1年 生活科
1年の生活科では、「ふゆさがし」をしました。木や草花など、春・夏・秋と比べて違っているものを見つけてました。それを、先生に写真に撮ってもらい、撮った写真の中から自分で選んで、特徴をよく考えながら絵に描いて記録しました。
【1年】 2022-01-11 14:55 up!
4年 書き初め
5,6校時は4年生の書き初めです。冬休みに練習した成果を発揮できるよう、一筆一筆に集中していました。
【4年】 2022-01-11 14:48 up!
1月11日(火)の給食
【献立】
麦ご飯
牛乳
マーボ豆腐
七草入り中華スープ
いよかん
【給食】 2022-01-11 14:07 up!
3年 書き初め
3年の書き初めは「友だち」です。体育館は寒かったけれど、緊張感があり凛とした空気の中でできました。
【3年】 2022-01-11 11:23 up!
6年 理科
6年理科のプログラミングの学習です。豆電球をつけたり消したりする条件をコンピュータに設定して、確かめました。
【6年】 2022-01-11 11:20 up!
3学期 始業式
3学期が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。始業式では、先日の新聞記事から人と人とのつながりを大切にしようということと、ダルマの目を入れることから願いや目標を持とうという話をしました。3学期も児童が充実した日々を送れるようにしていきたいと思います。
【できごと】 2022-01-07 10:26 up!
5年生の図工から
5年生の図工から人と人とのつながりができ、1月4日の上毛新聞に載りました。良いものを作ろう、様々なことに感謝の気持ちを持とうという姿勢が人と人をつなげて今回のようになりました。
【できごと】 2022-01-07 10:18 up!