「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

2年 第2回まちたんけん

5月31日月曜日の第3・4校時に、
2回目の まちたんけん に出かけてきました。
今回は校区の東方面です。
五感を使って、細かいところまでしっかり見てくることができました。
駅では電車を見ることもでき、子ども達は大変嬉しそうでした。

次回の、校区の南方面への まちたんけん で最終回となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットを使ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、ロイロノートのアプリを使ってみました。写真を撮ったりお絵かきをしたり、名前の入力をしたりしました。使い方の話をよく聞いて、わからない子がいると友達同士で教え合い、全員ができるようになりました。みんなが撮った写真、絵、名前を自分のタブレットの画面上で見ることができると「すごい!」という声が上がっていました。1時間があっという間で、終わるころには「楽しかった。またやりたい!」と言っていました。だんだん、いろいろな教科でタブレットを使って学習していきます。

ミニトマトの観察・間引き

ミニトマトの本葉が生えそろってきたので、観察をしたり間引きをしたりしました。
来週は追肥をし、引き続き大切に育てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「新体力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で、体力テストの計測を行っています。昨年測定できなかった種目もありましたので、比較する記録がないのが残念ですが、全力で良い記録を出そうと頑張っています。

しょうがい走

画像1 画像1
画像2 画像2
外の体育では、ミニハードルを置いてしょうがい走を行いました。リズムよく上手に跳べるようになってきました。上達がとても早いです。

成虫になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卵のころから育ててきたモンシロチョウが、いよいよ成虫となりました。みんなで観察した後、広い世界に旅立っていきました。

ひもひもねんど

 図工「ひもひもねんど」では、粘土を細くのばして長いひもを作ってから、それを使って作品を作りました。カタツムリや飴をつくったり、迷路をつくったり、自分や友達の名前をつくったりしていました。
 あちこちから「先生、見て見て!こんなに長くなった!!」「先生、見て!〇〇さんの、すごーい!」と呼ばれ、「それは何かな?」と聞けば、皆得意気に説明してくれました。心から楽しんでいる様子がとても微笑ましく、また、たくさんの友だちの作品に関心をもったり感動したりできるところも、とても素敵だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すなやつちとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工「すなやつちとなかよし」において、校庭の砂場で砂遊びをしました。砂の感触を楽しみながら、友達と協力して山や川を作ったり、バケツやカップ、ざるなどを使って、ケーキや泥団子を作ったりしていました。おそらく久しぶりの砂遊びに、とても楽しそう子どもたちでした。

4年生 外国語

 外国語の学習では、曜日「Monday,Tuesday,Wedneday,Thursday,Friday,Saturday,Sunday」の7つを学習しています。普段からあいさつで使っていた言葉ですが、改めて確認しました。Thursdayの発音が難しそうでした。次回はlikeを使って、自分の好きな曜日を伝えます。
画像1 画像1

「ベースボール型ゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、ベースボール型ゲームを行っています。前回は「投げる・打つ」練習を行い、今回からゲームを始めました。回を重ねるごとにバッティングも上手になってきています。次回からリーグ戦を始める予定です。

学校探検

 2週間かけて、各クラスごとに5ヶ所の特別教室に行ってみました。音楽室、理科室、体育館、家庭科室、図工室です。体育館以外は1度も行ったことがない教室なので、子どもたちは興味津々でした。それぞれの教室にしかないものをたくさん発見し、一生懸命、絵や言葉で見つけたものをワークシートにかきこんでいました。理科室で実験をしたり、家庭科室で調理実習をしたりできる日が、さらに楽しみになったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科クラブ

 家庭科クラブでは、作品作りをはじめました。それぞれが作りたい小物を決め、道具を持ってきて作っています。作品の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

囲碁・将棋・オセロクラブ

 囲碁将棋オセロクラブでは、自分たちがやりたいゲームを選び、仲良く取り組んでいました。オセロや将棋はもちろん、囲碁に取り組んでいる児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管クラブ

 金管クラブは、パートごとに練習に取り組み、自分の腕を磨いています。今年はどんな曲を演奏するのでしょうか?発表を聴けるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

科学クラブ

 科学クラブでは、ヘリコプターを作っていました。大きさを変えるとどんなことが変わるか、いくつかの種類を作っていました。そして実際に落として確かめていました。どんな変化があったか、気づけましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

外球技クラブ

 外球技クラブは、ドッジボールをしていました。とても盛り上がっていたようです。その後は、校庭全体を使い鬼ごっこをして楽しんでいました。写真は、鬼ごっこをしている様子です。
画像1 画像1

まんがイラストクラブ

 まんがイラストクラブは、図書室で自分の描きたいイラストを写していました。どの児童も物音ひとつ立てず、すごい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンクラブ

 パソコンクラブでは、学校のパソコンに入っているプログラミングソフトを使い、プログラミングに取り組みました。プログラミングについて、少しずつわかってきたようです。
画像1 画像1

バドミントンクラブ

 バドミントンクラブは、試合形式で練習をしていました。シャトルを打ち返すのは意外と難しく、なかなかラリーが続かないようです。クラブ活動を通して、上達できるようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル講習会

4年生から6年生を対象に、高崎警察署の方を講師にお招きし、情報モラル講習会を行いました。感染症対策として、放送室からのリモート放送でしたが、子どもたちは、話をしっかりと聞き、態度も素晴らしかったと思います。
加害者そして被害者にならないよう、インターネットの特性を十分に考え、情報を正しく扱うよう気をつけていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 特別校時  教育相談  学校評議員会
1/31 クラブ スクールカウンセラー訪問日 給食費振替日
2/3 避難訓練(不審者対応)   2年命の大切さ出前授業