3・4年生の音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 タブレットを使った学習は音楽でも行われています。曲中に出てくる魔法をかけているときの音をつくろうというものでした。いろいろな楽器を鳴らして、各自が良いと思ったものをいくつか選び、その後、グループで話し合いをしました。タブレット操作に慣れてくると、子どもたちの方が話し合いの進め方にも工夫を加えていけるようです。

町たんけん発表会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の町たんけんの学習のまとめとして発表会がありました。タブレットを活用して宮沢小学校の2年生の教室とオンラインでつなげて、お互いの発表を見合いました。3人での学習とは違い、いろいろな発見があったようです。よいところを見つけ、それを自分の力として取り入れていけるよう、今後も機会を見ながら交流を図っていきたいと思います。

体育集会(なわとび)

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうから体育集会がなわとびになりました。来週から曲に合わせてリズムなわとびをしていくので、きょうはその練習でした。ケンケンやグー・パー・グー・チョキで跳んだり、足を横に振って跳んだりするため、慣れていない1年生は苦戦していました。そのため班別で、高学年が低学年に教える時間を取りました。休み時間にも練習していき、うまくリズムに乗って跳べるようにしてほしいと思います。

生命の大切さの授業(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 とらうべの会の方々を講師に、生命の大切さを学びました。赤ちゃんの誕生までのことをひとつひとつ丁寧に、やさしい言葉で話してくださいました。生命誕生の神秘やその尊さを学べる大切な時間となりました。

租税教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3名の講師の方をお招きして、6年生の租税教室が行われました。すでに1学期に社会科で税金についての学習はしてますが、改めて考える機会となりました。説明を聞きながら、いろいろ思い出すこともあったようです。最後にDVDで税金がない世界の話を視聴し、税金について考える時間のまとめとなりました。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月末から持久走練習が開始され、1か月以上毎日練習をしてきました。その頑張りを発揮する大会当日は、天気にも恵まれ、いいコンディションとなりました。多くの方々の応援もあり、いつも以上に頑張った走りが見られました。けがやアクシデントもなく、全員がそれぞれが力を出し切れたと思います。がんばった子どもたち全員に拍手です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31