10/27(水) 4年校外学習 その3
大きな倉庫や宿舎、社宅を見学しました。
案内の方から、この富岡にこのような大きな製糸場ができた理由を5つ教えていただきました。 1、たくさんの繭が確保できた。 2、広い土地があった。 3、繭を煮るための水が確保できた。 4、機械を動かす燃料の石炭が近くの高崎でとれた。 5、工場の建設に地元の人たちの協力があった。 10/27(水) 4年校外学習 その2
冨岡製糸場に到着しました。建物を見て「大きいな」と声をあげていました。
これから約40分かけて見学が始まります。 10/27(水) 4年校外学習 その1
4年生の校外学習が始まりました。
冨岡製糸場、県立自然史博物館を巡ってきます。良い天気になりそうでよかったてす。 10/26(火) 1年 歯科保健指導
高崎歯科医療センターの歯科衛生士の方が来校し,歯の健康についての授業がありました。
1年生は,そろそろ乳歯から永久歯に生え替わり始める時期,奥歯には6才臼歯とよばれる大切な歯も生えてくる時期です。むし歯にならないように,「食べたら歯をみがく」「甘いものはちょっとにする」「よくかんで食べる」ということを教えてもらいました。マスクを取って歯をみがくことはできませんでしたが,エア歯みがきで正しいみがき方を練習しました。よい歯を守ることが健康のために大切であることが分かりました。 10/26(火) 今日の給食今日の献立の一つ「ぐんまのごぼうサラダ」は、その名の通り群馬県産のごぼうを使っています。ごぼうはたくさんの食物繊維を含み、皮に香りがあります。お店で泥付きが売られているのは、香りを閉じ込めておく意味もあるそうです。 10/25(月) 1年音楽
5時間目,1年生も音楽でした。鍵盤ハーモニカの練習をがんばっていました。いい姿勢で,指づかいもなめらかで,伴奏に合わせて音をそろえて吹けていました。
10/25(月) 2年音楽
5時間目,2年生も音楽でした。くりかえしを使って音楽をつくる学習で,お祭りの音楽に挑戦していました。「ドンドコ」や「ドコドコ」など6種類のパターンから選んで,くりかえしを入れてつくります。12人がいろいろなパターンを選び,12種類のお祭りの音楽ができました。
10/25(月) 3年音楽
5時間目,3年生は音楽でした。リコーダーの練習をしていました。やっと本格的にリコーダーを吹けるようになって間もない3年生ですが,いい姿勢で一生懸命取り組んでいました。いい音が出てきています。
10/25(月) ハロウィーン絵本の読み聞かせハロウィーン・ウィーク図書室の入口はカボチャやお化けのデコレーションで飾られ,中に入るとハロウィーンのコーナーができています。学校図書館指導員さんお手製の品々とともに,おもしろそうな絵本がたくさん並んでいました。 10/25(月) 4年道徳 “ふるさとを守った大イチョウ”
4年生の道徳では,樹齢500年を越える大きなイチョウの木と,町の人々の関わりや思いにふれ,地域のよさやそのよさを大切にしていくことの意味を考えました。振り返りで,吉井で大切にされているものをあげてみると,多胡碑や古い社寺のような有名なものに加えて,田畑など豊かな自然のよさもあがりました。ふるさとを愛し,大切にしていこうという気持ちが育っていくとよいと思います。
10/25(月) 6年国語“言葉は時代とともに”
5年生が校外学習中,他学年のみんなは学校で頑張っていました。
6年生の国語では,時代によって人々の考え方や暮らし方が変化するにつれて言葉も変化していることを,具体的な物の名前や言葉づかいを例にあげて考えていきました。昭和生まれの担任と平成生まれの児童との間にもギャップがあることが分かり,話が盛り上がりました。 10/25(月) 5年校外学習 その8
26階では、群馬県の立体模型ジオラマを見学しました。
ジオラマには、県内全ての小学校の場所が示されています。入野小学校の場所も見つけました。 その後、昭和庁舎内の特別展示室を見学して帰りのバスに乗りました。 10/25(月) 5年校外学習 その7
展望フロアから、東側、北側、南側の景色を見ました。晴れたらスカイツリーも見えるそうです。子供たちは、「32階から見える景色」のワークシートに見えたものに丸を付けていました。
10/25(月) 5年校外学習 その6
県庁に到着しました。エレベーターで展望フロアまで上がり、係の方から説明を聞きました。
10/25(月) 今日の給食10月24日は「学校給食ぐんまの日」で、給食により群馬県の豊かな自然の恵みに気付いてもらう機会としています。そして今週は「学校給食ぐんまの日週間」とし、より多くの群馬県産や高崎産、吉井産の農畜産物が給食に使われます。 今日のハヤシシチューには群馬の豚肉が使われていますが、豚肉には疲れをとってくれるビタミンB1がたくさん入っています。その量は牛肉の10倍です。また、ビタミンB1はタマネギやネギと一緒に食べると体への吸収が良くなります。ハヤシシチューにはタマネギもたくさん入っていますので、しっかり食べて元気に過ごせるとよいと思います。 10/25(月) 5年校外学習 その5
前橋公園でお弁当を食べました。少し肌寒いですが、広々とした公園で気持ちよく食べることができました。
10/25(月) 5年校外学習 その4
最後に、自動的に仕分けされた新聞をトラックに積み込む場所を見学しました、
「照明が黄色いのはなぜですか?」の質問に「虫を寄せ付けにくい色にしているからです」と答えていただきました。 このあとは、県庁に向かいます。 10/25(月) 5年校外学習 その3
センター内では、大きく背の高い輪転機や紙織り裁断機を説明を聞きながら見学しました。また、ロボットが大きなロール紙を運ぶ様子を興味深く見学していました。
10/25(月) 5年校外学習 その2
予定より少し早く上毛新聞印刷センターに到着しました。
建物の中に入り、見学者ホールでビデオを視聴しました。 どのように新聞が印刷されるのかについての説明をみんな真剣に聞いていました。 |
|