11/17 美術部共同制作

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11/17 鉢の木文化発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
校内展示物は、今週いっぱい行います。

11/16 サプライズ

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会本部役員や、担当の先生方の演出に会場は、大いに盛り上がりました。

11/16 サプライズ

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の最後の演奏にあわせて、生徒会担当の先生方を中心に、歌と踊りが披露されました。生徒会新旧本部役員も、体育館を走り回って盛り上げました。生徒たちは大喜び。大いに盛り上がりました。

新生徒会役員

画像1 画像1
画像2 画像2
新生徒会役員が、決意を表明しました。

生徒会引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11/16 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、学校運営協議会を実施し、鉢の木祭の様子を参観していただいています。

新旧生徒会本部

画像1 画像1
画像2 画像2
司会進行は、新旧生徒会本部役員が務めました。

パイレーツオブカリビア・メドレー

画像1 画像1
画像2 画像2
パイレーツオブカリビア・メドレーの演奏の様子です。

11/16 吹奏楽部演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11/16 吹奏楽部発表

画像1 画像1
15分の休憩後、吹奏楽部が演奏しました。

11/16 理科自由研究

画像1 画像1
群馬県の研究発表会に参加した、1年生の荒牧さんが発表しました。研究テーマは、「太陽光で水を温めるのに効率のよい色や形」です。

11/16 少年の主張

画像1 画像1
少年の主張は、西部地区大会で優秀賞に輝いた、3年生佐藤くんが発表しました。

11/16 英語弁論

画像1 画像1
2年生の橋本さんが発表しました。

11/16 英語弁論発表

画像1 画像1
画像2 画像2
次に、英語弁論の発表です。3年生の成田くん、2年生の土山さんが発表しました。

11/16 学校保健委員会

画像1 画像1
保健委員会から、メディアとのつきあい方についての発表がありました。

11/16 鉢の木祭

画像1 画像1
画像2 画像2
鉢の木祭が始まりました。生徒会長挨拶の後、壁画の紹介、保健委員会からの発表と続きました。

11/16 本日の給食

画像1 画像1
本日の給食メニューは、ピストレ、牛乳、冬野菜のポトフ、おいしいから揚げ、りんごでした。冬野菜のポトフは、ブロッコリーの緑色やにんじんの赤色などカラフルで、具材も豊富に入っていて、食べごたえがありました。おいしいから揚げは、ネーミングの通り、ころもがサクサク、中はジューシーで、とても美味しかったです。りんごがついて嬉しいメニューでした。ごちそうさまでした。

11/16 鉢の木祭 展示物

画像1 画像1
校長室前の廊下には、各学年の書道の代表作品が展示されました。

11/15 前日準備

画像1 画像1
新旧生徒会本部役員が、遅くまで壁画の展示を行ってくれました。全貌は、明日のお楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31