クリスマスコンサート 中学部2年
クリスマスがより楽しみになったようです。 避難訓練をしました
全員が、すみやかに校庭に避難できました。 校長先生からは、 先生の話を聞くこと 先生と一緒に逃げること のお話がありました。 今回も、このことが守れて、ほめていただきました。 学習参観頑張りました!(小学部3年)
学習参観(中1)
明るく一生懸命に取り組み、練習の成果を発揮することができました。 みんなとても頑張りました。 【中2】学習参観お世話になりました。
ご多忙の中足を運んでいただき、保護者の皆様ありがとうございました。 学習発表1(小学部5年生)
「聖者の行進」の合奏と「ドラえもん」のダンスを 行いました。 子どもたちが、 明るく元気に取り組むことができたことが とても良かったです。 よく頑張りました。 学習参観お世話になりました(小学部4年)
クリスマス飾りを作ろう1(小学部5年生)
クリスマスに向け、『クリスマス飾り』を作成しています。 今回は、 セロファンを切り、銀紙で巻いた画用紙に貼って ステンドグラスのような作品を作っています。 出来上がりがとても楽しみです。 校外学習3(小学部5年生)
校外学習に行きました。 山道を歩いて、 たくさんのドングリやきれいな葉を見つけることができました。 たくさん歩いたり、遊んだりすることができて とても充実した校外学習になりました。 校外学習2(小学部5年生)
校外学習に行きました。 良い天気の中、 葉やきのみを見つけたり、おいしいお弁当を食べたりしました。 お弁当の後の自由時間では、 すべり台やブランコなどで遊んで、楽しい時間を過ごすことができました。 スノードーム作成!【中3】
美術でスノードームを作りました。クリスマスに関するイラストをそれぞれがプラバンに描いて様々なラメなどと一緒に瓶に詰めました。プラバンが縮む様子や液体同士を組み合わせて瓶の中身を作る際は不思議な現象に興味深そうに見ながら作成しました。
マラソンもがんばっています(小学部3年)
学習発表に向けて2(小学部5年生)
子どもたちは入退場も含め、 本番同様の動きで練習を重ねています。 練習初めは戸惑う様子も見られましたが、 堂々と取り組むことができています。 本番が楽しみです。 11月29日は、「ぐんま・すきやきの日」
高崎産の長ねぎと国府白菜が入りました。 どちらも寒くなるにつれて、甘みが増しておいしくなってきます。 これから冬にかけてたくさん使用していく予定です。 学習発表に向けて(小学部3年)
学習発表に向けて(小学部3年)
小学部二年生 秋祭り
みんなで作ったお神輿を「わっしょい!」と元気よく担ぎました。 他にも釣りやお店、ボール投げなどを楽しみました。 学習参観にむけて (中1)
ふくろう完成しました(小学部4年)
ぐんまの森で拾ってきた落ち葉を使ってふくろうの貼り絵を作りました。
いろんな色の葉や木の実を選んで貼り付け、すてきなふくろうが完成しました。
持久走大会 【中3】
|
|
||||||||