12月は人権講演会、終業式があります。今年もわずかになりました

文化祭終了

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は、校長先生のお話で文化祭終了です。
文化祭実行委員の皆さん、ご苦労様でした。君たちのおかげで、いろいろと制約のある中でも充実した文化祭を開くことができました。ありがとう!!

生徒会企画のあとは

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会引き継ぎ式、そしてボディーパーカッションの結果発表、表彰と続きます。
ボディーパーカッションの結果は1年3組、2年1組、3年2組がそれぞれ最優秀となりました。

午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
12時30分より午後の部、生徒会企画のスタートです。
なにやら、楽しそうな雰囲気が…
1人1人、タブレットを使っての参加です。

3年ボディーパーカッション

画像1 画像1
画像2 画像2
さすが、3年生ともなると迫力が異なります。
保護者の皆様にも、直接見ていただきたかったと思います。
ボディーパーカッション実施の裏側では、各教室にて体育の授業で扱っている「ダンス」を鑑賞しました。

1年ボディーパーカッション

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、1年生のボディーパーカッションがスタートしました。
2年生は、校舎内展示物の見学です。

文化祭スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
オンラインにて文化祭がスタートしました。

文化祭まであと1日

文化祭が明日に迫ってきました。
今年度は、コロナ禍のため規模を縮小しての開催です。
午後、展示や飾り付け等の準備を行いました。
一部を写真で紹介しますが、明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフトフランスパン、牛乳、マーガリン、ミートボールと豆のトマト煮、コーンサラダです。

【放送一口メモ】
 トマトの栄養といえば、皮の赤い色のリコピンです。ガンや老化を予防してくれる、すぐれものです。その他の栄養成分もたっぷりで、血糖値の上昇を抑えてくれる健康野菜です。色の濃い野菜として、毎日少しずつでも食べたいですね。今日は、トマトの煮込み料理にしました。トマトのソースが余ったら、パンに付けて食べても美味しいですね。

10月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ふりかけ、肉じゃが、むらくも汁、巨峰です。

【放送一口メモ】
 今日は、肉じゃがです。肉じゃがは、よく「おふくろの味」と言われます。煮物は料理経験の長い人の方が上手だとも言われます。これは、煮物の煮え具合の見極めや、調味料を入れるタイミングなどは経験がものを言うからです。また、今が旬の果物のぶどうです。ぶどうの人気の品種として生産が一番多いのは、巨峰です。次にデラウエアー、ピオーネという順番になっています。ぶどうの甘みはエネルギーになりやすく、体と頭の疲れをすばやく取ってくれます。ぶどうの皮には、アントシアニンという色素があり、ダメージを受けやすい細胞膜を守る働きがあります。

文化祭まであと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭が近づいてきました。
ボディーパーカッションの練習にも熱が入ります。
実行委員各係の準備も順調に進んでいる様子です。
パンフレットも仕上がりました。
当日、保護者の方への開放は残念ながらできません。申し訳ないのですが、お子さんから様子を聞いていただければ幸いです。
なお、ボディーパーカッションや展示の様子等は後日、DVDにして販売予定となっています。

少しずつ…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつではありますが、日常が戻ってきました。
部活動も再開し、新人戦はできませんが交流試合に向けて練習にも力が入ります。
なお、部活動は10月前半は17:30、後半は17:00となります。
放課後の練習時間は限られていますが、精一杯頑張りましょう。

10月5日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、小松菜サラダ、ワンタンスープです。

【放送一口メモ】
 今日は、人気メニューのひとつ、「きなこ揚げパン」です。揚げパンは、給食室で、揚げて、一つ一つきな粉を丁寧につけて仕上げます。全校分を揚げるのに、35分から40分くらい時間がかかります。おいしい揚げパンを作るには、高温で揚げることなのです。カリッ、ふわッとなるように給食技士さんが揚げています。今日もおいしい揚げパンに仕上がっていると思います。味わっていただきましょう。

ペットボトル回収速報

画像1 画像1
画像2 画像2
9/13から実施している、ペットボトル回収は生徒、ご家庭の協力により順調に進みました。最終的な回収量等の詳しい内容は後日、学校だよりにてお知らせします。
ご協力ありがとうございました。

10月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、三色丼、牛乳、かぶときゅうりの昆布和え、どさんこ汁です。

【放送一口メモ】
 昆布には、牛乳の6.0倍以上ものカルシウムが含まれています。カルシウムは歯や骨の形成を助ける働きがあり、からだの機能の維持や調整に欠かせないミネラルの1つです。しかし、体内では生成することができず、食物から摂取する必要があります。成長期のみなさんにおすすめの食品の一つです。

後期委員会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
午前の生徒会役員任命式に続き、5校時には後期専門委員会がスタートしました。
委員会活動の中心となるのは、2年生です。もちろん、各委員長も2年生となります。
先輩の良い部分を引き継いで頑張っていきましょう。

10月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鯖の中華照り焼き、梅味噌きんぴら、かきたま汁です。

【放送一口メモ】
 今日は、梅を隠し味に使った金平です。ほのかに梅の味がすると思いますが、苦手な人にも食べやすいと思います。ぜひ挑戦してみてください。梅の主成分には、クエン酸が含まれています。クエン酸には、疲労の原因である乳酸を分解し、筋肉内にたまるのを防いでくれるため、疲労回復の効果があります。夏の疲れがでてきた頃なのでしょうか?ご飯の残りが多いように感じます。ご飯も食べられるような、おかずになっています。成長期のみなさん、しっかりと完食できるようにしていきましょう。

新生徒会任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト終了後の4校時に、新生徒会役員の任命式が行われました。
旧生徒会役員、退任の挨拶の後、新生徒会役員に任命書が手渡されました。
先年度の「和衷協同」から、新生徒会のスローガンは何になるのでしょうか?早く知りたいです。
(マスク姿で分かりづらく申し訳ありません。上の写真が今までの生徒会、下の写真が新メンバーです。)
午後には専門委員会も行われ、後期の生徒会活動がスタートしました。

9月30日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハヤシライス、ビーンズサラダです。

【放送一口メモ】
 お豆(ビーンズ)のサラダです。今日は、大豆と枝豆、ひよこまめが入っています。形がひよこに似ているのでひよこまめと呼ばれているこれも豆です。どの豆も食物繊維やカルシウム、鉄分などを豊富に含んでいるので、ヘルシーな食べ物として注目されています。そして、豆は、かみごたえのある食品のひとつです。よくかんで食べていただきましょう。

中間テスト第1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト第1日目です。
今日は数学、社会、理科の試験が行われました。
明日は残り2教科!しっかり、家庭学習をしましょう。
なお、直撃は免れそうですが、台風が近づいています。
明日の朝、登校時、大雨になるかもしれません。気をつけて登校してください。
また、増水で水路や河川が危険箇所になる場合があります。絶対に、近づかないでください。
本日30日の完全下校時刻 13:45
明日10/1の完全下校時刻 17:00(専門委員会終了予定14:45)
なお、台風の状況により時間の変更がある場合にはメールでお知らせします。

令和3年度前期委員会まとめ

早いもので、新年度が始まってから半年が過ぎようとしています。
片岡中の委員会活動は、前後期の2部制で行っています。本日、6校時に前期委員会活動の反省を行いました。
10月からは新生徒会も動き出し、委員会もメンバーを入れ替えて活動開始です。前期の反省を生かし、今後の活動に繋げて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31