10月12日(火)の学校生活より 4
2校時、2年1組は国語(書写)の授業でした。硬筆の時間です。今日のめあては「画の方こうに気をつけて書こう」です。とめやはらいに注意しながら1字一字しっかり書いていました。
10月12日(火)の学校生活より 3
2校時、2年2組は国語の授業でした。今までに習った漢字の書き取り練習をしていました。
10月12日(火)の学校生活より 2
今日の業前活動は、ゲーム集会でした。集会ですがまだ全校で集まっての活動ができないため、各教室でできるゲームをしていました。伝言ゲームですが、紙に書いて伝えるという方法をとりました。お題が出され、そのお題を絵に描いて伝えます。ただし、条件があり、絵書くとき15秒以内に利き手ではない手で書きます。
10月12日(火)の学校生活より
今日の業前活動は、ゲーム集会でした。集会ですがまだ全校で集まっての活動ができないため、各教室でできるゲームをしていました。伝言ゲームですが、紙に書いて伝えるという方法をとりました。お題が出され、そのお題を絵に描いて伝えます。ただし、条件があり、絵書くとき15秒以内に利き手ではない手で書きます。
10月11日(月)の給食
・にんじんピラフ
・牛乳 ・ひよこ豆のスープ ・ブルーベリーゼリー 10月11日(月)の学校生活より 7
3校時、3年1組2組は図工でした。前回の続きでリコーダーを吹く自分の姿です。だんだん完成に近づいています。
10月11日(月)の学校生活より 6
3校時、3年1組2組は図工でした。前回の続きでリコーダーを吹く自分の姿です。だんだん完成に近づいています。
10月11日(月)の学校生活より 5
3校時、4年1組は算数の授業でした。「およその数」の学習です。四捨五入をして130になる数を求めていました。
10月11日(月)の学校生活より 4
20分休みの様子です。今日もよい天気なのでサッカーやブランコ、鉄棒などを楽しんでいました。
10月11日(月)の学校生活より 3
20分休みの様子です。今日もよい天気なのでサッカーやブランコ、鉄棒などを楽しんでいました。
10月11日(月)の学校生活より 2
今日業前活動は朝学習でした。算数の復習をしたり、漢字練習をしたりしていました。その後は、朝の会をしています。
10月11日(月)の学校生活より
今日業前活動は朝学習でした。算数の復習をしたり、漢字練習をしたりしていました。その後は、朝の会をしています。
10月8日(金)の学校生活より 6
5校時、2年2組は生活科の授業でした。体育学習発表会でがんばりましたが、午後も授業があります。町たんけんのことをまとめていました。
10月8日(金)の学校生活より 5
5校時、3年1組、2組は算数の授業でした。体育学習発表会でがんばりましたが、午後も授業があります。算数は計算練習をしっかりやっていました。
10月8日(金)の学校生活より 4
5校時、3年1組、2組は算数の授業でした。体育学習発表会でがんばりましたが、午後も授業があります。算数は計算練習をしっかりやっていました。
10月8日(金)の学校生活より 3
5,6校時、6年生は図画工作の授業でした。「わたしの大切な風景」という題材で水彩画を描きます。まず、近景に描く植物を昼休みに校庭で撮影しました。さらに校舎を撮影して、この写真を利用して風景画を描いていきます。
10月8日(金)の学校生活より
5,6校時、6年生は図画工作の授業でした。「わたしの大切な風景」という題材で水彩画を描きます。まず、近景に描く植物を昼休みに校庭で撮影しました。さらに校舎を撮影して、この写真を利用して風景画を描いていきます。
10月8日(金)の学校生活より 2
5,6校時、6年生は図画工作の授業でした。「わたしの大切な風景」という題材で水彩画を描きます。まず、近景に描く植物を昼休みに校庭で撮影しました。さらに校舎を撮影して、この写真を利用して風景画を描いていきます。
10月8日(金)の学校生活より
5,6校時、6年生は図画工作の授業でした。「わたしの大切な風景」という題材で水彩画を描きます。まず、近景に描く植物を昼休みに校庭で撮影しました。さらに校舎を撮影して、この写真を利用して風景画を描いていきます。
10月8日(金)の給食・牛乳 ・中華風コーンスープ ・ヨーグルト 今日は「ヨーグルト」のお話です。ヨーグルトは牛や山羊の乳を乳酸菌で発酵させ、やわらかく凝固させた物です。ヨーグルトは牛乳より消化吸収がよく、カルシウム含有量も多く、しかもカルシウムが吸収されやすい利点のほか、腸内の善玉菌を増やしてくれます。私たちの腸内には500種類以上、約1兆個もの腸内細菌が住んでおり、その働きのよって善玉菌と悪玉菌に大別されます。そして、この両者のバランスが健康に大きく関係しており、食生活や生活習慣、ストレス、環境、老化など様々な影響を受けて、バランスは変わります。もちろん善玉菌が優勢な方が望ましく、ヨーグルトはビフィズス菌等の善玉菌を増やすことが分かっています。また、善玉菌はがん予防や血圧降下、コレステロールの低減などにも効果があるそうです。 |
|