11月24日たてわり活動その3
落ち葉清掃の活動のようすの続きです。
11月24日たてわり活動その2
落ち葉清掃の活動のようすの続きです。
11月24日たてわり活動その1
1時間目に、落ち葉清掃を行いました。6年生が中心となってのたてわり活動です。落葉樹も紅葉して後にたくさんの落ち葉になりました。みんなで協力して分担場所を決めて拾いました。風が吹いていて、ちょっと寒かったですが、がんばりました。ありがとうございました。
11月22日の給食11月22日 4年社会
今日の授業は、社会の研究授業です。「郷土の伝統・文化と先人たち」の単元の学習です。県内の伝統行事の「沼田まつり」について、資料やインターネットを活用して、どのような祭りなのか・現在まで継続してる理由などについて調べたり、考えたりしました。
11月22日 レッドリボンパネル
「世界エイズデーinたかさき2021」レッドリボンエイズパネルが校内に展示されています。今年のテーマは、「レッドリボン30周年〜Think Together Again」です。福祉委員が中心となって作成しました。ありがとうございました。
11月22日 人権週間
11月15日〜30日までが、東部小学校の人権週間です。今年の人権週間の合い言葉は、「自分も大事、相手も大事〜みんなが『いいね』と思える環境をつくろう」です。職員室前の廊下には、「ありがとうの木」に林檎がたくさん実っています。学校中が『いいね』でいっぱいにしましょう。
11月19日の給食11月19日 2年国語
今日の授業は、教育実習生の国語の研究授業です。単元は、「しを読もう」です。「木」という詩の学習です。詩の中の言葉からどのような木なのか想像して、自分たちが描いた葉っぱや小鳥を、木が描かれた模造紙に貼り付けました。その後、ペアや個人で気持ちを込めて音読をしました。
11月19日 1年道徳
今日の授業は、道徳の研究授業です。教材「ダメ」を使っての授業です。「よくなかったのは、くまくんか、りすくんか」について、タブレット端末を活用して、くまくんは青のカード・りすくんは赤のカードで、そして理由をその上に、ひらがな入力していました。1年生ですが、ひらがな入力も上手になりました。
11月19日 3年道徳
今日の授業は、道徳の研究授業です。教材「SL公園で」を使っての授業です。タブレット端末を活用して、心情ハートに主人公の心の色を予想し、二つの感情の色(黄色はスッキリ、緑はモヤモヤ)で色を塗りました。なぜそのような色にしたのか、話し合いを進めていました。
11月19日 たんぽぽ国語
今日の授業は、国語の研究授業です。単元は「へんとつくりについて知ろう」です。アプリ「ビスケット」を使って、漢字クイズをつくりながら、辺とつくりについて学びました。子どもがプログラミングを用いることで、より興味をもって取り組める授業でした。
11月18日の給食11月18日 第2回学校保健委員会
第2回の学校保健委員会のテーマは、「自分の健康を管理しよう〜メディアとの付き合い方・おなか教室にて排便リズムを考える」でした。「おなか教室にて排便リズムを考える」では、群馬ヤクルトさんによる「おなか元気教室」が行われ、おなか元気生活のポイントを学びました。そして、最後に、学校歯科医の先生、学校薬剤師の先生に助言をいただきました。ありがとうございました。
11月17日の給食11月18日 持久走大会その7
表彰式のようすです。各学年6位までの子どもたちを紹介しました。昨日もそうでしたが、友達から拍手されて本当にうれしそうでした。みんながんばりました。これですべての学年の持久走大会が無事に終了しました。ご協力いただいた交通安全協会・PTA役員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
11月18日 持久走大会その6
6年生男子の持久走大会のようすです。
11月18日 持久走大会その5
6年生女子の持久走大会のようすです。
11月18日 持久走大会その4
5年生男子の持久走大会のようすです。
11月18日 持久走大会その3
5年生女子の持久走大会のようすです。
|
|