今日の給食&10月の願い星☆叶え星メニュー
今日の給食は「ココアパン」「牛乳」「なすときのこのつけうどん」「小松菜のチキン和え」です。今日の給食はパンを含めて14種類の食材を使っていますが、そのうち11種類、約80%が群馬県産です。
今月の願い星☆叶え星メニューは8日「フラワーポテト」、19日「ナン・キーマカレー」、26日「ラーメン」です。お楽しみに!
【給食】 2021-10-05 15:53 up!
一小のシンボル「けやき」の木の葉が茶色く・・・
一小のシンボル「けやき」の木の葉が茶色くなっています。これは、9月の中旬頃から起きている現象です。紅葉の色の変化とちょっと違っています。どうしたのでしょうか。
樹木に詳しい方がいましたら、原因を教えてください。
【できごと】 2021-10-05 15:42 up!
体育学習発表会【結団式2】
団旗の色は赤城団:赤、榛名団:青、妙義団:黄色、浅間団:白です。
【できごと】 2021-10-05 09:54 up!
【体育学習発表会】結団式1
10月19日(火)に迫った体育学習発表会の結団式が放送によって行われました。赤城団、榛名団、妙義団、浅間団4団の団長及び副団長それぞれの自己紹介のあと団旗が校長から手渡され、団長一人ずつが体育学習発表会にかける意気込みを発表しました。終わりに校長から団長を始めとする団役員や小学校生活最後となる6年生への期待を伝え、全校児童には思い出に残る体育学習発表会になるようみんなで力を合わせて頑張っていこうと呼びかけました。
【できごと】 2021-10-05 09:26 up!
校内研修【授業公開・授業研究会】3年2組【国語】
中学年ブロックの代表授業が3年2組で行われました。単元名は「手紙を書いて伝えよう」。子どもたちが総合的な学習の時間にお世話になった地域の「お年寄りの方」に「感謝の気持ちを伝える」にはどんな手紙を書けばいいのかを考えました。「時候の挨拶」や「結びの挨拶」等、手紙の「型」が感謝を伝えるために必要な要素であることや、それらが読み手に与える印象についても児童同士で考えを交流し合いました。放課後の授業研究会では、授業の課題に対する具体的な改善策について先生方で話し合い、明日からの授業改善に活かしていくことが確認されました。
【できごと】 2021-10-04 18:11 up! *
書写優秀作品展&平和美術展【学校代表作品】
玄関を入ると市書写優秀作品展と市平和美術展にそれぞれ学校代表として出品された力作・秀作が児童を出迎えています。
【できごと】 2021-10-04 13:20 up!
今日の給食
今日は「麦ご飯」「牛乳」「黄金煮」「ごま小魚」「かぼちゃのみそ汁」です。黄金煮は中に入っている厚揚げが、黄金に輝く金の延べ棒に見えることから名付けられた高崎市の給食定番メニューです。
【給食】 2021-10-04 12:37 up!
見守りに感謝を込めて元気に挨拶を!
登下校の安全を見守ってくださっている交通指導員の皆様、新町サポーターの皆様、そして保護者の皆様、今日もありがとうございます。そして、一っ子の皆さんはその感謝の気持ちを込めて毎日しっかりあいさつをしましょう。
「あ」かるい声で
「い」つも
「さ」きに
「つ」づける
【できごと】 2021-10-04 12:30 up!
今日の給食
今日は「背割りコッペパン」「牛乳」「ソース焼きそば」「肉だんごスープ」「なし」です。今日は今月最後の「願い星叶え星メニュー」の肉だんごスープです。給食室で鶏ひき肉と卵、みじん切りにしたネギ、しょうが、片栗粉をよくこねて、大きな釜の中に一つずつ落として作りました。給食技士さんの愛情たっぷりのスープです。
【給食】 2021-09-30 13:42 up!
子育て講座「よい親子関係を考える」〜就学時健診〜
9月29日、就学時健康診断が本校で行われました。法律に基づき、校医の先生方による歯科、耳鼻科、内科の健診を始め、知能テストや聴力、視力についての検査を先生方で行いました。体育館では新町支所地域振興課の進行で子育て講座が行われ、新町サポーター総合コーディネーターでもある佐藤真喜子様から「よい親子関係を考える」と題してご自身の体験を踏まえ、「子どもを信じることの大切さ」や「子どもの発するSOSに気付ける親」(子どもがSOSを出せる親)になってほしいことなどについてお話しいただきました。
【できごと】 2021-09-29 17:59 up! *
今日の給食
今日は「焼きカレーパン」「牛乳」「ソフール元気ヨーグルト」です。焼きカレーパンのカレーはちょっぴり辛めでしたが、おいしくいただきました。
【給食】 2021-09-29 17:13 up!
「手紙を書いて伝えよう」(国語)〜3年1組〜
総合的な学習の時間に「インタビューでお世話になった方」へ「感謝の気持ちを伝える」ための「手紙の書き方」について考える学習です。教科書文の「始めの挨拶」や「結びの挨拶」を読んで感じたこと(そこに込められた書き手の気持ち)を考え、一人一人が付箋に書き込みます。そして、その一人一人の考えをグループで交流し、学級全体で共有します。先生の話をよく聞き、集中して学習する一小っ子です。
【3年】 2021-09-28 14:02 up! *
今日の給食
今日は「コッペパン」「牛乳」「金時豆のチリコンカン」「ABCマカロニスープ」「冷凍みかん」です。大粒の金時豆は、煮豆や甘納豆に使われることが多く、豆がやわらかく、味がよくしみこみます。豆が苦手な人にも食べやすい食感、味付けに仕上げました。
【給食】 2021-09-28 12:50 up!
今日の給食
今日は「麦ご飯」「しっとりふりかけ」「牛乳」「塩こうじ肉じゃが」「なめこ汁」です。主菜は塩こうじの作用でまろやかになった塩味の肉じゃが、汁物は、今が旬のなめこ汁です。旬の季節を感じながら今日も残さずいただきましょう!
【給食】 2021-09-27 12:40 up!
なかよし展
高崎駅西口、もてなし広場北にある「YOU HALL」の「子ども美術館」で本校「なかよし学級」の作品展が開かれます。是非、おでかけください。
【なかよし】 2021-09-27 08:47 up!
「新聞を作ろう」(国語)〜4年1組〜
国語「新聞を作ろう」の学習では、子どもたち一人一人が実物の新聞を持ち寄り、「新聞が読者にとって読みやすくなるように、どのような工夫をしているか」を調べました。そして、気付いた工夫を短冊に書き、友達の意見と見比べ、仲間分けをしながら短冊を黒板にどんどん貼り付けていきます。あっという間に黒板は短冊でいっぱいになりました。写真や図の使用、見出しの工夫等、たくさんの気付きがありました。子どもたちはこの「気付き」を校外学習(富岡製糸場・自然史博物館)後の新聞作りに活かします。
【4年】 2021-09-24 17:13 up! *
「水拭き掃除」でさっぱり!
ふだんは「から拭き」ですが、「ワックスがけ」前の「水拭き」に一生懸命取り組んでいます。真っ黒になったぞうきんを見せてくれた児童もいました。「水拭き」で汚れを落としたあと、「ワックスがけ」をします。
【できごと】 2021-09-24 13:09 up!
今日の給食
今日は「ごはん」「牛乳」「鮭の塩焼き」「大豆の磯煮」「かきたま汁」です。今日は「和食献立」です。和食の特徴として、口の中で調味をするという食べ方があります。ごはんとおかずを交互に食べ、よくかんで味を混ぜ合わせることです。それにより、口の中で変化する味わいを楽しむことができます。ぜひ、実践してみましょう!
【給食】 2021-09-24 12:25 up!
「秋の全国交通安全運動実施中!」〜新町第一小交通少年団〜
秋の全国交通安全運動(9月21日〜30日)に合わせて、交通安全を呼びかける放映がJ-spotビジョン(JR改札口正面)、OPAビジョン、ラ・ビジョンで行われています。本校の交通少年団代表3名の息の合った呼びかけも大型ビジョンで放映されていました。学校では、道路では遊ばない、飛び出しは絶対しない、自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶる等々、発達段階に応じて交通安全指導を行っています。交通事故に絶対あわないよう、ご家庭でも改めて注意喚起をしていただきたいと思います。
【できごと】 2021-09-23 14:19 up!