6/21 プール清掃 その2
体育主任や校務員さん、教育実習生がだいぶ進めてくれました。午後は、細かな汚れを落とし、点検をしっかりしていきます。
6/21 プール清掃 その1
今年度は、各校の実情に応じた水泳の授業を行うことになりました。実施内容については、改めてお知らせします。
プール清掃は、本日の放課後に職員で行いますが、数名でできるところまで掃除してくれています。 6/17 期末テスト2日目
今日は、「社会」「音楽」「技術家庭」の3科目の試験です。
1年生にとっては、技能4教科の試験は初めてですので、新鮮だと思います。登校時に検温をしていた音楽の先生に「○○は出ますか?」など、質問攻撃をしている生徒たちがいて、微笑ましいやり取りでした。 6/17 すくすくと育っています
2年生の技術で育てているミニトマトは、実が大きく、たくさん育っています。朝、検温の前に毎日観察するおが習慣になっていますね。
ゆうあい学級の畑は、あとは色づくだけのパプリカが太陽の光を浴びていました。収穫が楽しみですね。 6/16 期末テスト1日目(1学年)
家庭学習チャレンジも目標時間をクリアしたブルーの用紙が増えました。教室には、受験の心構えが掲示してあり、事前に先生から説明されているので、必要以上の緊張はしていないと思います。
何事も経験をしてみなければ前進できません。帰宅したら、明日、明後日に向けて上手に時間を使ってください。 6/16 期末テスト1日目(2学年)
2年生は、高校入試の本番を想定した環境で臨ませています。
朝の検温で声をかけると、「ばっちりです」と答える生徒が何人もいました!最後の一問まで粘って、結果を出しましましょう。 6/16 期末テスト1日目(3学年)
期末テストの初日です。長丁場のテストには慣れてきた3年生ですが、今回のテストは学期末の評定に大きく影響します。成果を出してほしいです。
テスト後は、最後の中体連やコンクールに向けてまっしぐらです。生徒玄関には、各部の目標が掲げてあります。 6/15 授業の様子(1年数学)
1年2組の数学です。ノートに問題をひたすら解く、間違った問題をやり直す、など自分に合ったテスト勉強をしていました。、新しい姿として、ワークのQRコードをタブレットで読み込み、選んだ単元の問題に答えると〇×で判定してくれます。
植田先生によると、正解を求める問題ではなく、解き方を問う出題だそうです。タブレット導入で教材にも工夫がなされています。 その他、タブレットで問題形式のサイトを検索し、ノートに解いている生徒もいました。 6/15 授業の様子(2年英語)
明日からいよいよ1学期期末テストです。
2年生の英語では、テスト直前対策のプリント学習をしていました。「わからないよぉ」という心細いつぶやきが聞こえてきましたが、まだあきらめるのは早いです。最後の1分まで惜しまず、復習や問題に取り組みましょう。 6/15 畑の様子
トマトやパプリカ、ナスなど順調に成長しています。それと同時に雑草も競うように伸びているので、3組の2人が作業をしています。
昨日の雨で土は水分を含み、抜きやすくなっていますが、限られた時間では除草しきれませんね。 6/11 授業の様子(1年生音楽)
1年1組の音楽では、「魔王」の鑑賞の授業です。最初のドイツ語で曲の雰囲気を話し合った後、日本語の歌唱を聴くと、歌詞をじっくり読みながら聴き入っています。
歌詞の内容がわかると、曲の感じをより具体的に言い表せていました。印象的な曲なので、しっかり味わってほしいと思います。 6/11 授業の様子(3年生技術分野)
3年2組の技術では「オーロラクロックを使ってプログラミングしよう」という題材で、「赤」「緑」「青」「黄」「紫」「水色」「白」「バックライト」の順にLEDが各1秒点灯するプログラムをつくっていました。
プログラミングに対しても抵抗なく、意欲的に集中して取り組み、自然に教え合いをしています。クロックがプログラム通りに点灯して嬉しそうです。 6/9 授業の様子
今日は、高崎市教育センター学校経営指導員の須永先生がお見えになり、4校時の授業を参観されました。1年2組は、「なぜ勉強をしなければいけないのか?」を考える道徳の授業です。生徒の質問に対して、「新しい自分を創るため」と話してくださいました。
エキシビジョンマッチ その2
全力でプレーし、応援し楽しんだ大会。仲間やクラスのよさを再確認できたと思います。
今日は、学年行事でしたが、全校で挑む大会や行事はきっと最高の思い出になることでしょう。皆さん、お疲れさまでした。 エキシビジョンマッチ その1
優勝した3年1組と教員チームの試合を1,2年生も観戦しました。サーブを打つ担任を応援する声が微笑ましいです。先生達が点を決めるといつの間にか、3年2組の生徒が駆け寄って盛り上がっています。
6/8 3学年球技大会 その2
さすが3年生、盛り上げ役や気配りのできる人がたくさんいます。点が決まるとメンバーで鼓舞する雰囲気がとてもいいです。ミスをしても励まし合い、試合が終了すると互いにたたえ合い、みんな笑顔です。
6/8 3学年球技大会 その1
中学校生活最後のバレーボール大会を全力で楽しもうとしています。
6/8 2学年球技大会 その3
サーブが入らなかった生徒も、チームの仲間にアドバイスをもらい練習をして、試合では何点も決めることができたそうです。一人だけではなかなかできないことも、教え合いながら、声をかけ合いながらできることが増えていく姿がありました。素晴らしい。
6/8 2学年球技大会 その2
2年生になると、試合前のパスやサーブ練習に工夫があり、部活動のようです!ラリーが続き、接戦が多く、見応えのある試合でした。
6/8 2学年球技大会 その1
3・4校時は2年生のバレーボール大会。きびきびとした動きと反応のよさが際立ちます。
|
|