電気で熱をつくる
電気の力で電熱線をあたため、発泡スチロールを切りました。
12月の給食目標ロールパン、スパゲティナポリタン、りんごとかぶのサラダ、牛乳 12月の給食目標は「寒さに負けない体をつくろう」です。冬は風邪やインフルエンザが流行る時期です。手洗いうがいでの風邪予防と一緒に、毎日の食事からも風邪に負けない体をつくりましょう。 ユニセフ・赤い羽根募金
新高尾小では、今日から3日間、ユニセフ・赤い羽根募金を行っています。初日からたくさんの児童が募金に協力してくれました。
赤い羽根教室
4年生が赤い羽根募金についての学習をしました。「食べ物をくばったり、ふれあいをもったりすることで救われる人がいることを知りました。」「募金したお金がどのように使われているかがわかりました。」児童の感想より。
福祉教育
3名の社会福祉協議会の方にお出でいただき、困りごとを抱えている方々(高齢者や障害者など)にどんな援助ができるか考え、真剣な話し合いが行われました。
ペンネのトマト煮ペンネのトマト煮、キャベツスープ、ロールパン、牛乳 パスタの仲間であるペンネは、形がペンの先に似ていることから呼ばれるようになりました。 人権教室
1年生が人権教室を行いました。人権擁護委員さんにお越しいただき、ペープサートやお話、歌などを通して人権について学習しました。
1年人権教室
4人の高崎人権擁護委員さんにお出でいただき、1年生を対象とした人権教室を実施しました。ペープサート「神様からの贈り物」や人権啓発ソングを聞くなど、友達と仲良く過ごすために大切なことをお話しいただきました。
すき焼き煮むぎごはん、すき焼き煮、じゃがいもとたまねぎのみそ汁、牛乳 11月29日は「ぐんますき焼きの日」です。すき焼きに使う材料の多くは、群馬でとれる野菜で作ることができます。群馬のおいしい食べ物をたくさん食べて、元気に過ごしましょう。 木の実で工作
どんぐりや松ぼっくりで工作をして遊びました。なんて素敵な作品でしょう!
けんちんうどんけんちんうどん、芋いもチキン、ミルクパン、牛乳 けんちん汁にうどんを入れて、けんちんうどんにしました。たっぷり入っている具材のニンジンやゴボウは、根菜と言って根っこの部分を食べる野菜なので、体を温めてくれる効果があるんですよ。 きこえてきたよ、こんなことば
1年生の国語の学習です。教室にあるいろいろな物の写真をタブレットでとり、セリフを吹き出しに書いてお話を作りました。
地域合同学校保健委員会
中尾中校区の小中学校4校が、オンラインで合同学校保健委員会を行いました。他校から「新高尾小学校の実践を参考に、同じようにやってみたい」という声が多数上がりました。嬉しいですね。
かけざん九九
1のだんから9のだん、全部をすらすら言えるようにするのはとっても大変!けれど、ここはとても大切ながんばりどころです。がんばれ2年生!
自転車安全教室2
今日は3年2組が和田橋交通公園へ出かけました。自転車の運転技術だけでなく、ヘルメットの大切さや内輪差による巻き込み事故を避ける方法など、命を守る学習をしてきました。
めちゃうまてりやき丼めちゃうまてりやき丼、呉汁、牛乳 夏休みに募集したレシピ「目の健康を守ろう!目に良いレシピ」で給食室賞「eye愛賞」に選ばれた献立です。目に良い食材をたくさん使っています。 5年持久走
5年生は今日が3回目の持久走でした。みんながんばりました!
図書の時間
今日は1年生に読んだ本のおもしろいところを紹介してもらいました。「ノラネコがアリくらいに小さくなっちゃうところ。」「わるいことをした子どもがロバになっちゃうところ。」「ペンギンがたんけんしていたら、ライオンが出てきてこわがらせようとしてきたところ。」
ミシンの使い方
5年生がミシンの使い方を練習中です。
光電池を使った発電
光電池を使って発電を試みました。日当たりの良い場所とそうでない場所で、違いはあったでしょうか。
|
|