1月7日(金)休み時間・学級の時間
学級では、係を決めたり3学期の目標を考えたり、担任の先生から本の読み聞かせをしてもらったりしていました。明日から3連休でまた、お休みです。来週からだんだんに学校生活のリズムをとりもどしてほしいと思います。 新型コロナウイルス感染症の急拡大が心配されるところです。連休は、感染対策をしてお過ごしください。本日は配付の学校だよりをご覧ください。 1月7日(金)3学期始業式
次のようなお話をしました。 「クラスはチームです。3学期は、短いですが、次の学年へ進んでいくために大事な時期です。みんなで頑張って伸びていこうという気持ちと行動が、とても大きな力になります。みんなで伸びることは、自分の力をより伸ばすことにもなるのです。みんなで力を合わせてよりよくなっていくクラスを、学校をつくっていけたらいいなと思っています。寒さに負けず、コロナに負けず、元気に過ごしていきましょう。」 1月7日(金) 笑顔で登校!
礼儀正しく、「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と丁寧に頭をさげてあいさつしてくれた子もいて感心しました。 冷え込みは厳しく、池に5mmほどの厚さの氷が張っていました。これから寒さが厳しくなります。寒さやコロナに負けず、元気に3学期を過ごしていきましょう! 1月6日(木) 明日は3学期始業式
「校長先生!明日からよろしくお願いします!」と声をかけてくれました。 明日、皆さんに会えることを楽しみにしています! しかし、新型コロナウイリス感染症の急拡大が心配な状況となっています。 そこで、保護者の皆様へお願いです。 ・ご家庭において引き続き登校前のお子さんの健康観察、検温を実施し健康記録表への記入をお願いします。 ・咳・発熱等風邪症状がある場合は登校を見合わせてください。 ・学校では、基本的な感染症対策(マスクの着用、手洗い、換気など)の徹底に万全を期していきます。ご家庭でも感染症対策の継続をお願いします。 ・お子さんや同居家族がPCR検査等を実施する場合は、速やかに学校へ連絡するようお願いします。 謹賀新年
コロナ禍ではありますが、今回の年末年始は感染防止対策の徹底を図り、久しぶりに親戚の方々と顔を合わせたり、ゆっくり家族団欒の時間をもったりと楽しい時間を過ごされたことと思います。 さて、冬休みも残り僅かとなってきました。これからは、少しずつ生活のリズムを整え、3学期の準備を行ってほしいと思います。2学期の終業式にお話しましたが、「今年の目標は・・・・」「今年は…を頑張る」としっかりとした目標を立て、1月7日の始業式を迎えてほしいと思います。 1月7日(金)は、笑顔で登校してくださいね。皆さんに会えるのを楽しみにしています。 12月24日(金)民生委員さんより
ありがとうございました。 12月24日(金)メリークリスマス!よいお年を!
無事に2学期が終了したこと、保護者の皆様のご支援・ご協力のお陰と感謝申し上げます。ありがとうございました。 新型コロナ感染拡大が心配されますが、冬休み中も健康観察や感染対策を継続していただきますようお願いいたします。 よいお年をお迎えください。 12月24日(金)給食室の様子
給食室の皆さん、ありがとうございました。 12月24日(金)通知表を渡されて
12月24日(金)先生たちの出し物
12月24日(金)冬休みの注意
事件に巻き込まれないポイントで「いかのおすし」についてクイズを交えてお話がありました。 生活面では、3つの自動車(救急車・パトカー・消防車)のお世話にならないように注意がありました。また、お家のお手伝いをすること、あいさつをしっかりするなど、お話がありました。健康で安全に、そして楽しい冬休みになるよう、ご家庭でも話し合ってほしいと思います。 12月24日(金)2学期終業式
いつもより元気な挨拶が響きます。 8時30分より、放送による2学期終業式が行われました。各教室で姿勢よく、しっかりお話を聞いていました。 12月23日の給食
2学期最期の給食は一足早いクリスマスメニューでした。本来クリスマスは食べ物の収穫に感謝するため,家族や友人が集まって楽しく食事することが目的でした。日頃から食べ物が食べられることに感謝して食事しましょう。 12月23日(木)「図書すいせん会」をしよう
12月23日(木)クリスマス会
12月23日(木)お楽しみ会
12月23日(木)2年生 町探検報告会2
12月23日(水)2年生 町探検の報告会
12月23日(水)よく晴れた朝です!
落とし物のご案内
落とし物のご案内です。
矢中小学校の体育着や帽子、手袋、上着等の落とし物があります。 記名がないものや、譲り受けたもののようで、持ち主がわかりません。 ご家庭で確認して頂き、最近見当たらないものがあれば職員室へ声を掛けるよう伝えて下さい。 今後定期的に、少しずつ写真と一緒に載せていきたいと思いますので、ホームページの方も見て頂けたら有難いです。宜しくお願い致します。
|
|