12/23(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、コーンピラフ、タンドリーチキン、ミネストローネ、クリスマスゼリーでした。
クリスマスは、イエス=キリストの誕生をお祝いする日です。この日は世界中で伝統的な料理を作ってお祝いします。料理は国によって違いますが、アメリカやイギリスでは七面鳥、イタリアでは子羊の肉、ソーセージを食べます。今日は、タンドリーチキンが出ました。給食センターで下味をしっかりつけて焼き上げたそうです。とてもおいしいのでよく味わっていただきましょう。 12/23(木) 5年英語「ジェスチャーゲームをしよう」
3時間目の英語はジェスチャーゲームをしました。二つのグループに分かれてグループの代表者がジャスチャーをして、同じグループの子が英語で答えて合っていれば得点になります。
ALTからカードを見せられた代表の子は一生懸命ジェスチャーをしていました。 Go to the zoo. Wash the dishes. Play Kendama. ジェスチャーを見た子供たちは、大きな声で答えていました。そして、難しいジェスチャーを当てた時には大きな盛り上がりを見せていました。 12/23(木) 4年国語「読書」
昨日は1年生、今日は4年生が図書館指導員の先生に「オムライス ヘイ!」の本の読み聞かせをしてもらいました。
読み聞かせが終わると、数人のグループに分かれ、『これは、ここじゃないかな』『いためるのはここだよ』と、お話しの内容を思い出しながらカードを並べていきました。 数分後、答え合わせの読み聞かせが始まると、子供たちは小さくガッツポーズをしながら聞いていました。なんと、全ての班が手順通りにカードを並べることができました。 とてもすばらしいです! 12/23(木) 3年学活「お楽しみ会」
黒板には、お楽しみ会のメニューがかいてありました。
「手押し相撲」で大いに盛り上がり、「豆うつしでは」みんな真剣な表情でした。 数週間前から準備をしていた子供たちは、この日をとても楽しみにしていました。明日で2学期が終わりますが、最後まで楽しく過ごたようです。 12/23(木) 2年学活「お楽しみ会」
体育館で「陣取りゲーム」をした後は、教室に戻ってお楽しみ会の続きをしました。
「宝さがし」では、「どこにあるのかなあ」本物の宝を探すような様子でみんな真剣でした。『レッサーパンダはなにの仲間でしょう?』「三択クイズ」では、クイズを出す子も、当てた子もとても楽しそうでした。クイズの答えはアライグマの仲間でした。 12/22(水) クリスマスハンティング
ALTによるイングリッシュイベントもいよいよ大詰めです。
昼休みに「クリスマスハンティング」が行われました。校舎内や校庭に隠されているクリスマスオーナメントを見つけます。ALTからヒントをもらいながら,みんな次々に探していました。手に入れたお宝はイングリッシュルームのボックスに入れます。たくさん集まったことでしょう。 イングリッシュルームのドアにあるクリスマスツリーも,みんなが貼った飾りでできあがってきています。階段のところのイングリッシュボードでは,「クリスマスまであと3日」のフレーズが見られました。わくわくの毎日です。 12/22(水) 4年算数「2学期の復習」
2時間目、これまで学習した内容の復習として、教科書の「おぼえているかな」に取り組んでいました。教科書には、コンパスや定規を使って平行四辺形や三角形をかく問題や、3桁の整数のかけ算やわり算の問題が載っていました。
どの子も真剣な表情で黙々と問題を解いていました。 12/22(水) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、五目厚焼き玉子、ゆず白菜、かぼちゃ入り煮込みうどんでした。
今日は冬至の行事食が出ました。昔から冬至には、ゆず湯に入ってかぼちゃを食べる風習があります。かぼちゃは体によい食べ物とされ、ゆずは香りが強く病気などの悪いことを追い払う力があると言われています。ゆず白菜とかぼちゃ入り煮込みうどんをしっかりと食べて悪いものを追い払い、病気にならないようにお願いしましょう。 12/22(水) 1年国語「読書」
図書室で図書館指導員の先生が「オムライス ヘイ!」の本の読み聞かせをしてくれました。読み聞かせが終わると、先生が『次は、みなさんにもオムライスを作ってもらいますよ。おいしいオムライスを作ってくださいね。』と言って手順が書かれたカードを渡してくれました。
子供たちは数人のグループに分かれてカードを並べていきました。『ごはんを入れるのはどこだったかな』『もう一度初めから読んでみよう』仲よく話し合いながら活動していました。 並べ終えると、もう一度先生が読み聞かせをしてくれました。子供たちは、答え合わせをしながらお話しを聞いていました。手順どおり並べることができたグループが一つだけありました。そのグループにみんなで大きな拍手をしました。 12/21(火) 2年体育「ボール投げ入れゲーム」
3時間目は体育館で、ゲームをしました。
丸めた紙を黒いポリ袋の中に入れたものをボールに見立て、交替でボールを投げ入れます。相手のコートにボールが落ちると1点入ります。力一杯投げ入れようとしても、ボールが軽いため、落ちてくるまでに時間がかかるので面白さが増します。 「なるべく相手のコートに近づいて投げ入れようかな」「わざと軽く投げてみようかな」子供たちはいろいろ考えてゲームをしていました。 :12/21(火) 今日の給食
今日の献立は、食パン、牛乳、ハムサンドフライ、ツナマヨサラダ、イタリアンスープです。
今日はフライを食パンに挟んで食べますが、フライとソースの味がパンによく合いました。 イタリアンスープは玉子がふわふわで、スープに浮かぶ様子は黄色い花がきれいに咲いているようでした。 12/20(月) 元気に外遊び昼間は太陽が顔を出し,休み時間になると子供たちは元気に外で遊んでいました。中には半袖や半ズボンの子供たちもいます。2学期最後の1週間,みんな元気に過ごせるとよいと思います。 12/20(月) 5年保健「エイズを正しく知ろう」
5年生の保健は,担任と養護教諭のティームティーチングで「エイズに関する学習」が行われていました。クイズ形式でエイズについての知識を確認するために,ハンドサインを使いました。とても元気よく手が挙がって正解率も高いようでした。養護教諭からの詳しい説明をよく理解して,健康な生活を送るためにどんなことを気を付けていったらよいかを,自分の言葉でまとめることができました。
12/17(金) 4年書写
4年生の書写では,小筆を上手に使う練習をしていました。やわらかい曲線,ぎざぎざの線,細い線や太い線,力の入れ方でいろいろな線が書けることを知りました。何となく書いていた名前も,丁寧に線を意識して書けるようになりそうです。
12/17(金) 3年保健「血液のひみつ」
3年生は,担任と養護教諭のティームティーチングによる保健の授業で,血液について学習しました。血液のはたらきをきかれた3年生は,「酸素を運ぶ」「栄養を運ぶ」「ばい菌をやっつける」など,とてもよく知っていました。血液の成分について詳しく学び,ケガをしたときの手当の仕方も教わりました。みんな,すっかり血液博士になりました。
12/17(金) 1年学活「たいせつなからだ」
1年生の学活,担任と養護教諭のティームティーチングで「たいせつなからだ」の学習が行われていました。体を清潔に保つことが健康な生活を送る上でとても大切なことを知りました。そのために必要な,正しい手の洗い方,トイレの使い方,お風呂の入り方,などを学びました。まとめでは,分かったことをたくさん書くことができました。
12/20(月) 1年外国語活動「クリスマス」
3時間目1年生は、クリスマスソングが流れる中、クリスマスカードを作っていました。
家族に送る子、友達に送る子、いろいろいましたが、丁寧に色を塗り、文字を書いていました。どの子のカードにも感謝の思いがこもっていました。 12/20(月) 今日の給食
今日の献立は、とりめし、牛乳、ゆかり和え、呉汁です。
今日は「豆料理の日」、大豆をすりつぶした豆汁(呉)を入れた味噌汁、「呉汁」が出ました。大豆の栄養と野菜のうま味、昔の人の知恵がたくさん詰まっています。昔の人、作ってくれた人、いろいろな人に感謝していただきましょう。 12/17(金) 1年国語「おはなしどうぶつえん」
1年生は、動物の出てくる本を読んで友達に紹介する学習をしました。イラストと一緒に本のタイトルと作者名が書かれたカードが模造紙に貼ってあります。紹介された本を読んだ子は、ピンクの付箋をはります。とてもにぎやかで楽しい雰囲気になりました。
12/17(金) 3年算数「分数」
今日のめあては「もとの大きさと分数について考えよう」でした。
子供たちは、教科書を見て、色を塗ったところの長さを分数で表す学習に取り組んでいました。 先生の「2メートルを何等分しているのかな」の質問に「2等分」「4等分」元気に手をあげて答えていました。 |
|