11月18日(木)の学校生活より9

 昼休みの様子です。花壇では栽培委員さんが委員会の時間に植えるパンジーの苗の準備をしていました。昼休みの時間は暖かくなり、外で元気に遊ぶ姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)の給食

画像1 画像1
・わかめご飯
・牛乳
・じゃがいもの南蛮煮
・なめこ汁
・みかん

11月18日(木)の学校生活より8

 3校時、4年1組は体育の授業でした。体育館で跳び箱運動をしました。今日子どもたちが練習していたのは台上前転でした。台の高さを変えて、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)の学校生活より7

 学校の周りの木々もかなり色づいて、落ち葉も増えてきました。秋も終わり、そろそろ冬支度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)の学校生活より6

 3校時、2年1組は算数の授業でした。単元「新しい計算を考えよう」では、かけ算の意味について理解し、計算の仕方を考えたりかけ算に関して成り立つ性質を見いだしたりする力をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)の学校生活より5

 3校時、5年1組は算数の授業でした。単元「比べ方を考えよう」では、速さなど単位量当たりの大きさの意味及び表し方について理解して、速さや単位量当たりの大きさを求めたり,比べたりすることを学習します。今日は混み具合についての考え方をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)の学校生活より4

 3校時、5年2組は算数の授業でした。単元「比べ方を考えよう」では、速さなど単位量当たりの大きさの意味及び表し方について理解して、速さや単位量当たりの大きさを求めたり,比べたりすることを学習します。今日は混み具合についての考え方をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)の学校生活より3

 2校時、3年2組は算数の授業でした。単元「数の表し方やしくみを調べよう」では小数の意味や表し方についてわかり、小数の足し算引き算のができるようにします。さらに小数の表し方やしくみについても学習します。今日は校内の参観授業でしたのでたくさんお先生が見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(木)の学校生活より2

 2校時、3年2組は算数の授業でした。単元「数の表し方やしくみを調べよう」では小数の意味や表し方についてわかり、小数の足し算引き算のができるようにします。さらに小数の表し方やしくみについても学習します。今日は校内の参観授業でしたのでたくさんお先生が見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)の学校生活より

 2校時、3年2組は算数の授業でした。単元「数の表し方やしくみを調べよう」では小数の意味や表し方についてわかり、小数の足し算引き算のができるようにします。さらに小数の表し方やしくみについても学習します。今日は校内の参観授業でしたのでたくさんお先生が見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)の給食

画像1 画像1
・ピストレ
・ブルーベリージャム(高崎・箕郷町で採れたブルーベリーです)
・牛乳
・もてなしうどん
・上州きんぴら
・梅ゼリー

11月17日(水)の

 4校時1年2組は体育の授業でした。今日は持久走練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)の学校生活より3

 4校時、3年2組は外国語活動の授業でした。身の回りの物や形を英語で表す学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)の学校生活より2

 4校時、3年1組は社会科の授業でした。工場ではたらく人の学習をしています。今週、校外学習で工場見学に行きます。今日はその準備もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)の学校生活より

 今日の上毛新聞に見学した5年生の写真が掲載されました。(上毛新聞R3.11.17朝刊より)
画像1 画像1

11月16日(火)の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・牛乳
・鶏の元気ソース焼き
・きのこ汁
・ごま和え

11月15日(月)の給食

画像1 画像1
・ゆめロール
・牛乳
・ソース
・上州麦豚のメンチカツ
・ボイルキャベツ
・トマトスープ
 今日メンチカツは上州麦豚を使った物です。
 日本のブランド豚の1つ「上州麦豚」とは、動物性たんぱく質を排除し、穀物に麦を多く含む専用肥育資料で、群馬県の契約農家によって育てられた豚肉です。エサに動物性たんぱく質を無くしているため、肉に臭みがなく、くせのない味わいです。

11月15日(月)の学校生活より12

 5校時、3年1組は音楽の授業でした。「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」という教材です。班に分かれて、失敗、成功したときの音を打楽器で表現するために、実際に音を出して確かめていました。今日は校内の参観授業でした。先生たちが授業を見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)の学校生活より11

 5校時、3年1組は音楽の授業でした。「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」という教材です。班に分かれて、失敗、成功したときの音を打楽器で表現するために、実際に音を出して確かめていました。今日は校内の参観授業でした。先生たちが授業を見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)の学校生活より10

 4校時、4年2組は算数の授業でした。「計算のやくそくを調べよう」の単元で、今日はドットの数の求め方を図や式に表したり、図や式から考え方を読み取り説明したりすることがねらいです。並んだドットを自分なりの方法で数を求めていました。今日は校内の参観授業でした。先生たちが授業を見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 教育相談日
1/13 委員会
1/14 避難訓練 PTA運営委員会
1/18 給食集会

学校だより

各種お知らせ

献立表

大切なお知らせ

PTA

学校預かり金

就学援助

いじめ防止