6/23(水) 4年国語「漢字の広場」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、教育実習の先生の授業がありました。
 学習のめあては「漢字の音を表す部分を見つけよう」でした。
 子供たちは、教科書に載っている「頭」や「問」・「草」・「究」などの漢字を部首と音を表す部分に色分けをしました。「門の部首は口なんだ」「あなかんむりって知らなかった」と子供たちにとって新たな気付きや発見があったようです。
 授業を参観してくださった大学の先生からは、「子供たちは集中して学習していましたね」「とてもしっかりした子供たちですね」と褒めていただきました。

6/22(火) 不審者対応避難訓練

 本日2校時、2年生の教室に不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。
 全員が体育館に避難した後、高崎市警察署のスクールサポーターの方から、不審者に声を掛けられた、連れ去られそうになったときの対応の仕方を教えていただきました。また、「いかのおすし」の確認と「自分の命は自分で守ることが大切」などのお話しをしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/22(火) 1年図工 「えのぐをつかおう」

画像1 画像1
 1年生の教室の前には、絵の具でかいた絵が飾られています。先週1年生は、初めて絵の具を使う学習をしました。先生から道具の名前や使い方の説明を聞いた後、3原色の絵の具を混ぜて色をつくり色塗りをしました。子供たちは一人一人、思い思いの色をつくり、とてもカラフルな作品を仕上げました。

6/22(火) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ココアパン、飲むヨーグルト、チキンのペッパー焼き、春雨サラダ、ABCスープです。
 給食に毎日のように出る牛乳には、カルシウムがたくさん入っていることはよく知られていますが、実はビタミンAやビタミンB群などのビタミンも入っています。ビタミンは体の調子を整えてくれる働きがあります。牛乳が出たときはしっかり飲めるといいですね。今日の献立の一つABCスープにもAやBやCが入っていましたね。

6/21(月) 5年体育「走り高跳び」

 今日は、「走り高跳び」の学習の1時間目でした。
 最初に、4つの場の作り方や安全な跳び方、見学の仕方などについて担任の先生からお話しを聞きました。運動する場や用具の安全を確かめ、危険のないように約束を守って授業に臨むことはとても大切な事です。その後、実際に挟み跳びで跳ぶ練習に取り組みました。
 What subject do you like?の質問にP.E.と答える子が多かった5年生、みんなとても意欲的に練習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(月) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、チーズサラダです。
 今日の献立の一つハヤシシチューは、人参、玉ねぎ、しめじ、じゃがいも、豚肉がトマトソースでしっかりと煮込んでありました。どの具材にも味がしみ込んでおりおいしくいただきました。「きのこが苦手」という子供も抵抗なくしめじを食べられたのではないでしょうか。そのまま食べればハヤシシチュー、ご飯にかければハヤシライスでした。

6/21(月) 1年道徳 「生命の尊さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学習のめあては「ハムスターのあかちゃんにおはなししよう」でした。教科書には、お母さんハムスターが赤ちゃんハムスターを大事に育てている様子が載っています。
子供たちは、生まれたばかりのハムスターにどんな声をかけてあげようか考えました。
「かわいいね」「どんどん大きくなってね」などと発表していました。
その後、先生の『ハムスターの小さい体にはどんな力がつまっているかな』の問いに
「あるく力」「食べる力」「ミルクを飲む力」などと答え、ハムスターの赤ちゃんには生きるための力がつまっていることに気付いていました。
授業の最後には、「元気に生まれてきてよかったね」「いろいろな力があってすごいね」とハムスターの赤ちゃんに手紙を書いていました。

6/18(金) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、背割りコッペパン、牛乳、焼きそばと大根のうめおかか和え、フルーツ杏仁です。
 今日の焼きそばは、具材と麺がよく混ざっており、味付けもしっかりしていました。また、麺がやわらかく、背割りコッペパンに挟みやすかったです。子供たちは、パンに何かを挟んで食べるといった「自分で作って食べる」という給食が好きなようです。

6/17(木) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、さばのみりん干し、和風サラダ、味噌けんちん汁
です。
 今日は、吉井給食センターの栄養教諭の先生に「バランスよく食べること」について授業をしていただきました。4年生の子供たちは、とても張り切って授業を受けていました。
今日の給食の食材や調味料が栄養素の3つの働きの仲間にバランスよく分かれていました。改めて、給食は子供たちのことを考えて作られていることが分かりました。給食を作ってくださる方に感謝して食べましょう。

6/17(木) 4年学活「栄養のバランスについて考えよう」

 今日は、吉井給食センターの栄養教諭の先生に授業をしていただきました。
 まず、苦手な食べ物とその理由をワークシートに書きました。
 「ピーマン、苦いから」「きのこ、食感が苦手」などなど。
 その後、今日の給食の食材が3つの働きの仲間にバランスよく分けられることを知りました。
 子供たちは、「バランスよく食べることが大切だとわかった」「元気を出すためには3つの仲間の食材を食べること」などと振り返っていました。
 最後に、先生から「残り物が多いと、どうしたのかな、と心配になります」「苦手なものでも少しでも食べてくれるとうれしいです」というお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17(木) 5年外国語「夢の時間割をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習のめあては「好きな教科についてたずねたり答えたりできるようになろう」でした。
 What subject do you like?
と尋ねられたら
I like 〜.
〜のところには、math, Japanese, social studies, P.E., moral eduation など 自分の好きな教科を入れて答えます。
まず、ワークシートにそれぞれの教科のスペルをなぞり、声に出しました。
次に友達同士でえ合いました。
What subject do you like?
I like math.
Oh, me too.と、リアクションが上手な子もいました。
質問の答えはP.E.が多かったようです。
最後は、「自分から積極的に声をかけることができた」「いろいろな人の好きな教科がわかった」「自分が好きな教科を伝えることができてよかった」と振り返りをしていました。

6/16(水) ブックフェスティバルその2

 ブックフェスティバルでは,5年生6年生の図書委員さんたちが選んだ本をとても上手に読み聞かせしていました。選んだ本や読み方に個性が出ていて,それも楽しさのひとつになりました。聞いているみんなも本の世界に入り込んでいました
 (写真は,左と中4年生,右5年生,です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/16(水) ブックフェスティバルその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月は読書月間です。「いりしょうビンゴ」や「本の福袋」など学校図書館指導員の先生のアイデアで,いろいろな本にふれることができています。また「うちどく」の取組で,お家の人と一緒に本を読んだりおすすめの本を紹介し合ったりして読書に親しんでいます。
 今日の朝活動では,図書委員による「ブックフェスティバル」で読み聞かせが行われました。みんなで本を楽しめるとてもいい時間を過ごすことができました。
 (写真は,左1年生2年生,中3年生,右6年生,です。)

6/16(水) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、カラフルごぼう丼、牛乳、野菜コロッケ、すまし汁です。
 ごぼう丼をカラフルにしていたのは、赤と黄色のピーマンでした。色つきのピーマンというとパプリカを思い出す人も多いかもしれませんが、ピーマンもパプリカも同じ仲間です。ただ、パプリカは、ピーマンのように苦くないため、ピーマンは苦手でもパプリカの方が食べられる。という子供も多いのではないでしょうか。パプリカは数年前にも流行りましたね。

6/16(水) 4年算数「角の大きさの表し方を調べよう」

 今日は、教育実習の先生に教えてもらいました。
 子供たちは、これまで分度器を使っていろいろな角の大きさをはかる学習をしてきました。今回は、「分度器を使って角や三角形をかこう」というめあてで、実際に60度の角の大きさをかいたり、三角形をかいたりする学習を行いました。
 最初に、かく手順を先生と一緒に確認し、その後、実際に一人一人ノートにかきました。
 分度器の使い方にも慣れた様子で、60度の角の大きさも、三角形も正確にかくことができていたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(火)入野中校区合同引き渡し訓練

 入野中校区の幼稚園と小中学校で合同の引き渡し訓練を行いました。
 緊急時下校を想定し,児童は体育館へ避難し,保護者の方へメール連絡し,引き渡しや車の進入・駐車・退出の方法などを確認しました。児童は体育館で静かに落ち着いて待機することができ,保護者の皆様のご協力により,時間内に無事に訓練を終了することができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

6/15(火) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ツイストロールパン、牛乳、オムレツのトマトソースかけ、コールスローサラダ、じゃがいものスープ煮です。
 今日のじゃがいものスープには、じゃがいもがお箸で二つに切ることができるくらい、とても柔らかく煮込んでありました。じゃがいも以外にもたくさん野菜が入っており、コールスローサラダと共に、野菜がたくさんとれる給食でした。

6/15(火) 2年算数 「100より大きい数を調べよう」

 今日の学習問題は「230は、10を何こあつめた数ですか」でした。
 まず、一人一人、絵や図、式を使ってノートに自分の考えを書きました。
お金の絵を書いて考える子、ドット、テープ図で考える子、いろいろな考えが大型テレビに映し出されました。
その後、友達の考えを説明する活動を行いました。子供たちは、友達がどのように答えを導き出したのかを一生懸命考えて説明していました。
最後は、「230は、10を23こあつめた数」と答えを確認し、「100より大きい数は10をもとにすると数の大きさを考えることができる」とまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(火) 入野小ツバメ日記6

 昨日,西玄関の巣からツバメたちが巣立ちつつあることをお知らせしました。体育館の玄関の巣は今年は使われていませんでしたが,ツバメが入っている姿が確認できました。卵をあたためているところでしょうか。ツバメ日記もシーズン2,見守りながら様子をお伝えしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/15(火) 梅雨の晴れ間に

画像1 画像1
 昨日,関東地方は梅雨入りとなりましたが,朝から晴れています。
 そんな中,今日は,122人全員が元気に顔をそろえ,約2ヶ月ぶりに欠席ゼロの日となりました。保健室前のなしの木に今年度3つめのなしの実がなりました。
 午後には,入野中校区合同引き渡し訓練が予定されています。保護者の皆様よろしくお願いします。 
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/27 クラブ
2/1 挨拶環境募金運動