子どもの安全を守るために
すでに通知でお知らせしたとおり、先日、県内で下校中の児童が包丁を持った高校生に襲われるという事件がありました。一緒にいた同級生が防犯ブザーを鳴らし、近くいた大人に助けを求め、近くの大人が、包丁を取り上げ、児童を助けたそうです。
そこで、お子さんの防犯ブザーを再度点検していただき、電池切れや故障がないか確認をお願いいたします。なるべく複数で帰ることや下校後の居場所をいつも確認するなどの話し合いやご指導もよろしくお願いいたします。
【校長より】 2021-12-09 16:18 up!
本日の給食
今日の給食メニューは、マーボー豆腐と春雨スープでした。子どもたちに人気のメニューです。子どもたちが食べやすいようにマーボー豆腐の味付けが工夫されていました。春雨スープとの組み合わせも好評だったようです。
【校長より】 2021-12-09 15:56 up!
避難訓練
8日、今年度4回目の避難訓練をしました大きな地震後に火災が起きたという設定で行いました。榛名消防署の方から火を扱うときの注意などのお話を聞きました。その後、消火器訓練や消防車、救急車を見学しました。命を守るための活動に子どもたちは真剣に取り組んでいました。
【校長より】 2021-12-08 15:04 up!
4年生校外学習
3日、4年生が校外学習に行きました。市少年科学館でプラネタリウムによる理科の学習をしました。太陽や月の動き、冬にみられる星座などについて楽しく学びました。
【校長より】 2021-12-08 14:58 up!
人権朝礼
12月は、人権教育月間です。子どもたちは人権について深く考えます。今日は、人権朝礼でした。身近なともだちの人権を考えてみようというテーマで話しました。谷川俊太郎さんの絵本「ともだち」を用いて、友だちの人権を大切にすること、人権を守ることはどういうことなのか考えてもらいました。このあとも、各教室で人権について話合ったり考えたりしていきます。
【校長より】 2021-12-01 10:46 up!
冬の交通安全運動
1日から冬の交通安全運動が始まりました。今朝は、きれいな虹が出ていました。いつもお世話になっている交通指導員様、ふれあいパトロールの皆様に改めて感謝いたします。
これからも子どもたちの安全を守るためよろしくお願いいたします。
【校長より】 2021-12-01 10:41 up!