新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

校内書き初め大会

校内書き初め大会で選ばれた優秀作品が、集中玄関に飾られています。

どの作品も素晴らしいですね。
画像1 画像1

今週の給食から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日 ひじきごはん 炒り鶏 七草汁
13日 マーボー豆腐 辛味スープ
14日 ウインナーソテー 和風ツナサラダ チンゲンサイのクリームスープ

和食、中華、洋食とバラエティにとんだ3学期のスタートとなりました。今の季節は、にんじん、大根、白菜、ねぎ、チンゲンサイ、かぶ、里芋、ブロッコリー、きゃべつ、小松菜、ほうれん草などたくさんの野菜が、高崎市産です。

書き初め

高学年の廊下に、ずらりと並んだ書き初め。

圧巻ですね。


気持ちを新たに、
2022年がみんなにとって良い年になりますように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“Right!”

1月の英語は、

“Right!”
「たしかに」

です。

相手の言ったことを肯定するのは、大切ですね。

Let's say it together.

“Right!”


そういえば、
「右」
も、Rightですね。

英語って不思議ですね。

画像1 画像1

“Happy New Year!!”

新年初めの英語の授業では、Tony先生が海外のNew Yearの様子を紹介してくれました。

中でも、アメリカNY、タイムズスクエアのカウントダウンイベントは有名ですね。

カナダでも、この映像をテレビで見ながら年越しをするのが、恒例みたいですよ。


Let's say it together.

“Happy New Year!!”


画像1 画像1
画像2 画像2

書初め大会

新年に相応しく、書き初め大会をしました。

みんな集中して取り組んでいましたよ。

よい字が書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のスタートは、揚げパン

画像1 画像1
あけましておめでとうございます
3学期最初の給食は、揚げパン、いかくんサラダ 豆腐ミートボールの中華スープです。いかくんサラダのかぶは、高崎市産でした。新鮮でおいしいかぶでした。
今日から牛乳パックの色が変わりました。

3学期スタート

4年生は、係決めをしているクラス、3学期のめあてをタブレットを活用して書いているクラスがありました。そのめあてに向かって、「そのために○○をします」という決意を書いていました。
2年生は、プリントに3学期のめあてを書いていました。みんなとても丁寧な字です。
新しい気持ちで、めあて達成に向かっていきましょう。
先生たちもサポートします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました!

3学期初日。

とても寒い日で、池には氷が張っています。

が、先生たちは、皆さんが元気に登校してくるのを待ってました!

3学期も元気いっぱい笑顔いっぱいで頑張っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 登校班会議
1/20 六郷チャレンジ
ベル
1/21 避難訓練(5)