高学年徒競走、選手選抜リレー
高学年の力強い走りがたくさん見られました。また、諦めずに最後まで走り抜くことができました。
応援合戦では、今まで練習してきた成果を出し切れることができ、とても盛り上がりました。 保護者の皆様には、子どもたちのために声援を送っていただきありがとうございました。(^o^) 高学年玉入れの結果は・・・
高学年の遊競技は、玉入れでした。結果はどうだったでしょうか?
中学年競技白熱中
中学年の競技が始まり、大きく盛り上がっています。
体育学習発表会(第46回運動会)開会式
晴天に恵まれ、体育学習発表会(第46回運動会)が開会しました。
各ブロック学年での開催のため、開会式には3.4年生が参加し、それ以外の学年はタブレットによる中継でようすを視聴しました。 開会式では、校長先生のお話、各団長による選手宣誓が行われ、元気よく始まりました。 6年生には最後の運動会を全力で頑張って欲しいです。また、運営では係で動く姿も見られました。 【5年】避難するときに持って行くものは?
台風による災害を受けて、避難する必要が出た場合、何を持って行ったら良いだろう?というテーマで話し合いを行いました。
「食料は大事だね。」 「それよりも情報を知ることの方が大切じゃないかな。」 それぞれのグループが、目的や状況を想像しながら話し合いができました。災害時の避難のしかたに正解はありませんが、自分のことと捉えて考えることは大切ですね。 【6年】流れる水のはたらきでできる地層のしくみ「このあたりに層ができているよ。」 「びんの層は、はっきりと分かれているね。」 タブレットを使うと画像に書き込みができるので、効果的な表現ができますね。 ピリ辛丼登場
本日の給食献立は、ピリ辛丼、スーミータン、みかん、牛乳です。ピリ辛丼は、豚肉、玉ねぎ、しらたき、人参などの食材を使い、少し甘めの味付けですけれど、食べるとちょっぴり辛い部分があります。子ども達には、ちょうどよい辛さです。ご飯がすすむ味付けです。また、スーミータンは、ふんわりと卵が溶いてあり、ピリ辛丼との相性も抜群です。運動会の季節になると思い出すのがみかんです。見た目は、ちょっと酸っぱい感じがしましたが、食べてみると自然な甘さを感じました。これからますます美味しくなる果物です。
【6年】地層のできかたを調べました
地層のできかたには、2つのはたらきが関わります。ひとつは『流れる水のはたらき』で、もうひとつは『火山のはたらき』です。今回は、流れる水のはたらきによる地層のでき方を実験で調べました。
手順を確認して土を流し込みましたが、水が透明になるまでは時間がかかります。びんを使った実験もあわせて行いましたが、層がはっきり見えました。今回の実験は、3クラスで協力して行いました。結果が楽しみです。 運動会に向けて頑張ろう!
予定されていた運動会が延期になりましたが、練習にも気合が入って、当日が更に楽しみになりました。月曜日のリハーサルでは、応援団の力強いエールが校庭に響きました。
温かいラビオリスープ!
本日の給食献立は、コッペパン、さけの香草パン粉焼き、チキン和え、ラビオリスープ、牛乳です。今日は、少し肌寒い天気になりました。そんな時、温かい食事は、うれしいですね。今日は、ラビオリスープがでました。ラビオリは、もちろんですが、存在感のある豚肉がたくさん入っていて美味しかったです。少しピリ辛な味付けです。また、鮭の香草パン粉焼きは、香草を使い、さけにパン粉と一緒に絡ませてカリッと焼いてあります。香りもチーズと香草の香ばしい香りがして食欲をそそります。同じ食材を使っても、塩焼きとはまた違うよさがでますね。
ハッシュドポーク
本日の給食献立は、麦ご飯、ハッシュドポーク、ビーンズサラダ、牛乳です。今日は、子ども達に人気のあるハッシュドポークです。生クリームをたっぷりと使い、大変甘みとコクのある味付けで美味しかったです。ボリュームもあり大満足です。また、ビーンズサラダは、大豆、枝豆、コーンを使い、色とりどりで、見た目にも鮮やかです。
運動会の練習パート2教育実習生運動会の練習
写真は、20分休みの子ども達の様子です。運動会が近いので、各団の応援練習の様子が見られます。また、リレーの選手は、バトンの受け渡しの練習です。コロナが少し収まり、教育活動が徐々に再開してきています。当日が楽しみです。
元気パワー丼登場!
本日の給食献立は、麦ご飯、元気パワー丼、わかめスープ、りんご、牛乳です。子ども達は、来週の体育学習発表会に向けて練習をしています。元気パワー丼は、生揚げと豚肉など、たくさんの食材を使い、ボリュームがあります。お腹がすいている子ども達は、満足したことと思います。また、わかめスープは、わかめ、えのき、コーン、ニンジンなどを使い、さらっとしていて、パワー丼との組み合わせもよいです。果物は今が旬のリンゴが出ました。ジューシーで美味しかったです。
【6年】岩石を調べてみよう
地層に関わりのある岩石について観察を行いました。
「火山のはたらきでできた岩石は固くて重い感じだね。」 「穴のあいている岩石もあるね。」 タブレットで撮影をしながら、カードづくりを行いましたが、岩石の中には、私たちの身近なところで、生活に生かされているものもあります。石でできている物を見かけたら、どんなはたらきでできた岩石なのか、考えてみてください。 クオレさんから頂きました
文房具を扱っていた「クオレ」さんから画用紙や模造紙などをたくさんいただきました。中居小のすぐ近くにあるお店を閉めるということで、声をかけてくださいました。いただいたものを大切に使いながら、学力向上や環境整備に役立てていきたいと思います。
【5年】植物の知恵は様々です
理科「花から実へ」の学習が終わりますが、植物の命のつなぎかたは様々で、動物に付着して運ばれる種・風に乗って飛んでいく種など、方法は様々です。ホウセンカは、実が乾燥してくると「パーン!」と実が弾けて種が飛ぶ仕組みになっていますが、これもまた植物の知恵ですね。
【1・2年生】体育学習発表会に向けて本番に向け、一生懸命練習を頑張っています。 当日をお楽しみに! 【3年】万引き防止教室
3年生は、万引き防止教室を行いました。スクールサポーターの方がいらしゃって、万引きはいけないことだということを勉強しました。万引きを一緒にやろうと誘われた子の気持ちを考えて、実際に演示てみたりしました。よく話を聞き、学ぶことができました。
|
|