12月3日(金) 授業参観 1
今年度初めての授業参観を行いました。子どもたちは、朝からワクワクして、お家の人が来てくれるのを待っていました。写真は1、2、3年生の授業参観の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(金) 1年生 読み聞かせ
図書館指導員さんが1年生に新しい本の「みんなスーパーヒーロー」を読み聞かせてくれました。最後に指導員さんと一緒に「ヒーローのちかい」を言ってみました。みんなスーパーヒーローになれそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(金) 3・4年生 体育
タグラグビーをしています。はじめに、チームでパス練習をしてその後、作戦を話し合いました。そして、いよいよゲームです。果たして、作戦どおりに上手くいったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 避難訓練
消防署の方にお越しいただき、火災を想定した避難訓練を実施しました。訓練の後、消火器の使い方について教えていただき、6年生と職員が実際に使用してみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 6年生 音楽
ハンガリー舞曲第5番を聴いて、リズムに合わせて手を叩いたり、足踏みしたりしながら、曲の変化を感じ取っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 4年生 理科
金属はあたためられたり、冷やされたりすると体積が変わるかどうか実験で確かめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 2年生 道徳
「かっぱ わくわく」の資料を読んで、すっくとざんざはどんな気持ちから、かんすけに『わくわく水』をわけてあげたのかを考えながら書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(木) 1年生 図工
「のってみたいな いきたいな」の学習で、下絵の線をペンできれいになぞっています。みんな想像を膨らませながら、集中して作業に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(水) 花を植えました
各学年の花壇にパンジーの苗とチューリップの球根を植えました。苗を並べて、穴を掘って、土を入れて、みんなで協力して作業したお陰で、花壇があっという間にきれいな花でいっぱいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(水) 世界エイズデー
12月1日は世界エイズデーです。多胡小学校では保健委員会の子どもたちがお昼の放送で全校児童レッドリボン運動について説明し、その後、リボンとメッセージカードを全校児童に配布しました。お互いを思いやり、支え合う気持ちがさらに広がっていくといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プラネタリウム3![]() ![]() プラネタリウム2![]() ![]() プラネタリウム1![]() ![]() 11月30日(火) 3年生 国語
モチモチの木の学習です。会話や行動をとおして、豆太の気持ちの移り変わりを考え発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(火) 1・2年生 体育
今日もボール遊びです。だいぶ、ボールの扱いも上手になってきました。ボールを高く投げたり、取ったりの練習をしてから、ゲームをしました。4対4で一人が相手チームのコート内にボールを投げて、相手がキャッチできなければ得点になります。得点するとみんなで喜んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(火) 4年生 外国語活動
オリジナルピザを紹介するために、ピザに何をのせるかを聞いたり、応えたりしながらオリジナルピザを描いています。トマトやピーマン、マッシュルームにベーコンと、とっても美味しそうなピザが出来上がりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(火) 長なわ跳び 2
上の写真は3・4年生の様子です。
中の写真は5年生、下の写真は6年生の様子です。 学年が上がるにつれて、前の人との間隔が短く跳び越えています。1分間に100回以上跳ぶことを目標にしているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(火) 長なわ跳び 1
今朝は、校庭で長縄跳びの練習をしました。1・2年生は縄を回さず、跳び越す練習から始めました。2年生がお手本となり、続いて1年生がタイミングを合わせて跳んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(月) 1年生のリース
1年生はあさがおのつるで作ったリースです。教室前に飾ってあります。廊下がとっても明るくなりました。
![]() ![]() 11月29日(月) リースが完成しました
リボンを付けて、より素敵に仕上がりました。お家へ持って帰るのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|