12日の給食サバの南部焼きは、鯖に下味を付けゴマを全体にまぶして焼いてあり、麦ご飯とよく合います。チンゲンサイの海苔酢和えは、チンゲンサイ、ニンジン、モヤシ、キャベツ、海苔、ゴマの和え物で、海苔とゴマ油の香りが香ばしいです。カブと高野豆腐のすまし汁は、鶏肉、大根、ニンジン、カブ、さやいんげん、高野豆腐、木綿豆腐が入っているお吸い物で、体がよく温まって、おいしかったです。 5年生 算数今日は、今までの経験をもとに「ならす」ということについての話し合いを通して、「平均」の意味と求め方を考えていました。 3年生 理科今日は、紙笛やペットボトル笛などで音を出し、音を出しているときの楽器の様子について調べていました。 11日の給食野菜たっぷり味噌ラーメンは、モヤシ、キャベツ、大豆、長ネギ、ニラ、ニンジン、コーン、チンゲンサイ、豚肉と野菜いっぱいの味噌味のスープに、中華麺をつけて食べるつけ麺ラーメンです。フルーツヨーグルトは、洋ナシ、パイン、ミカン、バナナとヨーグルトを合わせたデザートです。ツイストパンにもよく合って、おいしかったです。 2・4・6年 学習参観1・3・5年 学習参観人権講話校長先生から、人権とは、人が人らしく幸せに生きる権利であること、人権月間では、個人やクラスで、それぞれの人権目標を考えて実行してほしいとの話がありました。 10日の給食海鮮豆腐は、ニラ、玉ねぎ、人参、もやし、豚肉、イカ、エビが入った中華風のあんかけご飯です。イカやエビの海鮮の味がきいていて、ご飯が進みました。トマトのカリカリサラダは、キャベツ、きゅうり、トマト、玉ねぎ、ちりめんじゃこ、アーモンドが入り、トマトの酸味もあり、パリパリした歯ごたえもあっておいしかったです。デザートのみかんも甘く、味のバランスも良い献立でした。 校外学習(昆虫の森)バッタの原っぱのウォークラリーでは、グループで協力してクイズに挑戦しました。 カブトムシの幼虫を触ることもできました。 館内の見学では、初めて見る虫もたくさんいました。 よい天気に恵まれ、お弁当もおいしくいただきました。 5年生 出前授業その事前授業として、サンデンの方が来校し、サンデンの工場内の様子を映像で見せてくださり、説明してくれました。実際に出かけて見学することが楽しみになったと思います。 6年生 書写「思いやり」という文字を書きました。 9日の給食大豆もやしご飯は、大豆もやし、豚肉、人参がゴマ油で炒められ、ご飯と混ぜられています。大豆もやしのシャキシャキ感や豆板醤が少し入っているので、ピリ辛でおいしかったです。 塩昆布和えは、キャベツ、きゅうり、ジャコ、ごまと塩昆布が混ぜられた和え物です。塩昆布がとても良い味を出していました。味噌ワンタンスープは、人参、ニラ、もやし、白菜、ネギ、ワンタンが入り、味噌味の具だくさんスープでおいしかったです。 5年生 家庭科子どもたちは、ミシンを使って、ランチョンマットを作りました。 3年生 体育今日は、ゴム紐を使って、高跳びの跳び方の練習をしていました。 8日の給食ツナときのこのペペロンチーノは、キャベツ、玉ねぎ、ニンニク、エリンギ、しめじ、しいたけときのこがたっぷり入り、ツナと合わさった和風のスパゲティーです。大豆のミネストローネは、人参、じゃがいも、玉ねぎ、セロリ、トマトの水煮、大豆、ベーコン、ウインナーが入り、野菜がたくさん摂れました。デザートのバナナも甘くておいしかったです。 1年生 体育今日は、体育館にマットを用意して、ゆりかごや前回りの練習をしていました。 6年生 家庭科今日は、ミシンを使って、自分で選んだナップザックとトートバックの仕上げをしていました。 リコーダー講習会タンギングの仕方や指の動かし方などを丁寧に教えていただきました。 5日の給食秋かおるカレーは、豚肉、タマネギ、ニンジン、カボチャ、レンコン、サツマイモ、シメジが入っていて、秋に駿の秋野菜たっぷりのカレーです。鉄骨サラダは、ひじき、モヤシ、小松菜、ゴマ、キャベツ、チーズ、ツナが入っていて、鉄分とカルシウムがたっぷりのサラダです。さっぱりしていてカレーとよく合って、おいしかったです。 2年生 体育子どもたちは、3分間で、自分のペースを崩さずにゆっくりと走る練習をしていました。 |
|