理科の授業(電流とその利用) 3
参観している校長先生が、授業に参加してくれることがあります。
理科の授業(電流とその利用) 2
タブレットで電流計を記録し、検証に生かします。
理科の授業(電流とその利用) 1
理科の授業で、「電流とその利用」について2年生が学んでいる様子です。
2年職業講話第2回 3
自分の夢を叶えるために、中学生として今やるべきこと、意識しておくことなど、実体験を基に貴重なお話をたくさんしていただきました。
2年職業講話第2回 2
「職業講話」続きです。
2年職業講話第2回 1
先週に引き続き、2年生対象に「職業講話」を行いました。
今回は、普段から学校行事等でお世話になっている写真屋さん「イワモト・フォト」の方を講師として招き、仕事の意義や社会で求められていること、社会人として大切なことなどについてお話しいただきました。 健育推 地域パトロール(冬季)3
警察の方にもご協力いただき、一緒にパトロールをしていただきました。
また、今回はコロナ対策として、広報車一台あたりの乗車人数を制限したり、徒歩パトロール時の対人間隔を取ったりするなど、感染防止対策を徹底した上で実施しました。 健育推 地域パトロール(冬季)2
広報車にスピーカーを搭載し、地域住民の皆様に、青少年の健全育成へのご協力をお伝えしながらパトロールを行っています。
健育推 地域パトロール(冬季)1
豊岡中学校区では、「青少年健全育成推進委員会【健育推】」が中心となり、毎年夏と冬の2回、地域関係機関の皆様にもご協力いただき、地域パトロールを実施しています。
今年度の夏季パトロールはコロナのため中止となりましたが、冬季については、パトロールとしては1年半ぶりに、12/11(土)に実施することができました。 地域合同学校保健委員会3
みんな、目が真剣です。
地域合同学校保健委員会2
続きです。
地域合同学校保健委員会
ここ数日の記事と時期が前後しますが、12月初旬に豊岡中、豊岡小、鼻高小が参加しての「地域合同学校保健委員会」を開催しました。
今回は初の試みで、各学校(3校)と眼科学校医さん、学校薬剤師さんの5元中継によるオンライン開催でした。 今回のテーマは「目の健康〜デジタル端末使用時の豊岡ルールを考えよう〜」でした。 2年職業講話第1回 2
様々な災害での活動の様子をお話しいただきました。
2年職業講話第1回
例年、2年生は職業体験学習「やるベンチャー」を行い、キャリア教育として「仕事」を学びます。
しかし、コロナ禍の今年は、残念ながら体験学習は中止となりました。 その代わりに、いろいろな職業に就いている人生の先輩方から仕事についてのお話を聞き、自分の将来や進路に生かす「職業講話」を2回にわたり行うこととしました。 第1回は、自衛隊の方をお招きしての講話でした。 人権集会
平成25年の「ぐんまの子どもいじめ防止宣言」において、「勇気」「協力」「思いやり」の3つの柱でいじめ防止に取り組むことが提示されました。
それ以来、豊岡中では毎年、その3本柱の1つをテーマに人権学習を行っています。 今年度は「協力」がテーマです。 以前にご紹介した各委員会や各部活動ごとでの話合いを通し、「いじめが起きないような学校づくり、雰囲気づくり」を意識した取組を考え、それぞれの組織の長が、今回の人権集会で発表してくれました。 コロナ禍ということもあり、事前録画の視聴による、各教室ごとでの集会形式にて今回は行いました。 薬物乱用防止教室7
生徒たちの様子です。
薬物乱用防止教室6
生徒たちは熱心に話に聞き入り、興味深そうに展示品に見入っていました。
薬物乱用防止教室5
展示品の続きです。
薬物乱用防止教室4
薬物サンプル等展示品の続きです。
薬物乱用防止教室3
薬剤サンプルやパネルを展示していただき、実物を見るという経験ができました。
|
|