高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

【環境整備】樹木剪定を行いました

南校庭の鉄棒付近に藤棚があります。数年前から伸び続けて、周辺の樹木まで絡みついていました。高所作業車を使って、伐採を行いました。しっかりと絡みついていて、とれないツルもありました。植物の生命力に驚かされます。

剪定で整えたので、門を入って校舎に向かうまでの通りが明るくきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【表彰】多くの児童が受賞

画像1 画像1 画像2 画像2
今回も表彰式は、呼名を放送で行い各教室で返事をします。絵画、書写、発明工夫の表彰でした。
賞状を受け取ると、どの子どもも元気に「ありがとうございます。」とこたえ、笑顔が見られました。

【2年】町探検(中居公園)

 生活科の、「町のすてきを見つけよう」の学習で、本日二校時に中居公園へ行ってきました。中居公園は、幅広い年齢の方が利用しています。その人気の秘密を見つけようと、子どもたちは遊具やテニスコート、野球場などをよく観察して、一生懸命にメモをしていました。
画像1 画像1

【研修】動画配信を視聴

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園・保育園等と小学校の連携に関する研修を1年担任・ゆうあい担任が受けました。
また、高崎市学校保健大会学校保健研究発表会に関する研修を養護教諭・保健主事・性教育担当らの先生が受けました。

新型コロナウイルス感染症への対応から、最近は出張せずにこのように、校内で研修を受けることが増えました。

チキンカチャトラ登場!

 本日の給食献立は、ツイストロールパン、チキンカチャトラ、フレンチサラダ、牛乳です。カチャトラは、「どんな料理かな」と思ったので、インターネットで調べてみました。カチャトラは、イタリア語で猟師という意味で、鶏肉やウサギ肉、トマト、玉ねぎ、香草などを食材とした蒸し煮料理です。トマト味が、しめじ、エリンギ、玉ねぎの食材にしっかり絡んで、煮込んであるので、深い味わいでした。温かい野菜をたくさん食べられ、身体もポカポカします。ツイストロールパンがこの料理にとてもよく合います。フレンチサラダもさっぱりしていて美味しかったです。
画像1 画像1

【生活委員会】あいさつ運動

今週は、あいさつ週間です。今回は「自分から進んであいさつしよう」が目標です。生活委員は門のところで、あいさつをして下級生を出迎えていました。写真を見てもらうと分かるようにきちんとお辞儀をして運動していることに感心しました。

登校してきた子どもも、いつもより積極的にあいさつできる子がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】美味しいおいもをありがとう

 2年生が生活科の学習で育ててきたサツマイモを職員室でも頂きました。ふっくらと美味しいおいもでした。2年生の皆さんも美味しく食べたことでしょう。ごちそうさまでした!
画像1 画像1

人気の焼きそば

 本日の給食献立は、背割りコッペパン、五目焼きそば、杏仁フルーツ、牛乳です。背割りコッペパンに焼きそばを挟んで、焼きそばパンにして食べました。昔懐かしいシンプルな味付けなので、減塩で体によいです。杏仁フルーツは、パイナップル、みかん、ももが入っています。フルーツが好きな子どもは、喜んだと思います。杏仁も滑らかで、口当たりがよいです。甘さも控えめで美味しかったです。
画像1 画像1

【6年】日帰り修学旅行【11】無事に一日を終えました

 今回は、日帰りの日程でしたが、内容も充実して、子どもたちも楽しめたようです。りんごとおみやげを大事そうに持ち帰る様子を目にしながら、無事に活動ができて良かったと思います。家では、どんなみやげ話が聞かれましたか?大変お世話になりました。
画像1 画像1

【6年】日帰り修学旅行【10】謎解きとお買い物タイム

画像1 画像1
 昼食後は、館内の謎解きゲームとお買い物を楽しみました。あちこち移動しながら謎を解くことに夢中になったり、予算内で何を買おうか悩んだり、頭を働かせて楽しんでいる様子が印象的でした。
画像2 画像2

【6年】日帰り修学旅行【9】お城のレストランで昼食

画像1 画像1
 体験活動や移動で、すっかりお腹を空かせた子どもたちを迎えてくれたのは、きれいに盛り付けられたランチプレートでした。ナイフやフォークの使い方も上手に、おいしく食べることができました。
画像2 画像2

【6年】日帰り修学旅行【8】ロックハート城に到着

 今回の昼食は、ロックハート城で頂きます。ヨーロッパの城を解体したものをすべて日本に運んで再現されたその姿に圧倒されました。周辺の紅葉とマッチして、子どもたちも「きれいだなあ。」と感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】日帰り修学旅行【7】縄文時代の暮らしを見学

 トイレ休憩に立ち寄った公園に縄文時代の遺跡を復元したエリアがありました。実際に見てみると、想像していたものより大きく感じました。素材はもちろん樹木ですが、大きな柱を作って建てる技術に驚かされます。周辺の紅葉もきれいで、古代の暮らしぶりに想いを馳せたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】日帰り修学旅行【6】おいしいりんごを収穫

 体験活動の次は、りんご狩りを行いました。園長さんの説明を聞いて、お土産のりんごを3つ見つけるのですが、子どもたちの目は真剣そのもの。どれがおいしいりんごなのかを見定めながら、大事に採っていました。ちなみに、おいしいりんごの見分け方はいくつかありますが、今後スーパーなどでりんごを買い求める時には、ちょっとマニアな目で判断できるかも知れませんね。バスの中でも熱心に磨いて、ピカピカのお土産ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】日帰り修学旅行【5】たくみの里は秋でいっぱい

 各体験場所を巡りながら、たくみの里の秋の風景を楽しむことができました。県内でも各地の観光名所が紅葉で見ごろとなっていますが、たくみの里でも里村らしい穏やかな光景があちこちで感じられ、気持ちの良い時間を過ごすことができました。体験活動の後は、お楽しみのりんご狩りです。
【写真上】ガラス工房(コップづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】日帰り修学旅行【4】たくみの里で体験活動

 体験活動は、長くて約1時間ほどの制作時間で完成しますが、どのお店でも真剣な表情で取り組む姿が見られました。出来栄えにも満足のようで、良い体験ができました。
【写真上】ブレスレットづくり
【写真中】土鈴づくり
【写真下】ドライフラワー(置物づくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】日帰り修学旅行【3】たくみの里で体験活動

 早速、それぞれの体験場所で活動が始まりました。お店の方の説明をよく聞いて、伝統的なものづくりに挑戦です。
【写真上】おめんづくり
【写真中】木工制作(本立て)
【写真下】竹細工(竹トンボ・一輪挿し) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】日帰り修学旅行【2】たくみの里に到着

 たくみの里に到着して、これから各自の希望に合わせて体験活動が始まります。この日のみなかみ地域は、風もなく穏やかな日となりました。秋の日差しが心地よく、体験活動に向けて、張り切って出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】日帰り修学旅行【1】出発式

 いよいよ、秋の修学旅行が実施となりました。朝から快晴で気温もほどよく有意義な活動が期待されました。早朝からの活動でしたが、子どもたちの表情からは、待ちに待った行事のスタートにワクワクしている様子がうかがえました。
画像1 画像1

香ばしいジャコ炒飯

本日の献立は、ジャコ炒飯、トック入りキムチスープ、焼売、牛乳です。
炒飯には、焼き豚とジャコがたくさん入っていて子どもたちもきっと満足したことでしょう。キムチスープには、トック(朝鮮半島の餅)が入っていて、育ち盛りの子どものお腹も十分に満たされます。うるち米で作ったトックは加熱してものびることがないそうで、今日のスープにも入っていました。他にも、椎茸、ネギ、豚肉、大根、人参、白菜、キムチとたくさんの野菜が食べられました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31