第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

PTAより3年生へ「合格祈願鉛筆授与」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(木)にPTAから受験を控えた3年生のみなさんへ合格祈願鉛筆が授与されました。御祈祷をしていただいた、縁起の良い鉛筆です。
PTA会長から激励のお言葉もいただきました。
鉛筆は受験当日も使用できるように配慮された、白無地です。
年が明ければ、すぐに私立高校受験が始まります。
3年生のみなさん、それぞれのベストを尽くして頑張ってください。

健康推進学校「優秀校」受賞

画像1 画像1
第一中学校の健康教育推進に向けた取り組みが評価され、「優秀校」として表彰されました。賞状と盾をいただきました。保健委員会、養護教諭、保健主事を中心としたすばらしい取り組みが認められ、毎年のように表彰されています。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(木)に第4回学校保健委員会が開かれました。今回のテーマは、「見つめなおそう、自分の食生活」です。給食委員会と協力して発表や意見交換をしました。食に関するアンケート結果から保健委員会・給食委員会それぞれの立場から考察がされていました。PTAの保健委員さんや学校医の先生も参加していただきました。給食委員さんは、給食室の様子や栄養士さん、給食技師さんからのメッセージをまとめた動画や理想の食事メニューをサンプルとして自作してくれました。
健康な体づくりを支える食事を大切にしましょう。

1年生美術作品紹介

画像1 画像1
1年生美術科授業の単元、『じっくり見ると見えてくる』の作品紹介です。
紙粘土で制作された作品です。
お店で販売できそうなくらいの完成度で、見た人みなさんが感心しています。
現在職員室前の廊下で展示中です。

創立70周年記念ロゴステッカー設置

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
創立70周年記念ロゴマークのデザインを生徒から募集しました。厳正なる審査の結果選ばれたロゴマークが3か所の玄関・校舎入口に貼られました。
一中お越しの際は、ぜひご覧ください。

3年生・ゆうあい学級合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(金)に3年生・ゆうあい学級合唱コンクールが開かれました。
どのクラスもできる限りの練習を重ねてきました。心を込めて、気持ちを合わせたすてきなハーモニーが発表されました。ゆうあい学級のみなさんは電子ピアノなどで、『エンターテイナー』の合奏を披露してくれました。
また、今回は英語スピーチ学校代表の生徒による発表や、今年度いちい祭のエピローグ、サプライズで3年生職員による合唱もあり、今年ならではの温かい雰囲気の会となりました。3年生は、すてきな思い出がまたひとつ増えました。

1年生・2年生・ゆうあい学級合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(火)に1年生、2年生、ゆうあい学級が各学年ごとに合唱コンクールを行いました。
感染対応のため、このタイミングでの学年開催となりました。練習や授業の計画も様々な制限がある中で、各学級がすばらしい合唱を作り上げました。
ゆうあい学級もすてきな合奏を披露してくれました。10日(金)にも発表をする予定なので、3年生の合唱コンクールの記事の中で合わせてお知らせしたいと思います。

給食室より「おっきりこみ」

画像1 画像1
給食室より校内掲示されている「おっきりこみ」の紹介です。

高崎市は「食育」にも積極的に取り組んでいます。今回は群馬県の郷土料理「おっきりこみ」について、すてきな絵と共に説明を掲示していただいてます。
見ているだけでおなかが「ぐ〜」っと鳴りそうです。

毎日おいしいメニューを作ってくれている栄養士さん、給食技師さん、ありがとうございます。

人権月間「人権集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
11/27に人権集会が開かれました。
今回もリモート形式です。

はじめに校長先生から相田みつをさんの詩『トマトとメロン』を紹介していただきました。「人権について各々が自分事として考えてほしい」ことや、「だれもが気持ちよく生活できる誇れる一中を作っていきましょう」というお話をしていただきました。

その後、今回は生徒会本部役員さんが各学級をインタビューをして回りました。学級代表者が人権についての事前アンケート結果について発表し、学校全体で多様な考えを共有できました。

人権月間「こころの木」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権月間の取り組みのひとつとして、各学年でひとりひとりが心掛けたいことを書いたハートを集め、「こころの木」を制作、掲示しました。だれもが安心して生活できる学校、社会でありたいですね。

薬物乱用防止教室講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(金)、拡大学校保健委員会として、薬物乱用防止教室講演会が開かれました。

題名は「今問題になっている新型コロナウィルス・薬物・喫煙を考えよう」です。

講師の先生は別室からのリモートで講演をしていただきました。生徒からの質問にも分かりやすく丁寧に答えていただきました。

心身の発育、発達途上にある中学生においてこれらが重大な影響を及ぼすものである理由や対策などを教えていただき、大変参考になりました。

最後に保健委員会代表が感謝の花束贈呈をしました。
講師の小林先生、ありがとうございました。

1年保健授業 命の誕生について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を対象に養護教諭の木暮先生にゲストティーチャーとなっていただき、命の誕生についての保健授業をしていただきました(保健体育授業の性についての一環です)。
30億分の1の確率で卵子にたどり着いた奇跡や、受精の神秘、たいへんな過程をたどって生まれてきたお互いを大事にしてほしいというお話もされていました。
心も体も大人になっていく大切な時期だからこそ、ご家庭でも話題にしてみてはどうでしょう。
Aさんの感想
「生命誕生までに3億もの精子が旅をして命をつくるのはとても不思議に思いました。私が生まれるのはすごいことなんだと知って、改めて親に感謝だなと思いました。これからも命を大切にして生きていきたいです。」

ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(火)にビブリオバトル(知的書評合戦)が開かれ、それぞれが推薦する本への思いを語ったり、質問者との質疑応答をしました。各学年から勝ち上がった代表者による、校内決勝大会です。今年度は体育館本会場、各教室のリモートを活用しながら熱い戦いが繰り広げられました。結果はまさかの3名同点優勝(チャンプ)。1年生代表者は準優勝(準チャンプ)でした。

みなさんも読書の秋、満喫しましょう。

生徒会本部役員解務式

画像1 画像1
11月5日(金)に旧生徒会本部役員の解務式が行われました。コロナ禍の状況の中、知恵を絞りながら学校全体のために尽力してくれました。それぞれから、これまで1年間の思いと、これからの第一中発展への期待について話をしてくれました。
生徒会本部役員のみなさん、ありがとうございました。

モザイク壁画完成

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も全校生徒職員で作ったモザイク壁画が完成しました。
今年は白虎を主体とした力強さを感じるデザインです。
一人一人が1マスずつ丁寧に色塗りをしました。担当係の生徒たちが、パーツを貼り合わせる作業や体育館の壁面に固定する作業を丁寧に仕上げてくれました。

タブレットを活用した授業の研修会(教職員)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/11(月)に校内研修としてタブレットを活用した授業方法について、職員の研修会を行いました。
社会と道徳の授業において、タブレットを使ったアンケートや資料提示、意見交換などが行われていました。生徒も扱いに慣れてきています。その後、活用方法について職員で検討会が開かれ、活発な意見交換が行われました。先生方も有効活用できるように日々研修しています。

高崎市中体連総合体育大会駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駅伝競走大会市大会が10/9(土)に開催されました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大によって、練習期間に大きな影響があるなかでの参加でした。短い期間でしたが、登録選手をはじめ、駅伝練習に参加した生徒や若手先生方で充実した練習ができました。
当日は駅伝チームのみんなで大会が開催できたこと、走ることができたことに感謝しながら走ることができました。

創立70周年記念林家つる子学校寄席

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日(水)に創立70周年を記念し、高崎市出身の落語家林家つる子さんをお迎えして、「林家つる子学校寄席」が開かれました。
落語の仕草や、寄席太鼓などを楽しく教えていただいたり、落語『皿屋敷』を披露していただいたりしました。
迫力のある演技も、たいへん見応えがありました。

今回は感染対策として1、2年生はリモートでの参加となりましたが、最後に各教室前をつる子さんに回っていただき、感謝の拍手を送ることができました。

新生徒会本部役員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
新生徒会本部役員が決まり、校長先生から任命書が渡されました。
校長先生から、「表情がいいね。期待が持てます。」「みんなのために自分自身で正しい判断をし、一中をより良い方向へ導いてほしい。」との激励のお言葉をいただきました。
これからの活躍に期待しています。

生徒会本部役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度後期を前に、新しい生徒会役員選挙が行われました。今年度は感染対応として、2年生が体育館で参加。1,3年生が教室でのリモートで参加としました。リモートでの投票は、タブレットで入力する投票形式としました。選挙管理委員さん、これまで準備をありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31