諏訪神社に行ってきました。(小学部5年生)
学校を出発する前に、道を歩くときや横断歩道を渡るときの約束を確認しました。また、遊ぶ前には公園で遊ぶときの約束を確認しました。子どもたちは、ブランコやシーソーなどの遊具や砂場などで思い思いに遊び楽しく活動することができました。 学習参観(小学部6年)
学習参観では大変お世話になりました。子どもたちはみんな、いきいきとした姿で発表できました。
学習発表2(小学部5年生)
「聖者の行進」の合奏と「ドラえもん」のダンスを 行いました。 子どもたちは練習の成果を発揮し、 素晴らしい合奏とダンスを行うことができました。 (中1)体育
持久走の後に縄跳びをしました。前跳びやクラスで大縄跳びをして、楽しく運動ができました。
学習参観(中3)
学習参観では大変お世話になりました。一人一人が日々の練習の成果を十分に発揮することができました。
校章が新しくなりました
以前は、校名の「養護学校」をふまえたものでしたが、新しいものは「高崎特別支援学校」をふまえたものになりました。 作って飾ろう(小学部5年生)
「作って飾ろう」では、
クリスマスに向け、『ステンドグラスのような壁面作品』 を制作しました。 厚紙にアルミホイルや切ったセロファンを貼り、 とても綺麗な作品が出来上がりました。 折り紙も貼り、 色のコントラストが印象的です。
学習参観〜第2弾〜 小学部4年
先週に続き学習参観の様子をご覧ください。
クリスマスコンサート 中学部2年
クリスマスがより楽しみになったようです。 避難訓練をしました
全員が、すみやかに校庭に避難できました。 校長先生からは、 先生の話を聞くこと 先生と一緒に逃げること のお話がありました。 今回も、このことが守れて、ほめていただきました。 学習参観頑張りました!(小学部3年)
学習参観(中1)
明るく一生懸命に取り組み、練習の成果を発揮することができました。 みんなとても頑張りました。 【中2】学習参観お世話になりました。
ご多忙の中足を運んでいただき、保護者の皆様ありがとうございました。 学習発表1(小学部5年生)
「聖者の行進」の合奏と「ドラえもん」のダンスを 行いました。 子どもたちが、 明るく元気に取り組むことができたことが とても良かったです。 よく頑張りました。 学習参観お世話になりました(小学部4年)
クリスマス飾りを作ろう1(小学部5年生)
クリスマスに向け、『クリスマス飾り』を作成しています。 今回は、 セロファンを切り、銀紙で巻いた画用紙に貼って ステンドグラスのような作品を作っています。 出来上がりがとても楽しみです。 校外学習3(小学部5年生)
校外学習に行きました。 山道を歩いて、 たくさんのドングリやきれいな葉を見つけることができました。 たくさん歩いたり、遊んだりすることができて とても充実した校外学習になりました。 校外学習2(小学部5年生)
校外学習に行きました。 良い天気の中、 葉やきのみを見つけたり、おいしいお弁当を食べたりしました。 お弁当の後の自由時間では、 すべり台やブランコなどで遊んで、楽しい時間を過ごすことができました。 スノードーム作成!【中3】
美術でスノードームを作りました。クリスマスに関するイラストをそれぞれがプラバンに描いて様々なラメなどと一緒に瓶に詰めました。プラバンが縮む様子や液体同士を組み合わせて瓶の中身を作る際は不思議な現象に興味深そうに見ながら作成しました。
マラソンもがんばっています(小学部3年)
|
|
|||||