6年生 理科
理科に関する子どもの疑問はどんどん湧いてきます。優しく先生が質問に答えていきます。
ヒトの呼気の中の二酸化炭素を石灰水を使って、証明しました。 5年生 国語
漢字の読みのミニテストをしていました。漢字の意味も説明しながら、読み方を答え合わせしました。
4年生 算数
割り算のひっ算の方法を学習していました。担任の先生は、廊下でノート等チェックし、すぐに補助に入れるよう準備していました。
4年生 総合
こちらは一歩進んで、タブレットで検索して、動画などを観る練習をしていました。
3年生 総合
タブレットの初期設定を行っていました。指紋認証も設定し、いよいよ個人のタブレットとして使用できるようになります。
2年生 体育
50m走の記録の後に、ボール投げの練習をしていました。前回より格段に上手になり、より遠くにコントロールよく投げられるようになっていました。
1年生 校外学習その5
シロツメクサの四つ葉探しやタンポポの花飾りも挑戦です。せっかくのお弁当も、この広場で食べられるとよかったですね。
1年生 校外学習その4
広々とした芝生の広場が気持ちいいです。思いっきり身体を動かせます。
1年生 校外学習その3
さっそく遊具で遊びます。学校にはないタイプのすべり台にテンションも上がります。
1年生 校外学習その2
友だちと一緒だと色々な発見があります。信号も上手に渡り、金古運動公園に着きました。
1年生 校外学習その1
学校に整列してから出発です。きちんとグリーンベルトを1列で目的地に向かいます。
6年生 図工
くるくるクランク…。子どもたちの発想の豊かさには、大人の教師も驚かされることが多いものです。
5年生 算数
小数×小数の計算の仕方です。小数点の位置が難しいですよね。
上手に書けているノートを写したら、ピンボケでした。すみません。 4年生 書写
友だちどうしで作品の良さを伝えあいながら、まとめをしました。
3年生 算数
6個のアメの分け方を「割り算」の考え方で学習しました。
2年生 国語
まずは役割を決めて、その同じ役割を演じる子どもが一緒に立って、教科書を読み進めました。見ずに読める子どもたちもいました。
1年生 算数
足して「9」になるパターンをゲームを通して、楽しみながら学習していました。
5/21 給食甘いたれがたっぷりかかった大粒の肉団子が、やわらかくてとてもおいしかったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 6年生 国語
友だちの作品の良さを見つけるように、お互いに読み合います。良いと思うところを「付せん」に書いて、友だちと交換します。
ほめてもらえたら、やっぱり嬉しいものですね。 5年生 道徳
ばっちり準備された教材で、計画通りに授業が進められていました。みんなが気持ちよく過ごせるように考えることは大切です。
|
|