5年生 英語 Where do you want to go ?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5年1組の英語では、「行ってみたい都道府県について尋ねたり、答えたりできるようになろう」をめあてにして学習しました。デジタル教科書にある英文を聞き、どの都道府県のことについて話しているか、メモを取りながら考えました。どの子どもも大切な言葉をしっかり聞き取って、都道府県名をきちんと当てていました。

修学旅行 No.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った昼食タイムになりました。上野村名物のイノブタ料理が入っているお弁当です。みんな美味しそうに食べています。

修学旅行 No.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食タイムの前に、検温とアルコール消毒をしています。みんな、体調バッチリで元気です。

修学旅行 No.8(スカイブリッジ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野村のスカイブリッジから見える景色は、最高です。シャボン玉が、高い橋の上から出ていてきれいです。

修学旅行 No.7 (旧黒澤家住宅見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旧黒澤家住宅見学をしています。上野村教育委員会の方から説明を聞いたり、歴史ある建物を見て当時の様子を確認したりしながら、学習しています。

修学旅行 No.6 (木工工作体験 仕上げ作業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工工作体験では、作業が順調に進み、早い子は、色付け、ニス塗りをしています。みんな真剣です。

修学旅行 No.5(木工工作体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野村の「森の体験館」で、木工工作体験をしています。レザークラフトのコースターをつくるため、初めに、説明を聞きました。次に、きづちなどを使って、模様をつける練習をしました。その次に、本番となり、自分のイメージしたコースターができるように、好きな形のカタを選んで、きれいに模様がつくように、頑張っています。最後は、色付づけもします。

修学旅行 No.4 (それぞれの体験へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
川遊びと紅葉を楽しんだあと、1組は木工工作体験場所に、2組は旧黒澤家住宅見学場所に移動しました。

修学旅行 No.3 (森の体験館到着)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野村の「森の体験館」に到着しました。山の紅葉が朝陽に照らされ、とてもきれいです。集合写真を撮ったあとに、川と紅葉を見て楽しんでいます。このあとは、クラスごとに、木工工作体験やフォレスト アドベンチャー体験、旧黒澤家住宅見学などをする予定です。

修学旅行 No.2(休憩所到着)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に出発し、まず初めの休憩所、道の駅(オアシスなんもく)に着きました。子どもたちは、どの子も元気です。これからの活動を楽しみにしている様子です。

修学旅行 No.1(出発)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(火)になりました。6年生の修学旅行がスタートします。行き先は上野村です。朝、出発式をして、バスに乗り、いよいよ出発です。

5年生 図工(ミラーステージ)

画像1 画像1
 11月15日(月)の5年1組の図工は、「ミラーステージ」作りでした、自分がイメージしたテーマをもとに、一人一人が作品作りに熱心に取り組んでいました。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

1年生 算数(のうとをつくろう)

 11月15日(月)の1年1組の算数は、「のうとをつくろう」というところの学習でした。
 初めに、今までに書いた自分のノートを見て、一人一人がノートの書き方をなどを振り返っていました。
 次に、先生が「きれいで見やすいノートを書けるようにしましょう」という内容の話をしたり、廊下に張り出されている「ノート大賞」についての話をしたりしました。また、見易く整理されて書いてあるノートをみんなで見ると、子どもたちから、「すごーい。」「私も上手に書きたい。」と言う声が聞こえてきました。
 ノートを上手に書けるようになることは、とても大切だと思いますので、1年生のみなさん、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行からのお知らせ

6年生保護者 様

明日令和3年11月16日(火)、6年生は上野村方面への修学旅行を実施します。
集合時刻は6時45分です。(東門の開門は6時25分です。)
早朝であるため、お車でお子さんを乗せてくる場合は、東門からゆっくり左の方へ入っていただき、校庭のトラックを時計回りの方向で進行して職員の案内に応じて駐車してください。お子さんは駐車後に車から降りるようお願いします。
案内する職員が手薄なため、校庭ではゆっくりと進行して、安全確保へのご協力をお願いします。
また、お子さんが下車した後もゆっくりと校庭をお進みいただき、校庭に書いた矢印に沿って、東門よりお帰りください。安全で楽しい修学旅行にしてきたいと思います。よろしくお願いします。

避難訓練(不審者対応)

 11月12日(金)の5校時の避難訓練は、不審者対応の避難訓練でした。不審者が4年生のクラスに入ったという想定で、1〜4年生は体育館に避難しました。5〜6年生は新型コロナウイルス感染拡大予防で体育館での三密を避けるため、今回は教室で待機してもらいました。
 そして、その後、テレビ放送で警察の方から「いかのおすし」などの話をしていただいたり、不審者から逃げる方法を教わり6年生の代表児童にロールプレイをしてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会に向けての試走(高学年)

 高学年の試走は、3〜4校時にありました。道路と校庭を合わせて、1500m走りました。それぞれが、スタート時間前にアップをして体を温めていました。5年生男子、5年生女子、6年生男子、6年生女子の順番で走りました。高学年になると、走り方も力強く、スピ―ドも増し、頼もしかったです。
 中学年、低学年、高学年と、全ての試走の時間、学校のコースや道路などで、PTA役員の方々が、交通指導をしたり、見守りをしたりしていただいたおかげで、最後まで安全に試走を行うことができました。本当に、ありがとうございました。11月22日(月)が持久走大会当日となります。当日もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会に向けての試走(低学年)

 低学年の試走は、2校時にありました。道路と校庭を合わせて、600m走りました。2年生男子、2年生女子、1年生男子、1年生女子の順番でした。どの子も、最後まで、一生懸命走りきろうと頑張っていました。
 コースや学校の周りの道路では、PTA役員の方々が、交通指導や見守りをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会に向けての試走(中学年)

 11月12日(金)の1校時に、3・4年生の試走がありました。準備体操をしっかりと行い、先生の話を聞いた後に、3年生男子からスタートしました。その後、3年生女子、4年生男子、4年生女子の順番でスタートしました。学校の周りの道路や校庭を走り、ゴール目指してどの子も頑張っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送(歯を大切に)

 11月11日(木)のお昼の放送では、「歯を大切にする」ことを理解してもらうために、養護教諭からテレビ放送で話がありました。
 まず、初めに、パワーポイントで、「歯についての話、むし歯のでき方、歯磨きの仕方などの話」が、クイズ形式を取り入れながらありました。乳歯は20本、ミュースタンス菌は糖を分解してむし歯をつくるなどの話がありました。
 次に、保健委員会の子が登場する「歯を大切にするため」に作成されたビデオも上映されました。
 歯はとても大切です。歯磨きや甘いものを食べすぎたりしないなど、むし歯予防をしっかりと行い、みんなで、歯を大事にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校外学習」からのお知らせ

 令和3年11月16日(火)に、6年生の修学旅行が予定されています。この「校外学習」の欄に、小学校生活最後の旅行となる修学旅行の様子をリアルタイムでお伝えできるように、現在準備をしています。
 修学旅行後も、しばらくの間は、この「校外学習」欄を学校ホームページのトップ欄に掲載する予定です。よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ