10/19(火) 6年修学旅行 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 谷川岳ロープウェイに乗って天神平に向かいます。他の学校の生徒たちもいて、乗るまでに時間がかかりました。
 ロープウェー乗ると、紅葉が始まった木々が見えました。

10/19(火) 6年修学旅行 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土合駅に到着しました。
 はるか上の方まで続く階段を見た子供たちからは「おー」という声が上がりました。
その後、子供たちはさほど疲れた様子も見せず486段の階段を登りきり、上り線の駅舎に着きました。

10/19(火) 6年修学旅行 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水上駅で、電車の出発を待ちます。
 9時44分発の長岡行です。長岡方面の電車は一日5本しかありません。
 出発まで少しわくわくしながら待ちます。

10/19(火) 6年修学旅行 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水上の水紀行館に到着しました。
 トイレ休憩だけのはずでしたが、時間があったので、足湯につかったり(手でさわっただけですが)近くを散策しました。
 この後は、水上駅に向かいます。

10/19(火) 6年修学旅行 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の日帰り修学旅行が始まりました。
 19名全員、元気に出発しました。まずは高速道路に乗り、水上を目指します。
 天気はあまりよくありませんが、赤城、榛名山がよく見えました。

10/18(月) 5年総合「米作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日に田植えをして以来、地域の方々の手助けもあり、稲は順調に育てきました。そして今日、稲刈りをしました。
 鎌を手にするのが初めてという子も多く、やり方を教えてもらいながら、少しずつ稲を刈り取っていきました。子供によって刈る速さに違いがありましたが、1時間程度で無事に刈り終えました。子供たちは、「手が痛くなった」「大変だ」と昔の人たちの苦労が少しは分かった様子でした。   
 この後、ライスセンターに送り、戻ってきた玄米を精米してみんなでご飯を炊いていただくことになります。
 地域の方々には大変お世話になりました。

10/18(月) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、モウカのしょうが醤油漬け、五目豆、ニラ玉汁でした。
 先月21日に十五夜がありましたが、十三夜は十五夜の約一ヶ月後に巡ってくる月のことをいいます。十五夜の次に美しく月が見える時とされ、収穫した栗や豆を月にお供えすることから栗名月、豆名月と呼ばれています。今日の給食には、それにちなんで大豆をたくさん使った「五目豆」がでました。秋の収穫に感謝していただきましょう。
 今日は、5年生がお米の収穫、稲刈りをしました。

10/18(月) 4年道徳「友情・信頼」

 主人公の心情を想像する場面では、どの子も一生懸命ワークシートに記述していました。また、「発表をしてくれる人は立ってください」と先生が声を掛けると、多くの子供たちが起立をし、順番に想像したことを発表していました。
 今回の学習で、子供たちは、「友達と互いに信じ合えること」や「助け合って学ぶこと」の大切さに気付いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(金) 4年音楽

 4年生の音楽では,「となりのトトロ」の曲に合わせて手をたたいたり体をならしたりしていました。リズムに合わせて動く様子はとても楽しそうで,笑顔がこぼれていました。難しめのリズムや速いリズムもどんどんできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(金) 4年書写

 4年生の書写は習字で「岩山」を練習しました。よい姿勢で,二文字のバランスをとりながら,一画一画丁寧に書いていました。様子を見に来た校長先生からもアドバイスをもらって,よい字になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(金) 表彰・朝礼

 2学期になって初めて,体育館で朝活動を行いました。今日は,夏休みの課題で頑張った,絵やポスター,俳句や発明工夫展での入賞の表彰と,校長先生のお話がありました。たくさん表彰され,大きな拍手がおくられました。校長先生からは,いろいなことに挑戦することの大切さについてお話がありました。みんな顔を上げてしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(金) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、バンズパン、牛乳、チキンカツ、ブロッコリーのアーモンドサラダ、ワンタンスープでした。
 今日は、お隣の馬庭小学校のリクエストメニューです。馬庭小の給食委員さんが栄養満点、楽しみ満点、元気満点を考えて選んでくれたそうです。楽しく食べて元気に週末を迎えましょう。

10/15(金) 3年算数「大きい数のかけ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の算数は、「大きい数のかけ算」の学習に取り組んでいます。
 今日のめあては「3けた×1けたの筆算ができるようになる」でした。
 子供たちは、これまでのやりかたをいかせばできることに気付き、「できるよ」「かんたんだよ」と声をあげていました。
 先生と一緒にやり方を確認した後は、練習問題に取り組みました。

10/15(金) 6年理科 「大地のつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地層の学習のまとめをしました。
 地層には、水のはたらきでできるものや火山のはたらきでできるものがあることを確認
し、それぞれの地層の違いについても話し合いました。
 授業の終わりに、化石に関するVTRを観てまとめをしました。

10/15(金) 5年算数「整数の性質を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のめあては「図や数直線を使わないで公倍数を求めるやり方について考える」でした。
 まず、これまで学習したやり方で、4と6の公倍数を小さい方から順に5つ見つける方法を考えました。表を書いて見つける子、ベン図をかいて見つける子、いろいろな方法で12,24,36,48,60の数を見つけました。
 先生から、「何か気付いたことはありますか」と尋ねられると「12ずつ増えている」「12の倍数になっている」などと答えていました。

10/14(木) 体育学習発表会

画像1 画像1
 体育学習発表会は,短い時間で限られた種目で行われましたが,3つの団に分かれてそれぞれ団の一員としての役割もありました。
 開会式では,3人の団長による選手宣誓が行われました。堂々とした気持ちが伝わる宣誓で,大きな拍手に包まれました。
 閉会式では,結果発表が行われ,各団にトロフィーが渡されました。今年度の優勝は妙義団。赤城団も榛名団も,みんなよく頑張りました。
画像2 画像2

10/14(木) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ジャージャン豆腐、春雨サラダでした。
 ジャージャン豆腐(家常豆腐)は、厚揚げを使った中華料理で中国語で「いつも家で食べるもの」という意味で、中国では当たり前のように食べられている料理だそうです。味噌ベースの味付けで、ご飯によく合います。
 今日の午前中は体育学習発表会でした。がんばったのでみんなたくさん食べられると思います

10/14(木) 体育学習発表会 5・6年生

 「入小ソーラン」では、高学年として力強い踊りを披露してくれました。5年生は、6年生をしっかりとサポートし、6年生は去年より成長した姿を見せようと一生懸命踊っていました。一回勝負の入小ソーランでしたが、踊り終えた子供たちの顔はみんな満足そうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木) 体育学習発表会 5・6年生

 徒競走「100メートル走」では、セパレートコースを走りました。さすが高学年の子供たち、走る姿に迫力がありました。太陽を背にまぶしく輝いていました。
 遊競技「団別全員リレー」では、どんなに距離が開いても最後まで諦めることなく前を走る子の背中を追いかけて走る姿がすばらしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(木) 体育学習発表会 3・4年生

 徒競走「80メートル走」では、セパレートコースを走りました。順位に関係なく、みんな最後までがんばって走っていました。
 遊競技「幸せの玉子」では、友達と息を合わせて玉子に見立てたボールを運びました。途中で玉子が落ちて転がっても、素早く拾ってまた一生懸命運ぶ姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/21 5年社会科見学(リモート)
1/27 クラブ

お知らせ・配布文書