〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

今日の給食

画像1 画像1
今日は「麦ご飯」「牛乳」「チンジャオロース」「だるまのひげスープ」「こだますいか」です。チンジャオロースとすいかは、給食で登場するのは年に一度の今日だけです。
今日は旬のピーマンをたくさん使った中華料理のチンジャオロースは、千切りにした食材にオイスターソースなどの調味料でうまみを効かせ、ごはんがすすむ味に仕上げました。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「麦ご飯」「牛乳」「豚肉のしょうが焼き」「塩昆布の和え物」「呉汁」です。主食の豚肉のしょうが焼きは、しょうがをたっぷり入れたしょうゆダレに豚肉をつけこんで、焼いたスタミナメニューです。しょうがの香りと豚肉の甘さがごはんによく合います。暑くなると、食欲が落ちてしまいがちですが、給食室では、しょうがなどで香りよく仕上げたり、夏野菜を使ったりと一小っ子に食べやすいように工夫をしています。給食もしっかり食べて、元気に夏休みを迎えましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「冷やし中華」「牛乳」「じゃがいものマスタード炒め」「ソフール」です。夏の定番麺メニューの一つ、「冷やし中華」は昭和の初め頃に作られた、日本生まれの食べ物です。暑いこの時期に、冷たい冷やし中華は食欲が落ちていても食べやすいメニューになっています。具材には、野菜や焼き豚、わかめなどのたんぱく質を多く含む食材が使われているため、栄養バランスがとりやすい麺料理の一つです。

第1回学校評議員会

画像1 画像1
7月7日(水)、会議室で「第1回学校評議員会」が開かれました。学校評議員会は、教育活動の計画・実施、学校と地域社会の連携の進め方等、学校運営に関して有効なご意見やご助言をいただくため、学校評議員の皆様を学校が選出し(7名以内)、高崎市教育委員会が推薦、委嘱します。会議では、委嘱状の交付、組織づくりを経て、今年度の学校経営や学校評価について学校がご説明し、その後の質疑で貴重なご意見をいただきました。日頃より大変お世話になっている学校評議員の皆様には、引き続きよろしくお願い致します。

今日の給食&星に願いを

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「ごはん」「牛乳」「お星様ハンバーグ(トマトソース)」「ミネストローネ」です。七夕にちなんで星形のハンバーグにし、特製のトマトソースはご飯との相性良く仕上げました。ミネストローネスープには、夏野菜のかぼちゃが入っていて、ほんのり甘いスープになっています。そして、ラッキーな一小っ子のスープの中には星形のにんじんが・・・。また、給食室前の「星に願いを」のコーナーには子どもたちや先生方の給食で食べたいリクエストメニューがズラリ!どうか、お星様に願いが届きますように・・・。

和田橋交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(月」)に交通教室で自転車の乗り方やマナーについて教わりました。実践練習として、自転車が止まった状態からペダルを右足で上に上げる練習や発進する時の確認の号令を何度も行いながら、コースを何度も何度も自転車で走りました。
 今後は、子どもたちだけで自転車に乗れるようになりますが、交通ルールをしっかりと守って事故のないように気を付けて乗ってください。

ハラダ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日(水)の午前中に社会科「おかしをつくる工場」の学習として、ガトーフェスタハラダに見学に行ってきました。DVD鑑賞と工場見学をして、ラスクを作る工程を確認してくることができました。お土産のラスクもいただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。

水泳学習が始まりました!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
更衣時やプールサイドでの待機時、水の中での密集・密接を避けるなどの感染症対策を行いながら、2年ぶりの水泳学習が始まりました。久しぶりのプールに、「歓声」はあげられませんが、みんな笑顔です!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「黒ごまきなこ揚げパン」「牛乳」「カリカリサラダ」「冬瓜のスープ」です。揚げパンは定番のきなこ揚げパンに黒すりごまを加えた「黒ごまきなこ揚げパン」でごまの香ばしい良い香りがします。冬瓜スープの「冬瓜」は夏野菜の一つで、ラグビーボールのような形をした、とても大きな野菜できゅうりやかぼちゃと同じ「うり」の仲間です。今日も「たくましい一小っ子」を目指して残さずいただきましょう。

和田橋交通公園交通教室・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(月)和田橋交通公園で、たっぷり2時間近くの実技講習を中心にした交通安全教室が行われました。クラス毎に午前と午後に分かれ、バスで交通公園へ向かい、かけがえのない、たった一つの「自分の命を守る」大事な学習をしました。自転車に乗る時は必ず頭を守るヘルメットをかぶることや自転車への乗り方を始め、交差点の通行の仕方等を繰り返し、繰り返し練習しました。まだまだ運転技術は未熟な子どもたちですので、学校より配付の「自転車の乗り方について」を参照の上、できるかぎり家の人が一緒について練習をしていただきたいと思います。よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「麦ご飯」「牛乳」「夏野菜カレー」「いかくんサラダ」です。カレーには夏野菜の「かぼちゃ」「なす」「ピーマン」が入っています。夏が旬の野菜には、夏を元気に過ごす栄養がたくさん入っています。夏野菜たっぷりの、いつもと違うカレーのおいしさを味わいながら残さず食べましょう。

プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(金)朝、プール開き集会が放送で行われました。プール管理担当の吉田先生と養護教諭の石原先生から、安全で、けがなく水泳学習が行えるようそれぞれお話がありました。今年度はコロナ禍にあるため、一昨年までの水泳学習とは異なり、「三密」を避けるための様々な制約があります。また、学習時間も限られるため、水に対する不安感を取り除く簡単な遊び方を工夫したり、水の事故を防ぐための心得を守って安全に気をつけたりする学習が中心になります。保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「コッペパン」「牛乳」「たことトマトのペペロンチーノ」「じゃがいもの豆乳スープ」「オレンジ」です。ペペロンチーノは、たこと夏が旬のミニトマト、七区農家さんが育てたズッキーニの入った彩りよいスパゲティに仕上げました。7月も七区農家さんから、たくさんの夏野菜が届きます。地元で採れた栄養満点の夏野菜たっぷりの給食を食べて7月も元気に過ごしましょう。

「本は心の栄養」〜昼休みの図書室から〜

画像1 画像1
6月29日(火)昼休みの図書室を覗いてみました。朝からの雨が上がり、校庭で遊ぶ児童もいましたが、図書室では、委員会の仕事をしている図書委員さんや、静かに読書をしている一小っ子の姿が見られました。7月5日(月)〜9日(金)は借りている本を全員返却する返却週、12日(月)から16日(金)が夏休み用の本の貸出週です。「いつも手元に読みかけの本がある・・・。」そんな読書習慣を身に付けて欲しいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「コッペパン」「牛乳」「ペンネアラビアータ」「ハニーマスタードサラダ」です。
ペンネはパスタの一種で、形がペンの先に似ていることからペンネと呼ばれるようになりました。今日は、ペンネを使ったイタリア料理のペンネアラビアータです。アラビアータとはイタリア語で「怒り」という意味で、パスタが怒っているように辛いトマトソースです。給食でも、オリーブオイルに唐辛子を入れて炒めて少し辛味をつけています。

出前講座「深い学びの実現に向けた授業改善のあり方について」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(月)、高崎市教育委員会指導主事を講師にお迎えし、「深い学びの実現に向けた授業改善のあり方について」をテーマに先生方が研修を行いました。先行き不透明な「予測困難な時代」にあっても、「一人一人の児童が自分の良さや可能性を認識するとともに、あらゆる他者を価値ある存在として尊重し、多様な人々と協働しながら様々な社会的変化を乗り越え、豊かな人生を切り拓き、持続可能な社会の担い手となることができるよう」(中教審答申)、いかにしたら新町第一小の子どもたちが「主体的」かつ「対話的」で「深い学び」を実現できるか・・・。先生方の授業改善は続きます。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「ビビンバ」「牛乳」「スイミータン」「グレープフルーツ」です。ビビンバはお隣の国、韓国を代表するごはん料理で、肉みそと野菜のナムルを混ぜて食べます。辛味がしっかりきいた肉みそが食欲をそそり、厚くなってきたこの時期にスタミナをくれる一品になっています。

「キケン・発見!防災マスターになろう」5年・総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(金)5年生は「新町地域の防災設備はどのようなものがあるか。」をめあてに現地見学に出かけました。温井川、烏川近くの水害碑や水防倉庫、樋管等を見学し、学校に戻って新町支所の方からお話を伺いました。どの子も熱心にメモを取り、たくさん質問する姿が見られました。ハザードマップによると新町第一小学校付近の洪水浸水想定が3m〜5mとされ、3mという浸水深に驚いた児童が多かったようです。今回の現地見学に当たり、高崎市役所新町支所の方々には安全確保を始め、丁寧なご説明等をいただき大変お世話になりました。ありがとうございました。

今日の給食・6年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「ご飯」「牛乳」「クープイリチー」「もずくスープ」「セレクトフルーツ」の、沖縄県をイメージした給食です。主菜のクープイリチーは、沖縄県の郷土料理でクープは昆布、イリチーは炒め物のことを言います。にんにくとしょうがの香りが食欲をそそり、豚肉は疲れを回復させるビタミンを含んでいます。セレクトフルーツは、沖縄県産の冷凍パインと、和歌山県産の冷凍みかんです。全校では、ちょっとの差で冷凍みかんの方が人気でした。6年2組ではてきぱきと給食当番が配膳をしていました。また、クラスの多くの児童が、毎日残さず給食を食べているそうです。

今日の給食・6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「ガーリックトースト」「牛乳」「チキンと大豆のトマト煮」「フルーツヨーグルト」です。ガーリックトーストは、ガーリックマーガリンをパンに塗って、オーブンで焼くことで、にんにくのいい香りが食欲を増す、人気のパンメニューの一つです。ソフトフランスパンというパンを使っているので、いつもよりも噛みごたえのあるメニューになっています。よく噛むことであごが鍛えられます。6年1組ではほとんどの児童が毎日残さず給食を食べられるようです。最上級生の6年生には、これからもいっぱい食べて、たくましい一小っ子になってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健

図書

PTA文書

お知らせ・配布文書

「新型コロナウィルス感染症における療養報告書はこちらからダウンロードしてください。