1月18日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・カルネでパネーラ
・ツナサラダ
・オレンジ
 今日は世界の料理『ブラジル料理のカルネデパネーラ』です。
『カルネデパネーラ』はぶつ切りにした牛肉をやわらかくなるまでトマトソースでじっくりと煮込みます。肉じゃがのブラジル版といった感じの料理です。今日は豚肉を使って作りました。
 ブラジルの料理は、これがブラジル料理です、とはっきり言えるものはありません。ブラジルは広いのでその地方特有の文化とポルトガルやドイツ、イタリアなどから来た人との出会いで偶然に作られた料理が作り伝えられています。ブラジル料理の味付けは、塩、コショウ、にんにくが中心で砂糖は使いません。日本の味付けよりも濃く、下味もしっかりつけます。トマトソースもよく使いますが、それはポルトガルの影響かも知れません。
 果物のオレンジ、みかん、グレープフルーツ、バナナ、パイナップル、パパイヤ、マンゴーなどは家の庭に植えられているので、もぎたてを味わえるそうです。

1月18日(火)の学校生活より8

 4校時、1年2組は、国語の授業でした。「みぶりで つたえる」という教材です。絵で描かれた人物がどんなことを言っているのかを想像して言ってみます。子どもたちは様々な言葉で人物の会話や気持ちを表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)の学校生活より7

 4校時、6年2組は、体育の授業でした。各自で短縄跳びの練習をしたり、全体で時間跳びをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)の学校生活より6

 4校時、1年3組は、図画工作の授業でした。「かみざら コロコロ」という題材です。2枚の紙皿を車輪ににして間に筒状の物をつけ、転がる作品を作ります。今日は、中心の筒状の物に飾りを書描いたり付けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)の学校生活より5

 4校時、1年3組は、図画工作の授業でした。「かみざら コロコロ」という題材です。2枚の紙皿を車輪ににして間に筒状の物をつけ、転がる作品を作ります。今日は、中心の筒状の物に飾りを書描いたり付けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)の学校生活より4

 20分休みの様子です。風があり、結構寒い天気でしたが、元気いっぱいで活動していました。ブランコ、サッカー、バスケット、縄跳び、鬼ごっこ……。委員会の仕事で花壇のパンジーの水やりをしている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)の学校生活より3

 20分休みの様子です。風があり、結構寒い天気でしたが、元気いっぱいで活動していました。ブランコ、サッカー、バスケット、縄跳び、鬼ごっこ……。委員会の仕事で花壇のパンジーの水やりをしている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)の学校生活より2

 20分休みの様子です。風があり、結構寒い天気でしたが、元気いっぱいで活動していました。ブランコ、サッカー、バスケット、縄跳び、鬼ごっこ……。委員会の仕事で花壇のパンジーの水やりをしている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)の学校生活より

 2校時、6年1組は英語の授業でした。Lesson7「My Best Memory」で、思い出の学校行事を英語で答えていました。後半は「chとsh」の音の違いを聞き取る問題をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)の給食

画像1 画像1
・炒飯
・牛乳
・肉団子スープ
・杏仁フルーツ
 今週は学校給食週間です。

1月17日(月)の学校生活より7

 4校時、4年1組は総合的な学習の授業でした。「不思議図鑑を作ろう」では、学校の不思議を見つけて、調べ、まとめます。自分が撮影した不思議な物の写真を見ながら、調べたり、まとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)の学校生活より6

 4校時、4年2組は、算数の授業でした。Lの形をした図形の求積をしていました。自分が書いた解き方をタブレットで撮り、みんなで共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)の学校生活より5

 4校時、5年2組は、社会科の授業でした説明します。情報通信技術についてコンビニのサービスを例に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)の学校生活より4

 4校時、5年1組は、英語の授業でした。Lesson8「Where is the station?」を学習していました。目的の場所に行くためにはどう行けばよいのか、英語で説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(月)の学校生活より3

 4校時、5年1組は、英語の授業でした。Lesson8「Where is the station?」を学習していました。目的の場所に行くためにはどう行けばよいのか、英語で説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)の学校生活より2

 4校時、3年1組は社会科の授業でした。消防の仕組みについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月)の学校生活より

 4校時、3年2組は図画工作の授業でした。題材「いろいろうつして 版にあらわす」では、材料を組み合わせて版をつくりながら、表したいことを工夫して版に表すことをねらいとしています。子どもたちは、プチプチや麻布、段ボールなどを用いて、版を作り、色をつけて、版画にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の学校生活より10

画像1 画像1
・ツイストパン
・いちごジャム
・牛乳
・スパゲティ・ナポリタン
・白菜スープ

1月14日(金)の学校生活より9

 4校時、1年3組は体育の授業でした。寒風吹きすさぶ中サッカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の学校生活より8

 4校時、1年3組は体育の授業でした。寒風吹きすさぶ中サッカーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 給食集会
1/20 クラブ
1/21 S.C.来校日

学校だより

各種お知らせ

献立表

大切なお知らせ

PTA

学校預かり金

就学援助

いじめ防止