健康第一!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、養護教諭による歯科指導がありました。
 給食後の歯磨きのときにいつも耳にしている「ひみこのはがいーぜ」のことを復習して、改めてよく噛むことが健康に大切であるということを確認しました。おうちでも、一口30回噛む習慣をつけられるといいですね。

歯科保健指導

画像1 画像1
 7日(月)3校時に、歯科保健指導がありました。歯の種類やその役割、正しい歯の磨き方などを学習しました。歯を正しく磨き、感染症に負けない口内環境を作っていけるといいですね。
 他にも、新型コロナウイルス感染症予防のための守るべき7つの約束や熱中症の症状、なりやすい行動、条件なども合わせて学習しました。特に熱中症は、重い症状の時には命を落とすこともあるので、どうすれば予防できるかなど真剣に話を聞くことができました。

保健指導(3年)

画像1 画像1
保健指導として、養護教諭に歯磨きやコロナ感染防止等について話をしていただきました。
今回の話を参考にして、日頃から健康な生活を心がけていけるといいですね。

小数のわり算をがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の授業では、小数のわり算の学習をしています。
 自分の考えをタブレットで先生に送信し、友達の考えと自分の考えを比較しながら
計算の仕方を学習しました。タブレットの使い方にもだいぶ慣れてきています。
 小数点の位置などを間違えてしまうことがあるので、繰り返し練習して、自信をもってできるようになるといいですね。

梨の袋かけをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は総合の学習で梨の袋かけをしました。
子どもたちは夢中になって袋かけをしていました。
学校の梨の木を管理してくださっている富澤さんに、袋かけの仕方や梨のことについて教えていただきました。大変お世話になりました。

タブレット、活用しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、各教科でタブレットを活用し、授業をしています。子ども達の吸収力、学習力はとても早く、既にタブレットの操作に慣れている様子が見られ、頼もしいかぎりです!

あいさつ運動をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動を3年生も行いました。
明るいあいさつから1日が始まり、気持ちのよい朝を迎えることができました。

今日の給食

画像1 画像1
 6月4日 金曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 いかメンチ ひじきの炒煮 豚汁

 今日4日から10日までが「歯と口の健康週間」です。
 給食では、かみごたえのある食材や献立を取り入れています。給食に
 限らず食事の際には、よくかんで食べることが大切なことです。

作品が完成しました

 図工の学習では「コマコマアニメーション」の作品を作りました。
 円柱の中心の軸を回すと9コマの絵が一つのつながりのある作品になるといったような作品です。今日の授業では、全員が組み立てをして、作品を仕上げることができました。
自分の作品が早く終わった人がミニ先生になって、温かい雰囲気の中で作品を作ることができてよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 6月3日 木曜日

 献立:ロールパン 牛乳 ポーク焼売 冷やし中華

 今日は、冷やし中華です。
 中華麺と具を一つのお皿に配食します。
 食べる時に、パックスープをかけ、麺と具をほどよく混ぜて食べます。

新聞作り がんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、総合的な学習の時間で調べた「福祉」について、各自でテーマを決めて新聞にまとめる学習をしています。
 みんなタブレットの使い方にだいぶ慣れてきて、いい新聞の記事が書けていました。
レイアウトやグラフを工夫して頑張っています。いい新聞が発行できるといいですね。

自己ベスト更新!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の学習では、走り高跳びをしています。
 助走の距離やバーを跳ぶときの姿勢などに注意して頑張って練習していました。
 その成果として、今日の授業では自分の記録が更新ができた人がたくさんいました。
 みんなの応援もあって、たくさんの笑顔が見られた一時間でした。

今日の給食

画像1 画像1
 6月2日 水曜日

 献立:そぼろごはん 牛乳 あじの塩焼 即席漬 
    じゃがいもと豆腐のみそ汁

 今日は、和食献立。旬の魚「あじ」は、塩焼です。

今日の給食

画像1 画像1
 6月1日 火曜日

 献立:背割りコッペパン 牛乳 チリコンカン チーズポテト
    キャベツスープ

 今日は、背割りコッペパンにチリコンカンを挟み込んで食べます。
 お好みで別々に食べてもかまいません。

裁縫 がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業では、裁縫の学習をしています。
 今まで裁縫を経験したことがある人はあまりおらず、悪戦苦闘する姿が多く見られました。玉結びや玉どめが少しずつできるようになり、裁縫の楽しさを体感できたという日記を書いた人もいました。「習うより慣れろ」という言葉もありますが、休みの日に家で練習してみるのもいいですね。がんばりましょう!

今日の給食

画像1 画像1
 5月31日 月曜日

 献立:くろパン 牛乳 ミートソース・スパゲッティ ごぼうサラダ

 5月最後は、子どもたちの好きな麺献立です。スパゲッティを盛りつけて
 から、ミートソースをかけます。

英語の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の学習では、アルファベットの練習をしました。
 今までは話す活動と聞く活動がメインでしたが、5年生になってアルファベットを書く練習も行うようになりました。今日は、アルファベットの大文字と小文字を、文字のバランスや書き順などに気を付けて練習しました。誰も私語なく、黙々とアルファベットを練習していました。自主学習でも練習してみましょう。

タブレットが使えるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
iPadの使い方にもだいぶ慣れてきた3年生。
様々な操作を自分でどんどん覚えていきます。
授業で活用していきたいと思います。

習字に集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生から始まった書写の授業。
初めてのことにも子どもたちは意欲的です。
習字の準備から片付けまで、スムーズにできるようになってきました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、4、5、6年生によるあいさつ運動がありました。4年生は月〜木曜日の児童会役員、5・6年生の活動の様子を見て学び、教室でも並んではっきりとしたあいさつの練習もし、今日を迎えました。今朝は、それぞれの場所から明るい声が聞こえてきて、みんなに元気を与えるいいあいさつをしてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 始業式
3校時下校・特別清掃
1/10 成人の日
1/11 身体測定
校内書き初め大会開始
1/13 委員会活動(9)