【3年】算数
3年生の算数では、長い長さのはかり方についてやっています。教室の縦、横の長さや、廊下の幅を巻き尺を使ってはかりました。だいたい何mくらいかなと予想をして、実際の長さをお友達と協力して調べました。3年生になり、1mよりも長い長さを調べられるようになりました。身近な物も調べてみるといいですね。
【生活委員会】あいさつ運動
生活委員の児童が校門、玄関、階段の下など、朝多くの児童が通る場所で、あいさつ運動を行っています。
少し、恥ずかしがっている児童もいましたが明るく、元気なあいさつができています。 今週は、あいさつを意識して学校生活を送って欲しいです。 タコライス登場!
本日の給食献立は、麦ご飯、タコライス、スーミータン、牛乳です。タコライスは、沖縄県の料理だそうです。メキシコ風アメリカ料理のタコスの具材を米飯の上に乗せた料理です。レッドキドニー、チーズ、人参、ピーマンなど、11種類もの食材を使い、それらをトマト味でまとめています。スーミータンは、ふんわりとした卵に、甘い新玉ねぎを使い、やさしい味付けになっています。タコライスとの相性は抜群です。
挟んで食べる給食
本日の給食献立は、サンドパン、鶏の照り焼き、チンゲンサイのチョレギサラダ、オニオンスープ、牛乳です。サンドパンに鶏肉を挟んで食べました。鶏肉は、しっかり味付けがされていて、ジューシーです。パンはふっくらして、挟みやすいように作られて、鶏肉と一緒に食べると美味しさ倍増です。また、地場産のチンゲンサイと海苔の風味、ちりめんじゃこが絶妙な組み合わせで、カルシウムも豊富にとれました。オニオンスープは、新玉ねぎの甘みとコンソメで優しい味付けでした。
6年 国語(書写) 【湖】
6年生は国語の書写の時間に「湖」を書きました。
三つの部分のバランスに気をつけながら取り組んでいました。 ソース焼きそば
本日の給食献立は、背割りコッペパン、ソース焼きそば、アセロラポンチ、牛乳です。ソース焼きそばは、ソースの香ばしい香りと、しっかり味のついた豚肉、たくさんの野菜を使っていて、旨味が凝縮されていました。それをパンに挟んで焼きそばパンにして食べました。子供たちも大きな口を開けて食べたと思います。アセロラポンチは、暑い日には、のどごしがよくてよいです。甘いフルーツと一緒に食べるとさらにおいしさが広がります。午後の授業もがんばれそうです。
【生活委員会】あいさつ週間について
来週からあいさつ週間が行われます。そこで、生活委員が全校に「大きな声であいさつしよう」の重点目標を呼びかけていました。
あいさつで一人一人が気持ちよく学校生活を送れるように、みんなであいさつを交わしましょう。 【5年】メダカの学校では何をしている?
水槽のメダカの子どもたちが、日に日に成長して大きくなっています。懐かしい童謡『めだかのがっこう』の歌詞に
♪みんなでおゆうぎしているよ♪ ♪みんなで元気に遊んでる♪ という一節があります。歌の世界では仲睦まじいのですが、実際はメダカの世界は、結構シビアなのです。 水槽を観察していると、あちこちで追い回している様子を目撃します。体の大小に関わらず、相手を追い払おうとする様子は、メダカの習性として、縄張り意識が強いことを表しています。人間から見れば、鬼ごっこのようにも見えますが、メダカにとっては死活問題なのです。小さな世界でも人間界と似たようなことがあるのですね。 ちなみに、メダカも年数を重ねると、動きがゆっくりになり、お互いに争わなくなります。「お互い様のこころ」が芽生えるのかも知れません。 【6年】タブレットを使って学習のまとめに挑戦
理科「動物のからだのはたらき」のまとめとして、タブレット端末を利用してプレテストに挑戦しました。
問題は、選択形式や記述形式を織り交ぜて、20問ありました。挑戦した後は、答え合わせをしましたが、自分のできばえや学年の傾向などがグラフなどで表示されるので、テストに向けて何を復習し直せば良いのか、がすぐに分かります。 「ああそうか!問題を読み違えたなあ。」 「私は、ここが惜しかったから、テストでは忘れないようにしよう。」 タブレットは便利なツールですが、学びの基本は「読み書き」です。どちらも効果的に学習に生かせることが、学びのレベルアップにつながります。 【2年】まち探検パート2
下中居の普門寺へまち探検に行きました。
暑い中でしたが、しっかりと見学をしていました。 大きなお寺の鐘、お地蔵さんについての絵や説明文も丁寧に書くことができました。 お寺があることは知っていても勉強するのは初めてなので、楽しみながら見学していました。 こんにゃくのおかか煮登場!
本日の給食献立は、ご飯、煮込みハンバーグ、こんにゃくのおかか煮、じゃがいもの味噌汁、牛乳です。煮込みハンバーグは子供たちにも人気の一品です。じゃがいもの味噌汁は、ほくほくとしたじゃがいもが驚くほど大きく切ってありました。存在感ばっちりのじゃがいもの味噌汁です。また、こんにゃくのおかか煮は、初めて給食に登場しました。こんにゃくはもちろん、さつまあげ、れんこんを使い、そこにたっぷりとかつおぶしが入っていました。鰹節も栄養豊富なので、様々な料理に使いたいですね。
学校評議員会
地域の代表による学校評議員会が開催されました。校長より学校運営の説明が行われ、その後情報交換を行いました。
また、ALTと担任による英語科とタブレット端末を利用した道徳科の授業を参観していただきました。 いただいた、ご意見等を今後の学校運営に役立てていく予定です。 【5年】 もうすぐ林間学校
林間学校に向けて、学年で集会をしました。
5学年全員で集まるのも久しぶりです。 しおりを見ながら、日程や持ち物を確認しました。 榛名はこの辺りよりも5〜6度気温が低く、わたしたちが行くころにはちょうどよい気候だと思われます。 「晴れるといいな。」 「どんな木でスプーンを作ろうかな。」 「榛名湖一周ってどのくらい歩くんだろう。」 みんなとても楽しみにしています。 たくさんのてるてる坊主が下がっている教室もありますね。 お天気に恵まれますように… 【3年】図工
3年生の図工では、くるくるランドをやっています。くるくる回すと、全く違う場面になるように画用紙を切って貼って作っています。だんだんと完成に近づいてきました!お友達の作品を鑑賞して、工夫したところをたくさん見つけていきます。
【5年】 国語の時間から
国語の時間に、「中居小」のじまんしたいところを探して、クラスですいせんし合う学習をしています。
まず、すいせんしたい場所や物とその理由をタブレットを使って考えました。 今回はシンキングツールのクラゲチャートを使います。 これから、できあがったクラゲチャートを使って、すいせん文を仕上げていきます。 いい発表ができるようにがんばりましょう。 6年 国語 パンフレットで知らせよう
国語の「パンフレットで知らせよう」の学習では、中居小を紹介するパンフレットを作成しています。
中居小の良いところ、自慢できるところを一生懸命伝えようと頑張っています。 4年生校外学習〜高浜クリーンセンター〜ピリ辛の味!
今日は、真夏の暑さです。そんな時は、少し辛い味が食欲増進につながりますね。本日の給食献立は、ペンネアラビアータ、フレンチサラダ、ロールパン、牛乳です。ペンネアラビアータは、ひき肉の旨味とトマトの旨味が十分出ていて、こくがありました。唐辛子を使い、ピリッとした味付けなので、暑い日にも食欲がわきます。フレンチサラダもさっぱりしていて食べやすかったです。栄養と睡眠をしっかりとって、暑い日を乗り切りましょう。
絵の具講習会【1年】歯と口の健康週間です
本日の給食献立は、じゃこチャーハン、いかくんサラダ豚肉と大根のスープ、牛乳です。タイトルにもあるように、4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。日頃からよく噛むことを子供たちに指導しています。この期間は、特に噛むことを意識した献立になっています。いかやじゃこを食材として使っているため、噛む回数が多少多めになります。歯と口の健康を保つためには、噛むことが重要です。日常の食事から噛むことを意識したいですね。
|
|