「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

目指せ マイスタープロジェクト(4)

見学の後は、体験学習です。
木を使ったパズルに挑戦しました。
四苦八苦しながらも、最後まであきらめずに完成させられた時には「できた!」と達成感が感じられたようです。
出来上がった子は困っている友達に教えるなど、普段の学習を生かし、協力して取り組む様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ マイスタープロジェクト(3)

職人さんに、目の前でカンナ削りの実演を見せていただきました。
木を削ると、ヒノキの良い香りがただよいます。
出来上がったすべすべの木肌や美しい木目にも大興奮していた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ マイスタープロジェクト(2)

体育館内に飾っていただいた手作りの作品を、じっくり見せていただきました。
「すごい!」「きれい!」「どうやって作ったんだろう…?」と、たくさんのことを呟きながら見ていた子どもたち。
「本物」に触れる、素晴らしい機会をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ マイスタープロジェクト

講師の先生をお招きして、木工建具の世界に触れました。
美しい作品が手作りでできていることに驚きの表情の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじ

毎日のそうじを、がんばっています。
2学期も残り1か月を切りました。
きれいな校舎で、しっかりと学習のまとめをしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「詩と音楽の関りを味わおう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の学習では、声の種類と演奏の形の響きについて学習しています。
声の種類では、「ソプラノ」「アルト」「テノール」「バス」があること、
演奏の形には、「合唱」「独唱」「斉唱」「重唱」について学習しました。

「バスケットボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習では、バスケットボールを行っています。
1クラスを6班に分けてチームを作り、クラス対抗戦に向けてチームで作戦を立て、作戦をもとにチーム練習を行っています。

持久走大会に向けて

朝の体育集会で、持久走大会に向けて練習を行いました。
毎日休み時間にも自分の目標に向けてコツコツ練習を重ねています。
いよいよ本番が近づいてきました。
自分の目標が達成できるように、最後まで努力を続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健&あいさつ運動集会をしました!

12月1日は、世界エイズデーになります。そこで、保健集会では、ビデオ放送を通して、エイズについて全校で理解を図ったり、レッドリボンやエイズパネルを作ってくれた6年生や委員会の紹介をしたりしました。正しい知識をもって、差別や偏見のない世の中にしましょう。
次に、来週からはじまる2学期のあいさつ運動週間についての紹介と西小あいさつのポイントについて確認しました。1学期に代表委員会の児童が作成してくれたビデオを見て、〇×クイズ形式で、再確認しましたので、来週から、さらに気持ちのよいあいさつが西小に響き渡ることでしょう。とっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

 外国語では「What do you want?」の学習に入りました。友だちにほしいものは何か「What do you want?」と尋ね、オリジナルパフェ作りをしました。友だちからフルーツをもらったり、ALTからアイスクリームをもらったりしました。
 今回もタブレット上でカード交換をしました。タブレットを活用したことで、友だちのパフェを一覧で見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 持久走試走

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走大会が近づいてきました。今週は、実際にコースを走ってタイムを計ってみました。当日と同じように、1年生男子、女子が走った後、2年生も男子、女子の順でコースを走りました。先週、コースを確認するために歩いてみましたが、走ったのは初めてです。風が強い日でしたが、全員頑張って完走しました。来週の持久走大会当日も、練習の成果を発揮して、最後まで頑張って走ってほしいです。

はこでつくったよ

 図工「はこでつくったよ」の学習では、いろいろな形の箱を使って、動物や乗り物などをつくりました。箱集めではお世話になりました。おかげさまで、ペットボトルキャップやトイレットペーパーの芯なども有効活用しながら、とても素敵な動物たちが誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会に向けて

 持久走大会に向けて、毎日休み時間に練習をがんばっています。今週は、初めて本番と同じコースを走り、タイムも計ってみました。皆、最後まで一生懸命に走っていました。一週間後に控えた本番でも、もっている力を充分に発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こすりだし

 落ち葉を使って「こすりだし」をしました。葉の上に紙を重ね、色鉛筆でやさしく色を塗ると、葉の形や葉脈を写すことができます。さまざまに色を変えたり、配置を工夫したりしながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「グループ学習」

画像1 画像1
 警戒度が下がってきたことに伴い、短時間のグループでの活動が再開できてきました。久しぶりのグループ活動に、児童もやる気を見せており活気ある話し合いを行っています。

「言葉から思いを広げて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習では、詩や物語を読むと、どんなイメージが浮かぶか、思い浮かんだものを絵に表す学習をしています。4月に比べ、根気強く書く姿が見られました。完成が楽しみです。

光を集める実験

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽の光についての学習では、虫メガネを使って、光を集める実験をしました。最初はうまくいかず、何も起きない子もいましたが、だんだんとこつが分かり、紙をこがすことができるようになりました。

重さをはかる学習

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちでてんびんを手作りして、いろいろな物の重さをはかる学習をしました。自分の引き出しに入っている文房具などを選んで、とても楽しそうに重さをはかっていました。

交通安全一斉下校を行いました!

通学路の安全を確認しながら、道路の正しい歩き方や交通安全に対する理解を深めるために、今年度2回目の一斉下校を行いました。まず、校庭に集合する際には、6年生が所定の場所にいち早く移動し、下級生の目印となり、正しい並び方の範を示すなど、自覚ある態度が見られとても頼もしく感じました。そして、一斉下校の前には、歩き方や交通ルールの確認をし、それぞれ班ごとに6年生を先頭に、担当の先生も一緒に下校しました。西小では、保護者や地域の方々が、登校、下校と温かく見守っていただき、子どもたちも安全に過ごすことができ、とても感謝しています。学校においても、自分の大切な命を守るために、交通ルールを守り、正しく安全な登下校ができるよう今後も指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

オナモミ

画像1 画像1
 春にまいたオナモミが大きく立派に育ち、たくさんの実をつけました。これから生活科の学習でおもちゃ作りをしますが、たくさんあるので、充分に遊べそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 2学期終業式 下校11:30