学校保健委員会10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後にPTA保健給食委員長の保護者の方にご挨拶をいただき、学校保健委員会は終了しました。 ※なお、途中にハウリングが起こるなど音声が乱れる場面もありましたが、参加してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。 ※この学校保健委員会の様子は、9月22日に行われたものです。 学校保健委員会9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表者は、黒板の前で発表の順番を待ちます。 順番がくると、タブレットで撮影しながら発表しました。 学校保健委員会8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それを見ながら、発表用のホワイトボードも最終調整をして修正していました。 本当に短時間で上手にまとめていました。 学校保健委員会7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何人かが黒板を見ながら、「休憩をとる・・・。」「画面との距離や・・・。」など、ホワイトボードにまとめやすいように伝えていました。 さすが、生徒会本部役員の生徒たち。チームワークも良かったです! 学校保健委員会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紹介しているのは、生徒会本部役員の部屋の様子です。 本来なら話をしながら行うところですが、距離が近くなるので会話ができません。 目くばせしながら上手に分類していました。 学校保健委員会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、自分の考えを付せん紙に書きました。 テーマは「デジタル端末の長時間使用による目のトラブルを防ぐために、改善したい生活習慣についてまとめよう。」です。 学校保健委員会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 眼科の先生に専門的な立場から、貴重なアドバイスもいただきました。 9月24日(金)登校時の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気のせいか、いつもより子供たちが登校する姿が輝いて見えました。 学校保健委員会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・平日、デジタル端末を1日にどれくらい使用していますか? ・休日、デジタル端末を1日にどれくらい使用していますか? ・デジタル端末を、1回にどれくらい続けて使用していますか? 結構、使っている印象が・・・。 学校保健委員会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めに「視力検査結果と裸眼視力の推移について」について、保健委員の生徒の発表を聞きました。 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校医の先生、薬剤師の先生、PTA保健給食委員の皆様、パース大学の学生、・・・。 たくさんの方に参加していただきました。 学校保健 パース大学実習生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送で話をしたり、授業を参観したりしていました。授業参観では、気が付いたことをメモを取りながら聴くなど、一生懸命に実習に取り組んでいました。 9月22日(水) 登校時の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心地の良いあいさつを交わし、清々しい朝を迎えることができました。 第4回 確認テスト(3年生)2![]() ![]() ![]() ![]() 頭は使えば使うほど鍛えられるものです。 できるできないということも大事ですが、あきらめずに考えることの方がずっと大事なことだと思います。 第4回 確認テスト(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() テストに慣れ、焦ることなく平常心を保ち、落ち着いて臨むことが大切です。 まずは、できる問題を確実に解くことができるといいですね。 学校保健 パース大学実習生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の職員打ち合わせであいさつをした後、登校してくる子供たちの健康観察(検温)のお手伝いをしてくれました。 修学旅行 保護者・生徒説明会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、自分で座ったいすは自分で片づけて、教室にもどりました。 片付けも手際よくできました。さすが3年生です! 修学旅行 保護者・生徒説明会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 保護者・生徒説明会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 説明後の質疑応答では、ホテルの食事についてや、バスの座席についての質問もありましたが、おおむねご理解いただけたと感じました。 修学旅行 保護者・生徒説明会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 簡単な行程、費用、貸し切りバスの換気システム、ホテルの対策、保険・・・。旅行の専門家の立場から、詳しく説明していただきました。 |
|