12月10日(金)の給食 きなこ揚げパン ミートボールのトマト煮 小松菜サラダ 牛乳
冬を健康に過ごすためには、食事で体の調子を整えるビタミンをしっかりとることが効果的です。とくに、体の抵抗力を高めるビタミンA・Cは意識してとりたい栄養素です。これらの栄養素は冬においしくなる野菜に多く含まれます。今日の給食では、小松菜やにんじんがビタミンA・Cたっぷりの食材です。
【給食】 2021-12-10 18:02 up!
12月9日(木)の給食 麦ご飯 生揚げのオイスター炒め 中華スープ 牛乳
にんじんは一年中お店にならびますが、私たちが住む地域では、今が旬です。給食では今、高崎産のにんじんを使っています。にんじんに豊富に含まれるカロテンは免疫力を高め、皮膚や粘膜を保護します。カゼに効くばかりか、ガンや動脈硬化、心臓病も予防する効果があります。
【給食】 2021-12-10 07:45 up!
12月8日(水)の給食 ココアパン チゲ汁うどん 豆のコロコロサラダ みかん 牛乳
チゲとは韓国語で「鍋」のことです。韓国でチゲといえば、肉、魚介、豆腐、野菜などを香辛料たっぷりの辛いスープで食べるのが定番です。今日はチゲの中にうどんを入れました。ピリ辛な味つけは、血行を良くして体が温まり、食欲も増します。うどんや野菜など、高崎でとれた食材をたくさん使いました。
【給食】 2021-12-10 07:44 up!
バターライス チキンとエビのドリア風 茎わかめのサラダ 牛乳
今日はバターライスにクリームソースをかけて食べます。クリームソースには鶏肉、えび、あさりなどを入れました。あさりにはビタミンB12や鉄分が多いため、疲労回復や貧血予防になります。また、あさりには多くのうまみ成分が含まれるため、料理をおいしくしてくれる効果もあります。
【給食】 2021-12-08 09:23 up!
12月6日(月)麦ご飯 いわしのカリカリフライ ほうれん草のおかか和え 黄金煮 牛乳
ほうれん草は冬の緑黄色野菜の代表格です。旬である冬に露地栽培されたものは、一段と栄養価が高くおいしいです。カゼや病気を予防するカロテンが非常に多いため、これからの季節は積極的に食べてほしい野菜です。鉄分も多く、「どうも元気が出ない」という時にも最適な野菜です。今日は高崎産のほうれん草をおかかで和えました。
【給食】 2021-12-08 09:23 up!
12月3日(金)の給食 こめっこぱん イチゴジャム ほうとう さつまいものかき揚げ オータムポエムのアーモンドあえ 牛乳
「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。群馬県の「おきりこみ」と似ていますが、かぼちゃなどの野菜と一緒に、みそで煮込んで作るのが特徴です。歴史も古く、戦国時代の武将「武田信玄」が自分の刀で食材を切って作ったことから「宝刀(ほうとう)」と名付けられたという説があるそうです。
【給食】 2021-12-06 11:11 up!
12月2日(木)の給食 麦ご飯 のりふりかけ さばの薬味ソースかけ 切り干し大根のナムル 白玉汁 牛乳
今日は、油で揚げたさばに薬味ソースをかけた料理です。箕郷産の長ねぎをたっぷり使っています。長ねぎは料理の主役になることは少ないですが、他の素材を引き立てる名脇役になる野菜です。ねぎの香りのもととなる成分「アリシン」は、疲労回復やかぜ予防の効果もあります。
【給食】 2021-12-02 17:34 up!
12月1日(水)の給食 背割りコッペパン チリコンカン スパゲッティサラダ ヨーグルト 牛乳
12月の給食目標は「きちんと手を洗おう」です。カゼやインフルエンザが流行する季節です。原因は汚れた手についたウイルスが目や鼻、口から侵入する「接触感染」が非常に多いと考えられます。ですから、きちんと手洗いをし、ウイルスの侵入を防ぐことがとても有効な予防法になるのです。水が冷たくなる季節ですが、しっかりと手を洗いましょう。今日はパンにチリコンカンをはさんで食べる献立です。きれいな手でいただきましょう。
【給食】 2021-12-02 07:43 up!