学校の様子を公開中!

体育学習発表会 Act.3 高学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(金)11時から 体育学習発表会 高学年の部を実施しました。
高学年は100m走,アトラクションレースの競技を実施後,6年生のソーラン節を披露しました。
子供たちの力強い演技,輝く姿をご覧ください。

体育学習発表会 Act.2 中学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(金)9時50分から,体育学習発表会 中学年の部を実施しました。
中学年から,はじめにラジオ体操を披露しました。

コロナウイルスの蔓延に伴い,いろいろな制限がある中で,元気いっぱいの姿をお父さん・お母さんに披露しました。
遊競技の矢中ハリケーン 2021では,白熱のレースで盛り上がりました。

体育学習発表会 Act.1 低学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(金)8時40分から矢中小学校 体育学習発表会 低学年の部が開催されました。
天候にも恵まれ,さわやかな秋晴れの中,体育学習発表会がスタートしました。

1年生は初めての体育学習発表会。応援に駆けつけてくれたお父さん・お母さんの前で元気いっぱいで競技に取り組みました。

10月15日(金)今日は体育学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育着を来て元気に登校してきました。「おはようございます!」気合が朝から入っています。秋空に子供たちの笑顔が輝く体育学習発表会になることを願っています。子供たちが全力で頑張る姿をご覧ください。
保護者の皆様、応援よろしくお願いします。時間を確認して来校してください。

10月14日 明日は体育学習発表会

 今日も10月らしからぬ暑さとなりました。昨日との気温差が激しく体調管理に注意が必要です。13日(水)に予定していた体育学習発表会が雨のため延期となり、明日15日(金)に行います。明日は、最高の運動日和になりそうです。少々暑さがきになりますが。保護者の皆さま、明日は感染防止対策と暑さ対策をしてお出かけください。お越しの際は、10月7日配付文書「体育学習発表会参観に伴う感染防止対策」をよくお読みになり、健康状態申告書を忘れずにお持ちください。
 

10月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,黒パン,きつねうどん,かき揚げ,きゅうりの塩こんぶ漬け,牛乳でした。
きつねうどんは,少し肌寒かった今日にはぴったりでした。

10月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ごはん,八宝菜,しゅうまい,もずくスープ,牛乳でした。
もずくは,わかめやひじきなどと同じ海藻の仲間です。骨を強くするカルシウムや,貧血を予防する鉄,おなかの調子をととのえる食物繊維を豊富に含みます。今日はスープの中に入っています。つるっとした食感や歯ごたえが感じられる,あっさりやさしい味に仕上がりました。

10月11日(月)3年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組には今日から教育実習生がきています。お兄さん先生が来てくれたと子供たちは大喜びです。
 5時間目。1組は明日の校外学習(ガトーハラダの秘密をさぐろう)について見学の仕方を確認をしていました。耳、目、鼻そして頭を使って、心で感じて、たくさんの発見をしてきてほしいと思います。

10月11日(月)委員会集会のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の朝行事は、ZOOMによる委員会集会があります。後期委員会の委員長の紹介と仕事の内容んどを伝えます。今日のお昼休みは、リハーサルで、映像や音声の確認をしました。明日は緊張せずに堂々と発表してほしいと思います。

10月11日(月)4年生授業風景2

画像1 画像1
 3時間目。1組「群馬県の特色ある地域と人々のくらし」の学習です。絹織物がさかんなわけを調べ考える学習でした。11月には富岡製糸場に社会科見学に行きます。調べ学習をしっかりすることで、実際に見学したときの理解がより深まりますね。

10月11日(月)4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。2組は算数でした。「およその数の使い方や表し方を調べよう」の単元に入りました。「およそ」の意味を考える授業でした。A市・B市・c市の人口を一目でわかるようにするにはどうしたらいいかを考え、およその数で表すことの利点について気づくことができました。

10月11日(月)3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。2組は音楽の授業でした。「旋律の特徴を活かして歌おう」という学習です。『とどけよう このゆめを』の曲の表現のし方を考えて歌っていました。前半は階段のように旋律があがっていって元気で明るく元気な感じ、後半は旋律が緩やかに変わるのでまったりしずかに柔らかい感じにというように、意見がまとめられました。
 歌に合わせて体を使って表現したり、偉大な音楽家に向かって美しい歌声を響かせたりしました。一緒に体を動かして歌て心が開放されました。

10月11日(月)朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も25分から40分までの15分間、みんなで協力し合って清掃に取り組んでいました。

10月11日(月)週の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
 連日の気温差に体調管理が難しくなってきています。一日の気温差だけでなく前日との気温差も大きく、今日は+6度で、29度まで上がる予報です。10月も中旬になるというのに。しかし、稲は金色に変わりつつあります。
 半そで姿の子供たちが元気に登校してきました。交通指導員さんから「今週もがんばりましょう。」と声をかけられ「はい!」と元気に挨拶していました。13日の体育学習発表会の天気が気になるところです。
 

10月8日(金)2年生校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気もいいし、広いファミリーパークで遊びたい気持ちを抑えて、中央図書館に向けて出発です。中央図書館の秘密を教えてもらいました。毎週300冊の新しい本が入るそうです。CD、DVD、ビデオの充実度は全国的にも有名なんだそうです。図書館の天井はだるまのかたちをしているそうです。「ほんとだ―!」
 読書の秋、中央図書館なら読みたい本がいっぱい見つかりますね。
 中央図書館の職員の方が、忙しい中、丁寧に子ど子たちの質問に答えてくれました。
子供たちもしっかりメモをとっていました。
 サファリで動物と触れ合い、午後は図書館見学と盛りだくさんでしたが、よく頑張りました。
 

10月8日(金)2年生校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
 サファリパークを後にして、観音山ファミリーパークで待ちに待ったお弁当です。広い芝生の広場でシートを広げて、みんなでお弁当を食べました。みんなで食べるお弁当は格別です。保護者の皆様には、朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。

10月8日(金)2年生校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ライオンゾーンでは、ライオンの群れがくつろいでいました。お昼も近くなってきました。子供たちは「お腹すいたー。早くお弁当たべたいよ。」と言っていました。
 サファリパークを後にして、観音山ファミリーパークに向かいます。

10月8日(金)2年生校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウォーキングサファリゾーンでは、ラマ、ロバ、フラミンゴ、カパピラ、ヒョウ、ホワイトタイガー、ミーヤキャット、ハリネズミ、リクガメ・・・たくさんの動物たりを観察できます。45分間たっぷり見学をしました。

10月8日(金)2年生校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ウォーキングサファリゾーンでは、バスを降りて鹿に鹿せんべいをあげたり、さまざまな動物たちを見学したりしました。ここではグループで活動しました。たくさんの学校が来ていたので、グループがはぐれないようにみんなで声を掛け合っていました。
 鹿に恐る恐るせんべいをあげていました。鹿たちがたくさん寄ってくるので、思わずせんべいを放してしまう子もいました。

10月8日(金)2年生校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の1年生に引き続き、2年生の校外学習も天気に恵まれました。秋晴れのさわやかな日となりましたが、30度近く気温が上がり、昨日との気温差が8度あり、熱中症の心配や体調を崩す等の心配をしながら出発です。
 9時40分。サファリに到着です。バスでサファリエリアに向かいます。まずは、キリンがお出迎えをしてくれました。興奮気味の子供たちで、バスの中は大騒ぎ。
日本ゾーンでは、ニホンザルの赤ちゃんがいっぱいいました。かわいいしぐさに笑顔が広がります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31