校外学習に行ってきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市場では、新鮮な品物が並んでいる様子や市場の人の働いている様子を見て、市場の工夫をたくさん発見することができました。 歴史博物館では、道具のうつりかわりを見たり、実際に触れてみたりしました。昔の道具に触れる機会が少ないため、多くの気付きや感動があったようです。 ガトーフェスタ・ハラダでは、工場の様子を実際にガラス越しに見学したり、映像で説明を聞いたりしてきました 子どもたちは、しおりのメモ欄がぎっしり埋まってしまうくらい熱心に話を聞いてメモを取るなど、集中して学習することができました。 27日の給食![]() ![]() キャベツとワカメの味噌汁は、キャベツ、ワカメ、人参、玉ねぎ、油揚げが入り、具がたっぷりの味噌汁です。 たてわり活動![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、朝顔のつるで作ったリースに、グルーガンやボンド、修正液や名前ペン等を使って、松ぼっくりやどんぐりの飾り付けをしていました。 26日の給食![]() ![]() さんまの蒲焼きは、タレがとってもおいしくて、ご飯が進みます。モヤシのおかか和えは、モヤシ、キャベツ、チンゲンサイ、かつお節が入っていて、シャキシャキしていておいしかったです。豚汁は、豚肉、ゴボウ、ジャガイモ、ニンジン、コンニャク、豆腐、長ネギが入っていて、体がぽかぽかとよく温まりました。 2年生 外国語![]() ![]() ハロウィンビンゴをした後、子供たちは「Trick or Treat」と言って、ALTからお菓子に似せた物をもらっていました。 6年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、自分の目標に向かって、練習をがんばっていました。 25日の給食![]() ![]() 「群馬おきりこみプロジェクト」というものがあることをご存知ですか?おきりおみは、地場産の野菜と幅広めんのうどんがよく煮こんであるので、とろとろになり寒い冬でも冷めにくい郷土料理です。そのおっきりこみを県外の人にも知ってもらおうというプロジェクトがこの「群馬おきりこみプロジェクト」だそうです。 今日も地場産の野菜がたくさん使われています。 かみかみサラダは、キャベツ、ごぼう、きゅうり、コーン、アーモンド、さきいかも入り、マヨネーズ和えの噛み応えのあるかみかみサラダでした。リンゴも季節を感じることができました。 チャレンジスポーツ2021 マーチング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナ禍で、なかなか楽器を吹くことができなかったので、指づかいの練習や、個人での練習をするなど工夫をしてきました。また、みんなで集まっての練習もできない時期があったので、できるときに集中して練習してきました。 困難な中でも諦めない、素晴らしい力をもった子どもたちです。 1年生 アサガオのつる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科では、ミシンの使い方を学び、大部上手にミシンで縫うことができるようになりました。 第49回高崎ユネスコ国際児童画展![]() ![]() 22日の給食![]() ![]() 今日は、「学校給食ぐんまの日」にちなんだ群馬県の地場産をたくさん使用した給食の日です。カラフルこんにゃくは、オレンジ、黄色のこんにゃく、緑のきゅうり、黄緑のキャベツ、茶色のツナとゴマを使用した彩もきれいでこんにゃくの食感も楽しめるサラダです。 上州棒餃子は、群馬県産の肉や野菜を使った餃子です。うんまい汁は、油揚げ、青梗菜、人参、こんにゃく、干しシイタケ、長ネギも入り、出汁もきいていておいしい汁ものでした。ぐんまの梅ゼリーも甘くておいしかったです。たくさんの群馬県産の食材をいただきました。 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会![]() ![]() 21日の給食![]() ![]() インディアンスパゲティは、玉ネギ、マシュルーム、人参、ひきわり大豆、豚肉、グリンピースが入り、カレー粉などで味付けがされているカレー風味の少しスパイシーなスパゲティーです。コッペパンにも合っていました。いかくんサラダは、キャベツ、きゅうり、人参、かぶ、いかの燻製が入り、食感も楽しめるサラダでした。 大類チャレンジスポーツ2021 2![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、他の学年の手伝いや応援もがんばり、この「大類チャレンジスポーツ2021」を支えてくれました。 チャレンジスポーツ2021
本日、青空の下、チャレンジスポーツ2021が開催されました。
保護者の方の温かな応援の中、子どもたちは練習の成果を十分に発揮することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジスポーツ2021![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナ禍で、なかなか練習ができない日々でしたが、子どもたちは、できることをしっかり行い、保護者の方に立派に披露できました。 |
|