9月3日の給食
本日の給食は、ココア揚げパン、手作り団子入りスープ、コーンサラダ、牛乳でした。ココア揚げパンは、子どもたちの大好きなメニューです。甘くてとてもおいしかったです。手作り団子は、柔らかくハシでもスッと切れる柔らかさのとてもおいしい肉団子でした。おいしい給食をありがとうございます。
9月3日授業の様子元気に遊べるように!緊急事態宣言中でもあり、思う存分遊べるように、中休みと昼休みに3学年ずつ(1・3・5年と2・4・6年)に分けて遊ぶようにしました。外に遊ぶ人数にもよりますが、各階も人数が均等に減ることになります。外で思いっきり遊びましょうね! ワクワクドキドキの給食!そうきたか! ハヤシライスと海藻サラダと牛乳でした。とてもおいしかったです。本校の給食技士さん栄養士さんは、作るのがとても上手です。 新型コロナウイルス感染症のため、細かなところにも細かく配慮してもらっています。栄養価を変えず、よそる回数を少なくするようなものを出してもらったり。担任の先生も後からおかわりしないよう配り方を工夫しています。手で直接食べるようなものが出る時は、手洗いを十分にさせたり、手消毒をさせたりしています。 お気持ちに添えないこともあるかと思いますが、このような状況の下、ご協力をお願いします。 身体測定がありました!情報をお願いします!本校、西側のフェンスの外(校外)に、校舎の横に3本ほどの直径50cmくらいの大木、同じく南側に4本ほどの大木があります。校外にあるので、記念樹ではないと思われますが、情報がありましたら学校までお願いします。区長さんには確認を取っているのですが、記念樹という情報はないとのことです。 先日、校庭西側のフェンス外の大木(直径1mほど)が斜面の西側に向かって倒れました。学校側に倒れなかったことがとてもよかったと思います。斜面の上の不安定な場所に立っている大木がそろそろ危険な状態になっています。葛(くず)の強いつるが巻き付き、葛のつるを刈ることは、学校にはできません。今後切り揃えて、管理のしやすい大きさに調整するのか、危険がないように伐採するのかを考えていきたいと思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら9月10日(金)までに学校までご連絡ください。子どもたちに危険が及ばないようにすることを優先させていただくとありがたいです。 やっぱり学校は子どもあっての学校ですね。2学期始業式を行いました。保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症感染防止でご協力をお願いします。感染経路が家庭内感染が多いということから、今後学校だけにとどまらず、ご家庭全員の健康状況まで考えて行かなければならない時期に入りました。 お子さんの健康面だけでなく、各家庭の全員が発熱などの風邪の様な症状がみられる場合は、お子さんの登校を控えていただくようご協力をお願いします(この場合は、欠席になりません)。先生方は、子どもたちが元気よく学習や生活をしてもらいたいと思っております。そのためには、学校に新型コロナウイルス感染症を持ち込まないこと、「学校に新型コロナウイルス感染症を持ち込まない!」を合い言葉にご協力をお願いします! 2学期の始まりです!当面の間、登校時間は8:00〜8:25です。朝の遊ぶ時間はありません。門をくぐったら体育館の北門で検温をします。密にならないように1mくらい離れて並んでください。 先生も2学期に向けて大忙し!8月29日(日)の親子環境整備(草むしり)と体育着の販売について
8月29日(日)に行う予定であったPTA親子環境整備(草むしり)は、コロナウイルス感染症感染防止のため中止とします。また、草むしりの後に予定していた体育着の販売は、延期とさせていただきます。今後、コロナウイルス感染症の状況をみて、期日を設定していきたいと思います。よろしくお願いします。(PTA校外より)
夏休みの課題の提出日
本日(8月25日)と昨日(24日)は、夏休みの課題の提出日となっています。みなさんしっかり提出することができたでしょうか。(写真は2年の学級の様子です。)
いじめ防止子ども会議がありました。保護者の方がペンキ塗りをしてくださいました。除草作業をやっていただきました。本校の校庭西側は、斜面になっているのですが、そこに生えている木々に葛のつるがからまり、フェンスから校庭に入ってきます。校庭に入ってきたつるを切ってもらったり、校庭西側に生えている草を取っていただきました。 今まで雨が降り続き、本日から晴天となり、気温がとても高くなっています。暑い中20名ほどの方々が熱心に除草してくださっている姿に頭の下がる思いがしました。本当にありがとうございました。 倒れた木を片付けました。本校西側フェンスの外(斜面上)に立っていた直径1m近くの木が、7月1日(木)の9時頃に西側(本校と反対側)に向かって倒れました。斜面の上のフェンスまでの1mにも満たない石垣の上に立ち、夏になると葛のつるが木の枝を覆い、西側(川の方向)に引っ張り、なんとなく西側に傾いている木でした。不安定の場所に立つ大木は、危険なのですが、斜面なため、学校外のため、なかなか葛のつるを切ることができず、毎年市への相談に終わっていました。西側に倒れた時は、下の道の1車線をふさぐ状況でしたが、市の職員の迅速な対応で、大きな問題もなく撤去していただきました。根元の方の撤去作業は、斜面の上にあり、児童のいない本日、クレーンを使って半日の仕事となりました。 まだ、西側にはフェンスの外の敷地外ではありますが、不安定な石垣の上に立ち、葛のつるに引っ張られている大木が何本かあります。 2年生の丹精込めて育てたトマト
2年生が丹精込めて育てたトマトが赤く色づき始めました。とてもしっかりした上品なトマトです。夏季休業中で、2年のみなさんに食べていただけないのが少し残念です。
プールの修理が完成しました。1学期終業式が行われました。
7月20日(火)、8:30より令和3年度1学期終業式が行われました。校長先生より夏休みの生活を規則正しくしよう。家族とたくさん話しをしましょう。コロナウイルス感染症の感染防止対策をしっかりしましょうという話がありました。終業式の後、高崎市東警察署の警察官から夏休み中の安全について話がありました。
9月1日はみなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。 暑い日となりました。
7月19日(月)、とても暑い日となりました。梅雨が明けて、初めての登校日だというのに、朝から26度で、登校してきた児童から「暑いです!」の言葉をたくさん聞きました。今日は47度となる予想ですが、体に危険な気温ですね。朝から熱中症警戒アラートが発令され、城南小では、20分休み、昼休みは外遊びを中止としました。また、体育は中止としました。本校は、工事のためプールはできませんでしたが、水温と気温を合わせた温度が、50度を越えるのがプールには良いと言われますが、50度を遙かに越える温度は、逆にプール学習に適していない温度と言えます。
明日は終業式となります。11時30分が完全下校となります。この夏は、暑さをいかにしのいでいくかをしっかり考えないといけませんね。 |
|