就学時健康診断 NO.2

 新型コロナウイルス感染予防対策として、子どもたちの誘導や健診場所での世話などは6年生児童ではなく、全て職員が行いました。
 子どもたちは、校医様にお世話になり健康診断等を行いました。また、保護者の皆様は子育て講座の講話(講師は高崎市教育センター所長の永井様で、テーマは「よい親子関係を考える」でした。)を聴いたり、子ど育てに関するDVDを視聴したりしました。
 保護者の皆様が講話を聴いている間、小さなお子さんは、子育てボランティアの方々が面倒を見てくださいました。ありがとうございます。
来校されました皆様、大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断 NO.1

10月7日(木)に就学時健康診断が実施されました。
 来年度、本校に入学するお子さんと保護者の皆様が来校しました。新型コロナウイルス感染予防対策として、受付前に、検温や手指消毒、健康状態申告書の提出などをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会

 4年2組の10月7日(木)の社会は、地図帳をもとにして都道府県名の学習をしていました。地図帳をよく見て、都道府県名の漢字をしっかりと書けるように確認したり、どこに何県があるのかを確認したりしていました。4年生の間に、日本中の当道府県名を全て覚えようと頑張っていました。
画像1 画像1

1年生 スポーツフェスの練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのスポーツフェスに向けて、熱心に練習をしている1年生。徒競走の順番もちゃんと覚えてしっかりと並ぶことができています。チェッコリ玉入れも上手になり、いつも楽しそうに踊っています♪団別選手リレーでは、バトンパスもインコースを走ることも大分できるようになりました!みんなスポーツフェスに向けて、一生懸命に頑張っています。

マーチング練習 5・6年生

 あと1週間で、体育学習発表会本番となるため、マーチングの練習も本格的になってきました。
 この写真は10月5日に衣装を着て5・6年生合同で練習したときの様子と、10月6日に6年生がパート練習をしているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 (算数)

画像1 画像1
 2年2組の10月6日の算数は、「長方形のとくちょうを見つけよう」という学習でした。問題に取り組み、前に出て発表し、みんなで確認する場面もありました。発表では、どの子も、意欲的に手を挙げて、書画カメラを使って発表をしていました。
画像2 画像2

5年生 (算数)

 10月6日(水)の5年生の算数は、「整数の性質を調べよう」の学習でした。3グループに分かれて、それぞれの場所で、教科書の問題をもとに、約数や公約数などの勉強に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会(体育学習発表会に向けて)

 10月6日(水)の朝行事は体育集会でした。この日は、体育学習発表会に向けて、教室から椅子を出して並べたり、6年生の団員が中心となって体操の体形に整列したり、開会宣言をしたりする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 マーチング練習

 緊急事態宣言が10月1日で解除となり、マーチングの練習も、パーカッションだけでなく、金管も短時間ずつ音を出す練習がスタートしました。
 この日は、感染予防をしながら、パートごとに、場所を分けて、10月13日の体育学習発表会当日に向けて練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会(体育学習発表会の練習)

 10月5日(火)の体育集会は、体育学習発表会(新町二小っ子スポーツフェスティバル)の練習でした。
 運営委員会の児童の司会進行のもとで、開会宣言の練習をしました。(運動会ではないため、開会式ではなく、開会宣言という形で、今年度は体育学習発表会を始めます。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会の係別打合せ

10月4日の6校時に体育学習発表会の係別打合せを行いました。各係で仕事の分担を決めたり、必要なものを準備したりしました。高学年として行事の運営に関わることで、行事を成功させるには様々な人たちがいることに気づき、感謝の心も育っていくことと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ステップアップ算数教室の再開

10月1日から緊急事態宣言が解除になり、二小では10月4日から放課後算数教室「ステップアップ算数」を再開しました。参加した3年生も4年生もボランティアさんの話をしっかり聞き、集中して問題に取り組んでいました。コツコツと学びを積み重ねていくことが、算数の学力アップになります。これからもコーディネーターの皆様や学習ボランティアの皆様にはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日の低学年の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスに向けた低学年の練習では、本番用の手袋を使って実際に球入れを行いました。高いかごに球を入れるのは難しいようですが、みんな楽しそうにたくさん球を投げていました。
 団別選手リレーでは、走順のビブスをつけて並び順を確認してから実際に走りました。先週は、バトンの受け渡しや、インコースを走ることが大変そうでしたが、練習を繰り返すうちに上手になってきました。本番さながらに、みんな真剣に走っていました。
 本番まであと少し。体調管理に気を付けて練習を頑張ってほしいと思います。

目によい給食を食べました。

画像1 画像1
10月10日は、目の愛護デーです。この日にちなみ、二小では少し早いですが目によい給食を食べました。ビタミンAは、目の粘膜を強くし、目の疲れや乾燥を防ぐ働きがあります。にんじんやほうれん草などの緑黄色野菜、レバー、うなぎ、卵黄などに多く含まれます。ビタミンB群の中の、ビタミンB2は目の疲れに効果的で、ビタミンB1は精神的疲労を解消する働きがあります。豚肉、ごま、レバー、納豆に多く含まれます。たんぱく質は、目の老化防止予防に効果的で、大豆、チーズ、卵、レバー、肉類、魚介類、牛乳に多く含まれます。ビタミンCは野菜やくだもの、いも類に多く含まれ、目をいきいきとさせる働きがあり、レバーなどに多く含まれているビタミンDには、ビタミンAやカルシウムの吸収をよくする働きがあります。えびや鮭に多く含まれているアスタキサンチンは目の疲労解消に役立ち、ブルーベリーに含まれるアントシアンも、目の疲労回復や視力回復効果が期待できます。これらの食べ物をたくさん今日の給食に取り入れました。目の健康のために何か一つの食べ物を食べればよいのではなく、バランスよく食べることが大切です。好き嫌いせずに何でも食べましょう。10月は、一月を通し目によい食べ物をたくさん取り入れてあります。ぜひ、チェックしてみてください。

5年生 算数(整数の性質を調べよう)

5年生の算数では、2つのクラスの子どもたちを3つのグループに分けて勉強しています。今日は「整数の性質を調べよう」の学習で、公倍数について学びました。図を用いて考えるコース、数直線を用いて考えるコース、最小公倍数を求めて考えるコースがありました。子どもたちはそれぞれのコースで一生懸命授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マーチング練習 (10月4日)

10月13日の体育学習発表会に向けて、マーチングの練習に対する子どもたちも気持ちも高まってきました。それぞれのパートで子どもたちが熱心に練習し、完成度を上げようと頑張っていました。頑張る子どもたちの姿を応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校時表の変更(10/4から)

2学期から手洗いタイムを設定した校時表の元で、手洗いの徹底を図ってきました。この1ヶ月の間に子どもたちは手洗いタイムをなくしても、時間内にしっかり手洗いができるようになってきました。そこで、緊急事態宣言の解除を受けて、今日から通常の校時表に変更します。
校長先生からは、朝子どもたちに向けて、校時表が変更になること、休み時間には遊具を使えるようになることについてお話がありました。また、新型コロナウイルス感染予防のために、今まで通りの感染予防を徹底することが大切であることも話しました。学校では、気を緩めずに、検温、手洗いや手指消毒、健康観察を徹底していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数(三角や四角の形をしらべよう)

2年生は、10月1日の算数で「三角や四角の形をしらべよう」の学習で、三角や四角、長方形の特徴はどのようなものかを考えました。
三角と四角、長方形の特徴を辺の長さや角の大きさに着目して調べてまとめました。
辺の長さ、角の大きさは図形の基本となるので、しっかり身につけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

6年生は10月1日に租税教室を行いました。税金がなかった場合の生活の様子について動画を見て学んだり、税金の種類を教えていただいたりして、税金の大切さを学びました。
みんなで協力し合って、支え合いながら、だれもが幸せな生活を送れるための大切な制度について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退任・着任の挨拶

4月からお世話になっていた佐藤先生が9月30日で退任し、昨日の昼の放送で、退任の挨拶をしました。佐藤先生からは、二小の子どもたちと過ごした思い出と今後の活躍への期待の言葉をいただきました。
また、本日10月1日には、育児休暇から復帰した鈴木先生が着任の挨拶をしました。鈴木先生の意欲ある言葉に応えられるよう、子どもたちの活躍も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ