〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

算数パワーアップ教室スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の「算数パワーアップ教室」がスタートしました。これは新町第一小学校地域運営委員会が運営主体となって行われる高崎市の学力アップ推進事業です。本校では3,4年生の希望者を対象に算数の補充学習を行います。指導してくださるのは、コーディネーターさんを始めとする学習ボランティアの皆さんです。授業日(金曜日)と休日(土曜日)合わせて年間30回を予定しています。3,4年生の一小っ子の皆さん、算数のパワーアップを目指してがんばりましょう!学習ボランティアの皆さん、大変お世話になります。よろしくお願いします。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(木)、14日(金)の放課後、先生方が力を合わせてプール掃除を行いました。外周溝の落ち葉除去やトイレ、更衣室の清掃、そして小プールの底に溜まった泥を取り除き、底や側面をひたすら磨きました。残すは大プール・・・。5月中の掃除完了を目指します。

6年英語〜小中連携〜

画像1 画像1
画像2 画像2
この日の英語は担任、ALT、そして新町中学校の英語担当(星河先生)3人によるチームティーチングが行われました。小中連携の一環で、隔週(原則)で行われます。チームティーチングとは、複数の教員が役割を分担し、協力し合いながら指導計画を立て、指導する方式のことです。

今日の給食

画像1 画像1
今日はアメリカ料理の「チリコンカン」です。豆が入ったトマト味の煮込み料理で、スペイン語で「肉入りとうがらし」という意味をもち、ピリ辛な味付けが特徴です。豆類には鉄分が豊富に含まれているので、貧血予防にぴったりな食材です。使用した豆は、金時豆です。大豆よりもやわらかく、味がよくしみこんでいるので、豆が苦手な人でも食べやすくなっています。

歯科検診(なかよし学級・4年〜6年)

画像1 画像1
なかよし学級と4年〜6年生の歯科検診が行われました。う歯、歯周疾患、不正咬合、その他、口腔の疾病及び異常の有無について、歯科校医の関口先生に診ていただきました。検診結果は本日お子さんが持ち帰りますので、ご確認ください。「食べたら磨くよい習慣」を身につけるとともに、治療が必要な場合には早めの受診をお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「和食の日」献立です。和食とは、主食、主菜、副菜、汁物のそろった食事です。
今日の主食は「麦ご飯」、主菜は「がんもの含め煮」副菜は「五目豆」、汁物は「キャベツみそ汁」、そして「牛乳」です。主菜のがんもどきは、つぶした豆腐に、にんじんやれんこんなどの野菜をまぜて油で揚げた精進料理の一つです。副菜の五目豆は全ての食材を大豆の大きさに切りそろえています。噛めば噛むほど、おいしさが口いっぱいに広がる献立です。

6年算数学習

画像1 画像1
画像2 画像2
めあては「式から場面を表す問題文を考えよう」。子どもたちは、「x」と「y」を使った式で表される場面をあれこれ考えます。自分の体験や興味関心に基づくユニークな問題文も見られました。まず、一人で考え、次いでペアやグループで考えを深め、クラス全体で共有するとともに、本時で分かったことやできるようになったことを振り返る「新町第一小学校学習過程スタンダード」に則って学習を進める一小っ子です。

「民生委員・児童委員の日」あいさつ運動始まる

画像1 画像1
5月12日は「民生委員・児童委員の日」。今日から17日(月)まで、児童の登校時にあわせて「あいさつ運動」が行われます。マスク越しではありますが、「目を見て」「はっきり」「元気よく」あいさつができるようになってほしいと学校でも願っています。民生委員の皆様、児童委員の皆様、早朝より大変お世話になります。よろしくお願い致します。
画像2 画像2

1年交通安全教室〜たった一つの命を守るために〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全に対する意識を高め、正しい歩行の仕方を身につけることをねらいとした交通安全教室が行われました。始めに交通指導員さんのお話を聞き、子どもたちは下校班毎に交通指導員さんの誘導、指導のもと、学校周辺コースへ出発しました。車の出入りがある場所等ではサポーターの皆さんが見守ってくださいました。子どもたちは「右見て、左見て、もう一度右見て」等、自分の目で安全を確かめることの大切さを交通指導員さんに繰り返し教えていただきました。今年も全校で「交通事故ゼロ」を目指します。交通指導員の皆さん、サポーターさんの皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
今日はパンと相性のよい「ソース焼きそば」です。中華麺と豚肉やキャベツなどの野菜を炒めてソースで味付けした焼きそばは、日本生まれの料理です。今では、地域ごとにこだわりの焼きそばが登場するほど誰もが好きな料理の一つになっています。背割りコッペパンに焼きそばをはさんで焼きそばパンにしていただきます。焼きそばはパンにはさんでもおいしく食べられるようにしっかりと味付けをしたので、野菜たっぷりの「中華スープ」はさっぱりと仕上げました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「麦ご飯」「あげじゃがいものそぼろ煮」「豚汁」「牛乳」です。新じゃがいもをサッと油で揚げてから、たけのこ、新玉ねぎ、さやえんどうなど旬の野菜がたっぷり入ったそぼろあんにからめて煮ました。お肉と野菜のおいしさがぎゅっと詰まったおかずになりました。汁は、豚肉と野菜たっぷり入った、具だくさんの豚汁です。食材のうまみがしみ出た豚汁はごはんとの相性もピッタリです。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「麦ご飯」「鶏肉のねぎ塩焼き」「小松菜の煮びたし」「じゃがいもと玉ねぎの味噌汁」「牛乳」です。味噌汁の玉ねぎは今日も「七区野菜」です。

「家と学校をつなぐ自主勉強ノート」のススメ

画像1 画像1
先月末配付の「家庭学習充実便り4月号」、ご覧いただけたでしょうか。家庭学習は生涯にわたる「学び」の基礎作りであり、学校とご家庭で足並みを揃え、こどもたちの「学びに向かう力」を育てていきたいと思います。児童玄関前には2年生以上の模範的な「家と学校をつなぐ自主勉強ノート」が掲示されています。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「ゆめロール」「春キャベツのペペロンチーノ」「トマトとたまごのスープ」「オレンジ」「牛乳」です。「ゆめロール」は群馬県産小麦の「ゆめかおり」を100%使って作られた、ほんのり甘いパンです。スパゲティは、今が旬の葉が柔らかくて甘みのある春キャベツをたっぷり入れた、ピリ辛のペペロンチーノです。スープに入っている「たまねぎ」は七区の農家の方が届けてくれた真っ白でみずみずしい新玉ねぎです。今月はたくさん七区の野菜が給食に登場します。安全で新鮮な野菜を育ててくださっている農家の方々に感謝して残さず食べましょう!

今日の給食

画像1 画像1
「肉じゃが」は、お肉やほかの野菜と、たっぷり入った少し煮くずれたじゃがいもに味が染みておいしく仕上がりました。カルシウムたっぷりの「焼きししゃも」は頭から丸ごと食べられる魚で、丈夫な歯や骨を作ります。「わかめご飯」と「キャベツの味噌汁」でバランスのとれた和食メニューです。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちよく晴れ渡った青空の下、今年度初めての体育集会が開かれました。体育主任の宮下先生から体育の授業や体育集会時の服装を始め、全体が集まったときの動きやきまりについてお話があり、全校で確認しました。また、体育の授業で準備運動後に行う【ジャンプ運動】【腹筋・背筋運動(体育館体育)】について体育委員会の皆さんがお手本を示してくれました。マスク着用や相手との距離をとるなどの感染症対策を行った上で、運動量を確保し、たくましい一小っ子を育てていきます。

今日の給食

画像1 画像1
今日は子どもたちの大好きなメニューの一つ、揚げパンです。定番のきなこをまぶして、カリッとおいしい揚げパンに仕上がりました。サラダは切り干し大根がたっぷり入ったナムルです。切り干し大根は骨を強くするカルシウムや、おなかの中をきれいにする食物繊維多く含んでいる栄養満点の食べ物です。具だくさんのワンタンスープとともに残さずいただきましょう。

地域の研究者を招く

画像1 画像1
総合的な学習の時間で、「新町の歴史と文化を学ぶ会」で新町の研究を進めている方々をお招きし、お話を聞きました。お三方から、新町の歴史や、新町にある有形・無形文化財などの概要を聞くことができ、勉強になりました。端から端まで歩いていける東日本で一番小さな街のなかに、多くの歴史と貴重な文化財があることが分かりました。

子どもたちは、「11年も住んでいるのに全然新町のことを知らないな」「お家の人は、文化財のことを知っているのかな」という課題意識をもっています。家庭へのアンケート調査や今回の講演などを通して、子どもたちは「自分たちができることは何か」を考えようとしています。

総合的な学習の時間は、“答えのない学習”です。そこが、おもしろいところ。

第6学年の総合的な学習の時間、スタートです!!

今日の給食

画像1 画像1
今日は噛みごたえのあるアーモンドが入った「アーモンドピラフ」です。アーモンドが食感や香ばしさをプラスし、おいしさがアップしています。枝豆やニンジンの色合いも楽しめます。「コールスローサラダ」には千切りの野菜がたっぷり入っています。「コーンポタージュ」「ジョア」と合わせて今日も栄養たっぷりです。

第1回地域運営委員会・学習ボランティア会議開催

画像1 画像1
「令和3年度第1回地域運営委員会」が開かれました。会議では、組織作りを始め、本校の「算数パワーアップ教室」の活動方法や開催日程、学習ボランティアグループ編成等について話し合われました。この会議を受けて開かれた「令和3年度第1回学習ボランティア会議」では、実際に児童の指導に当たっていただく地域の「学習ボランティア」の皆さんにお集まりいただき、「算数パワーアップ教室」の具体的な進め方等についてご意見をいただき、確認がなされました。地域の皆様、保護者の皆様、今年度も一小っ子の学力アップに向けて、どうぞ、よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健

図書

PTA文書

お知らせ・配布文書

「新型コロナウィルス感染症における療養報告書はこちらからダウンロードしてください。