジューシーでした。 とても美味しくてびっくりしました。 また食べ「タイ」です。 ぼっかけ汁は愛媛県の郷土料理のようです。 にんじん、ごぼう、しいたけ、こんにゃく等、 具だくさんで美味しかったです。 ご馳走様でした。 日時計・面積 & 給食「9/28」太陽は1時間にみかけ上、15度ずつ動くことになり、 影も同じように動きます。 影の動きの変化に気付き、子供たちは感動していました。 「お~」という歓声が上がったときは嬉しかったです。 6年生の算数では、図形の面積を求めていました。 卒業まであと半年。 授業は、まるで中学生の授業を参観しているような雰囲気でした。 集中して学習に取り組む姿は美しい! 頼もしい6年生でした。 今日の給食は、西小学校のリクエストメニューでした。 献立は、「バンズパン、ジョア、チキンのハニーペッパーやき、 はるさめサラダ、ABCスープ」でした。 こんがり焼けたチキンは、とてもジューシーで美味しかったです。 また、ABCスープはいつも大人気です。 思わずABCDEFG・・・と探してしまいます。 探しているアルファベットが無いと、 残念な気持ちになってしまうくらいです。 ご馳走様でした。 歩幅を使って & 給食「9/27」まずは、自分の歩幅を計算しました。 「1歩の歩幅」を「10歩の長さ」から 計算(÷10)して求めたのです。 この1歩の長さ、日常生活で使うことがありますか? ゴルフでは、グリーン上のパットで使うようです。 自分の歩幅を知っていると、何かに生かせそうですね。 一度確認してみてはいかがでしょうか。 今日の給食は、 「ごはん、あつあげのそぼろに、うめおかかあえ、 すいとんじる、ぎゅうにゅう」でした。 厚揚げとそぼろの相性にびっくりしました。 甘塩っぱく和えた味付けは、とても美味しかったです。 梅おかかあえもさっぱりしていて、ご飯にぴったりでした。 ご馳走様でした。 チャレンジウィーク & 給食「9/24」この「チャレンジウィーク」、運営委員会の子供たちが、 「挑戦」という9月の指導重点目標を受けて、実施してくれました。 この期間、1年生から6年生まで、 一人一人が自分自身で目標を設定し、 その目標達成に向けてチャレンジしました。 目標をいくつか紹介します。 〇静かに給食を食べる(1年生) 〇外で元気に遊ぶ(2年生) 〇本を2冊読む(3年生) 〇毎日自主勉強をする(4年生) 〇1日30分ピアノの練習をする(5年生) 〇相手より先にあいさつをする(6年生) みんな頑張りました。 今日の給食は、 「しおラーメン、はるまき、 だいこんときゅうりのナムル、ぎゅうにゅう」でした。 塩ラーメンは、さっぱりとした塩味の中にも、 野菜の旨味が凝縮されていて、とても美味しかったです。 ナムル、春巻き、中華献立は最高です。 ご馳走様でした。 12+3=15 & 給食「9/22」時々雲で隠れてしまいましたが、 何とか見ることができたのではないでしょうか。 季節の移り変わりを感じる今日この頃です。 季節の移り変わりは、体調を崩しやすいのでお気をつけください。 さて、今、1年生が算数で足し算を頑張っています。 12を10と2に分けて、一の位の2に3を加える。 先生方も真剣に、そして、全力で指導してくれています。 1年生の皆さん、ファイト~!! 今日の給食は、運動会応援献立で、 「ごはん、スタミナやきにく、ほねぶとサラダ、 わかめスープ、ぎゅうにゅう」でした。 スタミナ焼き肉は、パワーが全開になる美味しさでした。 焼き肉ということで、 子供たちのテンションも上がっていました。 ご馳走様でした。 くしゃぐしゃぎゅ & 給食「9/21」タブレットを上手に活用し、完成した作品の名前や 工夫した点などを紹介していました。 子供たちの発想力や創造力にはびっくりします。 素敵な作品ばかりでした。 今日の給食は、十五夜献立で、 「コッペパン、りんごジャム、おっきりこみ、 ごぼうサラダ、おつきみゼリー」でした。 お月見ゼリーがとても美味しかったです。 子供たちも喜んでいました。 今夜はまんまるお月様が見えることでしょう。 楽しみですね。 環境飼育委員会の活動 & 給食「9/16」環境飼育委員会の子供たちが、 花壇の草むしりと水やりをしていました。 中にはボランティアの子(放送委員会所属)がいて、 心が温かくなりました。 みんな、ありがとう! 今日の給食は、カムカム献立の日でした。 「ごはん、ホイコーロー、かむかむちゅうかスープ、 ぎゅうにゅう」でした。 最初は、 「スープのどんなところがカムカムなのかな?」と思いましたが、 答えは、スープに入っていた「豆もやし」でした。 たしかに、噛む回数が多かったです。 しっかり噛んで、味わいながら、美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 1年生朝読書・体育 & 給食「9/15」朝活動の時間に読書が始まりました。 今朝の朝活動では、1年生もしっかり読書に取り組んでいました。 秋は読書シーズンでもあります。 子供たちには、素敵な本と出会ってほしいです。 その後の1校時、 校庭で元気に縄跳びをしていたのが1年生でした。 「静」の後の「動」は、効果的ですね。 今日の給食は、 「ごはん、コロッケ、じょうしゅうきんぴら、 とうがんじる、ぎゅうにゅう」でした。 「冬瓜」は、ビタミンCを含んでいて、 肌の健康維持や風邪などに対する抵抗力を高める効果があるそうです。 冬瓜のとろとろ食感と、とろみのある汁が、 相性バツグンで優しい味わいでした。 交流活動の工夫 & 給食「9/14」課題に対する各自の考えを、学級全体で共有し、 意見交換を行っていました。 この方法は、 一瞬にして自分と友達の考えを比較することができるので、 自分の考えを深めることに有効です。 本校では、低学年においてもこの方法を活用する場面があります。 今日の給食は、 「せわりパン、フランクフルトケチャップソースかけ、 はなやさいサラダ、イタリアンスープ、ぎゅうにゅう」でした。 背割りパンにフランクフルトを入れ、 ホットドックにして食べました。 サラダは、サウザンアイランドドレッシングで和えていたので、 とても美味しかったです。 ご馳走様でした。 ありがとう集会 & 給食「9/13」感謝の気持ちを込めてお礼の手紙等を渡しました。 新井さんはとても喜んでくれて、 「家に帰ったらじっくり読ませてもらいます」と、 おっしゃっていました。 新井さん、お世話になりました。 なんと、その後、新井さんは、 「じゃあ、この後、少し畑で作業をしていきます」と、 茄子の枝落としを行ってくれました。 枝を落とすと、まだまだ茄子が収穫できるとのことでした。 もう、感謝!感謝!! 今日の給食は、 「ごはん、さばのしおやき、キャベツとたくあんのあまづあえ、 けんちんじる、ぎゅうにゅう」でした。 給食の鯖は、いつも脂がのっていて、とてもジューシーです。 けんちん汁も具だくさんでとても美味しかったです。 新体力テスト & 給食「9/10」種目はソフトボール投げです。 この種目の全国的な平均(4年生)は、 男子が18.9m、女子が11.6mだそうです。 本校の4年生はどうだったでしょうか。 他の種目(50m走や上体起こしなど)も全力で頑張ってほしいです。 今日の給食は、 「小ツイストロールパン、ペンネのミートソース、 まめまめサラダ、梨、ぎゅうにゅう」でした。 毎月10日は「豆料理の日」なので、 サラダには大豆、枝豆がたくさん入っていました。 栄養満点の給食、ご馳走様でした。 |
|