行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

まちたんけん2 南コース(1組)

3年生は2回目のまちたんけんに出かけました。1組と2組、前回とコースを入れ替えて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根から吸い上げた水はどこへ

今日の6年生の理科は、ジャガイモが根から吸い上げた水がどこを通って全体へいきわたるかを観察しました。6年生はもう、「授業でタブレットを使うからといって、妙に気分が盛り上がってしまうような段階は卒業した。」ということです。さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せんべい汁

画像1 画像1
 5月17日(月)今日のメニュー
 きんぴらご飯、せんべい汁、グレープフルーツ、牛乳
 せんべい汁は青森県の郷土料理です。昔、お米がなかなかできなかったときに、お米の代わりとして食べられていた麦を、せんべいにして、汁の中にいれたのが始まりといわれています。
画像2 画像2

なんばんめ

1年生は算数で「なんばんめ」という学習をしました。
「まえからなんにん」「まえからなんにんめ」といった問題に、みんな一生懸命取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春キャベツのスープ

画像1 画像1
 5月14日(金)今日のメニュー
 ペンネのトマト煮、春キャベツのスープ、食パン、イチゴジャム、牛乳
キャベツには春キャベツと冬キャベツがあります。春キャベツは葉っぱが薄く、甘みが強いのが特徴です。今日のスープには春キャベツの他に、ベーコン、たまねぎ、人参、もやしを使っています。
画像2 画像2

たんけん地図を作ろう(1組)

今日はまちたんけんで北コースを回った3年1組の子どもたちの地図作りです。子どもたちにとっては初めての活動ですが、わかりやすく、上手にできるよう工夫していて立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字テスト

4年生は朝から漢字テストのようです。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール投げ

 全学年で新体力テストを行っています。今日は5年生がソフトボール投げの計測をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんけん地図を作ろう

3年生はまちたんけんで見つけたものを書きこんだり、絵で表したりしてたんけん地図を作りました。初めてなので難しかったようですが、上手な友達のよいところを参考にしてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこごはん

画像1 画像1
5月13日(木)今日のメニュー
 たけのこごはん、やきししゃも、すまし汁、牛乳
 たけのこは今が旬で、一年で一番おいしい時季です。収穫できるのは3〜5月の短い期間で、春の季節を感じることができる代表的な野菜です。土の中の茎から生えてくる若い芽で、「竹の子ども」という意味で名前がつけられたそうです。
画像2 画像2

下校の時刻

2年生のみなさんさようなら。車に気をつけて帰りましょう。明日もいい日でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

人体のつくりについて

4年生の理科は人体のつくり、骨格や筋肉についての観察に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スプーン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
「どの木にしようかな?」

ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいランチを食べて、バスで榛名湖荘へもどります。

榛名湖半周

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定を変更して榛名湖一周ではなく、ビジターセンターまでの半周です。

榛名湖荘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「湖畔ウォークへ出発だ!」

iPhoneから送信

じゃがいものバター煮

画像1 画像1
5月12日(水)今日のメニュー
 ミルクパン、じゃがいものバター煮、ツナサラダ、牛乳
 じゃがいものバター煮には、今が旬の新じゃがいもが入っています。今日使っている新じゃがいもは、鹿児島県でとれたものです。新じゃがいもは普通のじゃがいもと比べて水分が多く、ビタミンCもたくさん含まれています。 
画像2 画像2

出発!

5年生林間学校、踏切の交通トラブルのためおよそ1時間遅れで出発です。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アカウント設定完了!

各学年の一人一台タブレットのGoogleアカウント・パスコードのセットアップを進めています。今日は4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちたんけん 〜学校のまわりしらべ〜

3年生は社会科の学習でまちたんけんに出かけました。長い道のりをがんばって歩き、見つけたものをメモしたり写真をとったりしました。付き添ってくださった保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31