しっかり一時停止。左右の確認。ヘルメットの着用。交通ルールを守ろう。

1月20日(木)の給食 麦ご飯 さばのみそ煮 ごま和え ピリ辛豚汁 牛乳

画像1 画像1
 暦で今日は「大寒」です。大寒とは、1年のうちで最も寒い時期です。この時期には寒さでおいしさや栄養価を増した食べ物が出回ります。魚では寒ブリや寒ダラ、サバなど。野菜では甘みの増す小松菜やほうれん草、白菜など。そして卵も寒卵と呼ばれ、より栄養価が高まっています。寒の食べ物を味わい、寒さを吹き飛ばしましょう。

1月19日(水)の給食 こめっこぱん メープルマーガリン おっきりこみ 厚焼きたまご アーモンド和え 牛乳

画像1 画像1
 だしは出し汁の略で、食品の素材からうま味成分を引き出した液体です。だしの素材としては、昆布やかつお節、煮干し、干し椎茸などがあります。だしを使うとうまみや風味が増し、料理がおいしくなります。また、だしには気持ちを落ち着かせる効果もあるそうです。今日のおっきりこみは、昆布とかつお節、干し椎茸のだしを使いました。

1月18日(火)の給食 麦ご飯 のりふりかけ 生揚げと豚肉のみそ炒め もずく汁 ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
 もずくは海そうの仲間です。沖縄県で多く養殖されており、流通しているものの約9割が沖縄産です。もずくには食物繊維やカルシウム、マグネシウムなどの栄養素が多く、健康な体づくりに役立ちます。酢の物にすることが多いですが、今日はスープに入れました。3年生のリクエストです。

1月17日(月)の給食 発芽玄米ご飯 きのこストロガノフ 小松菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
 あなたは、ほうれん草と小松菜を見分けることができますか?どちらも緑色の葉っぱなので、日頃から興味を持って観察していないとわからないかも知れませんね。出されたものを漠然と食べるだけでなく、その食材や味つけにも興味関心を持ちながらいただきましょう。今日は小松菜サラダです。

1月14日(金)の給食 きなこ揚げパン ワンタンスープ 豆のコロコロサラダ ヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
 揚げパンは今から70年ほど昔、東京の給食室で生まれ、全国的に大人気となりました。そこには、当時の固くなりがちだったパンをできるだけおいしく食べてもらいたい、という調理の方々の優しい気持ちが込められていました。その想いを引き継ぎ、長い間作られ続けています。箕郷中でも、きなこやココア、アーモンドや抹茶など、いろいろなバリエーションで作っています。今日は3年生のリクエストできなこ揚げパンです。

1月13日(木)の給食 麦ご飯 ホイコーロー わかめとたまごの中華スープ のりごまふりかけ 牛乳

画像1 画像1
 今月は高崎産のキャベツがたくさん収穫されるため、キャベツをたっぷりつかった料理「回鍋肉」を取り入れました。回鍋肉は中国の四川料理のひとつで、豚肉とキャベツ、長ねぎなどを炒めて豆板醤と甜麺醤といった調味料で味付けした料理です。肉と野菜が一緒に食べられ、ピリ辛でコクのある味つけが食欲を増しますね。

1月12日(水)の給食 ココアパン ポークビーンズ スパゲッティサラダ ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
 3学期の給食は、卒業をひかえた3年生のリクエストを取り入れていきます。リクエスト料理には、献立表の料理名に星★マークをつけました。3年生がいろいろな料理をリクエストしてくれたため、毎日のように取り入れています。今日は「スパゲッティサラダ」のリクエストです。サラダ用の細いスパゲッティを野菜やツナと一緒にマヨネーズベースの手作りドレッシングで和えて作ります。

1月11日(火)の給食 麦ご飯 豚キムチ トックのスープ いよかんゼリー のりふりかけ 牛乳

画像1 画像1
 令和4年初の給食です。みなさんは、お正月に餅を食べましたか?今日は韓国の餅「トック」を使ったスープです。韓国でも餅はお正月などの行事に欠かせないものです。韓国の餅はうるち米を原料にして作られるため、日本の餅のように粘りや伸びは少なく、歯切れがよいのが特徴です。煮込んでも煮崩れしないため、スープや鍋料理にも向いています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

学校からのお知らせ