着衣泳5
それを浮袋がわりにして、上を向いて静かに体を浮かすと・・・。 「浮いた!」 無駄に力を使わない工夫の一つです。みんな上手に浮いていました。 着衣泳4
先週行われた2、3年生の着衣泳の様子(続き)を紹介します。 水の中で何やら、もそもそと・・・。 水の中で体育着の長ズボンを脱いで、その足の部分を首にかけて両側をしばりつけ・・・。 長ズボンの腰の部分に空気を入れて・・・。 バレーボール2
バレーボール
着衣泳3
コツを教えてもらうと、泳げる生徒が多くなりました。 着衣泳2
顔出し平泳ぎ、といった感じでしょうか。とても泳ぎにくそうでした。 着衣泳
プールに入るのも2年ぶり。 水着の上に長袖の体育着の上下を着たまま、まずはプールに入りました。 動きにくさを体験しています。 ネット講習会3
事前に書いておいた「1日の過ごし方」など自分で書いたデータを見ながら、考える場面もありました。 子供たちが安全にネットを利用できるよう、ご家庭でもお話しください。よろしくお願いいたします。 ネット講習会2
高崎市内の中学生と比べると、「豊岡中の生徒はゲームをしている時間が少し長い」など、本校の実態を踏まえて、いろいろな話をしてくださいました。 体育館に比べると、画像が見ずらかったり、音声が聞き取りにくかったりしたようなので、今回出された反省点を改善するための対策を進めています。 ネット講習会
1、2年生は体育館で直接「ネット講習」を受けました。 密を避けるため、「ネット講習」の様子は、教室にいる3年生にネット配信しました。 夏季総体 女子卓球シングルス
夏季総体 女子卓球団体
夏季総体 バレー
夏季総体 女子バスケ
夏季総体 女子団体テニス
夏季総体 野球
卒業アルバム用 部活動写真撮影2
その様子をご紹介します。 卒業アルバム用 部活動写真撮影
プロのカメラマンが撮っている様子を一部ご紹介します。 部活動壮行会 心を一つに!
感染防止対策のため声は出せなかったのですが、みんなの心は一つになりました。 高崎市から支給されたタブレットを活用し、体育館に入れなかった1、2年生にオンラインで配信しました。 部活動壮行会 吹奏楽部
吹奏楽部も7月25日に大会を控えています。選手に力強い演奏を披露するとともに、互いの健闘をたたえました。 体育館に素晴らしい演奏が響き渡りました。 |
|