≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月12日 書初大会その4

5・6時間目の6年生の書初大会のようすです。題字は「伝統を守る」です。どの学年も集中して、真剣に取り組むことができました。頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 書初大会その3

3・4時間目の3年生の書初大会のようすです。題字は「友だち」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 書初大会その2

書初大会の2日目です。1・2時間目は5年生が「世界の国」を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 消防車見学

3年生、4年生が校庭で消防車見学を行いました。小雨の降る中での見学でしたが、消防車の装備に子どもたちは興味津々でした。見学後の質問もたくさん出ましたが、消防士の方が丁寧に回答していただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 書初大会

4年生が体育館にて書初大会を行いました。感染症予防のため、前後左右の間隔をしっかりととり、おしゃべりをせず真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、だいこんとツナのサラダでした。3学期の給食が始まりました。今学期もみなさんの元気のもとになるような給食を届けられるように、給食室一同がんばります!どうぞよろしくお願いします。

1月7日 1年学活その2

始業式後の1年生の学活のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 1年学活その1

3学期の始業式はTV放送で行い、その後、各学級での活動としました。1年生の教室では、通知表やごみ袋、ぞうきんなどを先生に提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 朝の登校

1月7日、3学期の開始です。朝、子どもたちは登校班で元気に登校してきました。自らあいさつできる子や気持ちの良いあいさつができる子が増えました。嬉しいことです。50日余りの学期となりますが、毎日、元気に登校し笑顔で下校できるようにしていきましょう。今年もよろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31