3年生音楽の授業
6月7日(月)の3年生の音楽の授業です。「海風きって」の曲の旋律づくりをしていました。子どもたちはタブレットを使い、ガレージバンド(アプリ)で、音を確かめながら、いろいろな音のつなげ方を試していました。鍵盤ハーモニカで音が出せないための、代替品としてここでもタブレットは活躍しています。指のタッチは違いますが・・・。
6月7日の給食2年生国語の授業
6月7日(月)の2年生の国語の授業です。めあては、「生きものクイズを作ろう」でした。用意されたたくさんの生き物の本の中からわかったことや調べたことを、○×クイズや三択クイズにしていました。今日から教育実習が始まりました。本校の卒業生です。担当学年は2年生で、子どもたちの支援を行っています。一週間ですがしっかり勉強してくださいね。よろしくお願いします。
研究授業1 図工
6月4日(金)の5年生の図工の授業です。めあては、「絵にかく場面を決めて、その時の気持ちを書いておこう」でした。子どもたちは、写真や教師作成の動画を参考にして、林間学校での活動を思い出し、景色や感じたことを作文できました。タブレットは自分のペースで再生が可能で静止画にもできるので有効でした。
4年生音楽の授業
6月4日(金)の4年生の音楽の授業です。リコーダーの練習をしていました。音を出すことが制限されていますので、指で押さえるだけの練習ですが、みんな真剣に取り組んでいました。先生は一人一人を呼んで、しっかりできているかを確認していました。早く音を出したいですね。
6月4日の給食図書委員会
6月4日(金)の20分休みの図書室です。図書委員のみなさんが、本の整理整頓と、返却されてきた本の消毒をしていました。ありがとうございます。現在、密を防ぐために図書室で休み時間など、座って読むことができなくなっています。本の貸出・返却だけを行っています。読書は教室やお家でしばらくお願いします。
6月3日の給食職員研修
6月3日(木)の放課後に職員研修を実施しました。株式会社ペリテックより2名の講師をお迎えして1時間半、GIGAスクール構想におけるiPad訪問研修を行いました。内容は、iPadの基本操作、ロイロノートの使い方と演習でした。これからの授業の中で生かしていければと思っています。
6月2日の給食6月1日の給食バケツ稲その2
中庭でバケツに土と肥料、水を入れ、しっかりとかき混ぜてから苗の植え替えをしました。
5年生バケツ稲
6月2日(火)にバケツ稲の苗の植え替えを行いました。農林課の方を講師に迎えて、まずは体育館でガイダンスを行いました。稲の花、稲かり、脱穀、もみすり、精米などについて、そして今日の作業について説明を聞きました。ひとつのバケツに3本ほど苗を植えた場合、稲の育ち具合によっても変わりますが、収穫できるお米の粒はおよそ800粒くらいだそうです。勉強になりました。
4年生理科の授業
6月2日(火)の4年生の理科の授業です。校庭東側に植えてある夏ミカンの木の前でタブレットを使って、写真を撮っていました。タブレットの画面上には、アゲハチョウの幼虫が写っていました。しっかり記録できました。これからも観察を続けてください。
5月31日の給食4年生算数の授業
5月31日(月)4年生の算数の授業です。めあては、「62÷3のひっ算の仕方をせつめいしよう」でした。子どもたちは、自分の考えを黒板に書き、その仕方をしっかり説明していました。答えは20あまり2。
5月28日の給食1年生タブレット
5月28日(金)に、1年生の全クラスが、タブレットの使い方について学びました。授業では、教育委員会の指導主事さんにサポートしていただきました。ロイロノート(授業支援クラウド)で、子どもたち各自が作成した名前シートを先生に提出し、全員の作品がタブレット上に表示されると、驚きと嬉しさで笑顔いっぱいになりました。これからも楽しく学習しましょう。
1年生英語の授業
1年生の英語の授業です。めあては、「たくさんのともだちに、えいごでかずをきこう」です。各自が数字の書かれたカードをもって、ジャンケンをして、数字を聞き合い、同じ数字だったらグループになっていくというゲームです。ゲームのやり方の説明も英語でしたが、みんなそれを理解して、楽しく活動していました。
5月27日の給食 |
|