塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

9月6日(月)夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言中のため、保護者の皆様にはお越しいただけませんが、教室内外に夏休みに描いた絵画等を展示し、子どもたちが見合っています。ゆうあい学級の作品の一部を撮影しました。なかなかの力作です。

9月3日(金)3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の単元で、新出漢字の練習です。指書きでおぼえる、えんぴつ書きでおぼえる、宿題にもなすようです。また、タブレットを使って気づいたことを発表している様子も見られました。

9月3日(金)2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が書写で文字を丁寧に書いていました。お手本と同じように「とめ」「はね」を書いている子どもも目立ち、感心しました。また、「チクチク言葉」ではなく「ふわふわ言葉やホカホカ言葉」を言っていこうとする学級や学年の取組もよいと思います。

9月3日(金)2学期の目標掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も朝から雨でした。朝の検温はおかげさまで混乱なくできています。各学年、学級では、2学期の目標が掲示されてきました。「〇年生らしく」と始業式で話しましたが、その学年にふさわしく、自分に合った目標を掲げ、実行してほしいと思います。

9月2日(木)委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の委員会活動でした。夏休みがありましたので、それぞれの委員会の役割を通して、学校内外の環境をリニューアルしてくれました。

9月2日(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の様子を見に行きました。座っている姿勢、話を聞く態度、活動の動き、1学期に比べてさらに成長した様子が見られました。

9月2日(木)朝の検温

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は雨が降っていて、校庭がぬかるんでいました。朝の検温も二日目になりましたが、大きな混乱もなく進められています。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

9月1日(水)防災の日

画像1 画像1
画像2 画像2
防災の日を受けて、地震を想定した避難訓練を行いました。全校で集まることはできないため、学級・学年で避難経路を歩きました。また、PTAより防災食として、水とカレーが配られました。この日を防災について考えるきっかけとしてほしいと思います。


9月1日(水)2学期の始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の校長の話は、「〇年生らしく目標をもって成長してほしい」「悩みや困ったことがあったら言ってほしい」「感染症対応をもう一度しっかりとやっていこう」という三つのことでした。1学期や夏休みの経験を生かして、充実した2学期にしてほしいと思います。

9月1日(水)朝の検温

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期です。緊急事態宣言が9月12日まで出ていることから、2学期の始まりは朝の検温を行うことになりました。久しぶりに子どもたちの顔が見られて、とてもよかったです。

8月24日(火)いじめ防止子ども会議

画像1 画像1
画像2 画像2
市役所で開催される予定であったいじめ防止子ども会議ですが、今年度はコロナの感染拡大のため、オンライン会議で行いました。一人一台端末のタブレットを使う機会がこれから増えてくることに先立ち、市内の小・中学校の代表者が参加し、高崎経済大学附属高校生によって、タブレットの使い方のルールを決める話合いをしました。やはり、タブレットにおいても、相手の気持ちを思いやることが大切であることを多くの小中学生が発言していました。塚沢小からも6年生1名が代表で参加しました。自分の意見をしっかりと言い、責任を果たしていました。

8月23日(月)作品提出日

画像1 画像1
画像2 画像2
20日(金)と23日(月)の二日間で、夏休みの絵や作文などの提出をしてもらいました。それぞれの学年や学級に、たくさんのよい作品が並べられていました。すばらしかったです。

8月6日(金)金管・カラーガード練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6月下旬に、群馬県のコロナ警戒レベルが下がり、音楽の授業での合唱・合奏とともに、金管カラーガードクラブの練習も、少しずつ実施することができました。制限された練習の中で少しずつ音が出せるようになり、動きも覚えてきました。とても進歩していると思います。
しかし、今回再び群馬県の最高レベルの4、まん延防止対策等推進地域にもなり、予定していた8月下旬の学校での練習は、自宅練習となります。2学期に向けてコロナが収束に向かってほしいと願うばかりです。

8月4日(水)高崎地区いじめ防止フォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
県内の小・中・高校の代表児童生徒によるいじめ防止フォーラムが、毎年、地区ごとに行われています。新型コロナウイルスのため、今年度の高崎地区はパソコンによる音声と映像でリモート開催されました。本校からは6年生の児童2名が参加し、中学生や高校生とも協議し、いじめを防ぐために自分たちができる方法や、いじめ防止のためのスローガンについて、積極的に意見を述べることができました。

8月3日(火)図書室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症や新型コロナのため、図書室の開館日数は限られていますが、図書室へ本を借りに来る子どもがたくさんいました。静かに、密にならないように、ルールを守って利用できていました。

7月30日(金)学習会第2日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2・4・6年生希望者による学習会でした。国語や算数の復習プリントだけでなく、読書感想文を書いていた子どももいました。その作文を読ませてもらったら、結構上手に書けていたので感心しました。その他の子どもたちも、取り組みがよく、褒めることが多かったです。

7月29日(木)学習会第1日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
1・3・5年生の希望者が勉強道具を持ってきて、各教室で宿題のプリントなどに集中して取り組んでいました。先生に質問をしている子どももたくさんいて、感心しました。

7月28日(水)研修をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から授業をよりよくする勉強会を実施したり、不審者対応の訓練を行ったりしました。子どもたちは夏休みですが、職員は2学期に向けた準備や環境整備、職員同士の勉強会などを行っています。教育センターでの研修にもたくさんの職員が参加しています。

7月20日(火)夏休みに向けた諸注意

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式の後、生徒指導主任と養護教諭から夏休みの生活における健康や安全などについての大切なことを話しました。

7月20日(火)1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
全校で一堂に会すことはしばらくしていません。放送室から映像と音声を各教室へ流します。校長からは1学期の振り返りと夏休みへの目標をもつことの大切さについて話しました。その後、警察署の方がDVDで交通安全についての話をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種文書

新型コロナウイルス関係

学校経営

環境大臣表彰

タブレット端末関係