7月14日表彰
良い歯の標語コンクールの表彰です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習会
クラブや委員会のある水曜日は、放課後学習会があります。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
6校時にクラブでした。校庭のクラブも気持ちよくできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい 生活
職員玄関前の花壇の草むしりを手伝ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい 学活
学校評価のアンケートをタブレットで回答します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 英語
自分の仕上げたワークシートをタブレットで写真に撮って先生に送ります。もう、当たり前の作業になりつつあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 プール
プールの縦(25m)をガンガン泳ぎます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
タブレットのアプリで、タブレットを上にかざすと現在の星のようすを見ることができます。今は、星座の調べ学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
送りがなの勉強でした。みんなとてもよい姿勢です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工
「吹きあがる風にのせて」という単元です。体育館の大型扇風機の風にのせて、自分の作品を舞い上がらせました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 プール
今日も5時間目のプールでしたが、天気の心配もなく、最後までばっちり泳ぐ練習ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 廊下の絵画
「ふしぎなたまご」の絵画がカラフルでとてもきれいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学活
タブレットで児童用の学校評価です。先生が読み上げると、子どもたちは1つ1つタップしながら答えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あったか~いメンチカツ
あるクラスが給食を運ぶときにメンチカツのバットを落としてしまいました。全校に呼び掛けて余ったメンチカツが集められました。このクラスでもみんながメンチカツを食べることができました。全校の愛を感じる温かいメンチカツでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 給食![]() ![]() さやいんげんの食感とごまみその味がとても良い、とてもおいしい和え物でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ゆうあい 総合
タブレットで作品を先生に送信する操作方法の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
一通り学習内容を終え、ドリルに取りかかるところでした。二人の教科指導助手さんを含め、三人体制でマルをつけます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 着衣泳その2
次は、水に落ちた場合です。ペットボトルなどを投げてもらい、浮く練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 着衣泳その1
服を着ている時に、水難事故にあったときの対処法を学びます。まずは、着ている服に空気をためて浮く練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図工
ちぎった画用紙に水彩画を描きます。タブレットで撮影した画像をもとに色を塗ります。小さな作品もよいものですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|